ニコニコ町会議のボランティアスタッフ体験レポート

2013年7月14日にニコニコ超会議の出張版「ニコニコ町会議」が開かれた岩手県洋野町でボランティアスタッフをしてきました。業務の詳細が分からず応募するのが不安だったので、同様に悩んでる方にとって参考になればと思います。
1
ツブユキヒサ @o_2bu

レッスン1回目-1: 12時のオープニングが始まった頃前後から、踊ってみた会場の草原に何人か集まり始め、整理券を配布する。12:15頃に踊り手の二人が会場に到着。スタッフも参加者も手の届く距離でした。12:20頃にステージで告知されて人がどっと詰め掛ける。

2013-07-18 03:22:06
ツブユキヒサ @o_2bu

レッスン1回目-2: 整理券は40枚ほど配布したが、後にどんどん加わっていき実質80人くらいが参加。荷物は各自の足元に。めろちん氏が参加者に正対、みうめ氏が後ろ向きのお手本に。両名インカムで指示しながらハピシンの振り付けを伝授。10分ほど押していたが時間内に完了する。

2013-07-18 03:23:50
ツブユキヒサ @o_2bu

レッスン1回目【気になった点】: 整理券の意義が薄かったように思うのです。レッスン時の場所順にも、発表時の場所順にも連動せず、かといって参加者数を表すのでもなく。それでも配る前提なら、参加記念としてあらかじめ踊り手さんにサインを書いてもらえば喜ばれたかも知れません。

2013-07-18 03:25:12
ツブユキヒサ @o_2bu

人狼1回目-1: 最初は人数が集まるか不安な状況でしたが、社員のメガネさんがマイクで近くのゲーム実況の観客も呼び込みながら集客し、30人まで用意があったうち18人で開始。途中加わったり抜けたりする参加者がありましたが、最終戦の町規模ルールの際は24人くらいまで増えました。

2013-07-18 03:27:29
ツブユキヒサ @o_2bu

人狼1回目-2: 町規模ルールは結果としてそこそこ機能して盛り上がったのですが、実験的なものと説明したこともあって戸惑い気味の参加者もいました。終了後は参加者全員で記念の写真撮影。自分も参加者の名札回収する際に映りこんでしまい、某所のニュース記事に使われていました…w

2013-07-18 03:29:46
ツブユキヒサ @o_2bu

人狼1回目【気になった点1】: 途中からの参加者にルールを解説するのが、タイミングによっては時間が足りずに苦労しました。受付時にA4用紙1枚くらいにまとめた簡単なルールレジュメを配ればその負担は減るし、参加者が持ち帰って仲間内で布教してくれることも期待できるのでは。

2013-07-18 03:31:31
ツブユキヒサ @o_2bu

人狼1回目【気になった点2】: その場で参加者からの意見にあったのですが、この町規模ルールでは各村に最大何人入れるか、きっかり決めておくことが重要。ふせんに書きテーブルに貼りつけて示すべきでした。時間も区切って、確定した村は全員しゃがめば、さらに分かりやすいでしょう。

2013-07-18 03:33:15
ツブユキヒサ @o_2bu

踊ってみた耐久30分: ポータブルDVDプレイヤーをテレビモニターで放映する前で30分踊りきろうという企画でした。しかし参加者は少なく開始時に2人、最大でも5人。誰か一人でも演者さんがついて盛り上げてほしかったように感じました。

2013-07-18 03:35:29
ツブユキヒサ @o_2bu

人狼2回目: 1回目も同様ですが、初プレイの人や、小学生と思しき子どもと、「CO」等の用語を当たり前に使う熟練者までが同じゲームをするので、なかなかカオス。脇で全員の役職を分かった上で見る分には面白いのですけどね。それでもメガネさんの軽妙な進行でつつがなく終了しました。

2013-07-18 03:39:38
ツブユキヒサ @o_2bu

レッスン2回目-1: 「ハッピーシンセサイザ」に比べて振りが複雑な「shake it!」でしたが、時間内に通しでレッスンを完了。めろちん氏もtwitterで話されていましたが、この時間に同じ体験を共有できたことが、参加者にとって最高に意味のあることだったと思います。

2013-07-18 03:41:28
ツブユキヒサ @o_2bu

レッスン2回目-2: ところで、「ハピシン」はある程度踊りを知っていたので我慢してましたが、「shake it!」のレッスン見てたら自分もウズウズして手くらいは動いてました。運営として見られてる立場から自粛したのですが、横で何人か社員の方が踊っていて、あ、楽しんでるなーと。

2013-07-18 03:45:19
ツブユキヒサ @o_2bu

レッスン2回目【気になった点】: 終了後、踊り手の二人がサインと写真撮影に応じてくれて早い者勝ちの列ができたのですが、ステージ発表の時間で切られてしまいました。こっちの用途で整理券を活用することはできないでしょうか。ちょっと趣旨が違ってくるかも知れませんが。

2013-07-18 03:47:24
ツブユキヒサ @o_2bu

突然の雨: 17時。ここでぽつぽつと雨が降り始める。音響関係の協力会社さんの指示でスピーカーを急いで片付け、機材とともに近くのコスプレクロークの男性側に退避させる。男性レイヤーさんはその時はいませんでしたが、着替えに戻ってきた時に邪魔だったかも知れません。申し訳ない。

2013-07-18 03:49:35
ツブユキヒサ @o_2bu

エンディング: その片付けが終わった頃、スタッフ全員がエンディングセレモニーに出演のためステージ脇に集められます。ステージに登壇し一人ずつ感想発表。最初の打ち合わせの際にこのことは伝えられており、自分は係員中に取材を受けた際に、言うことをだいたい考えてたのでした。

2013-07-18 03:53:14

終了、そして解散

ツブユキヒサ @o_2bu

終了: 土砂降りの中、最古の「ナニャドヤラ」と最新の「ぼくとわたしとニコニコ動画」盆踊りを決行。そして全日程終了。雨はその後もさらに強まり、スタッフ用テントに演者、社員、スタッフが集い、劇的な幕切れにしばし談笑。このタイミングでサインをもらっていたスタッフもいたようです。

2013-07-18 03:56:00
ツブユキヒサ @o_2bu

撤収: 雨が弱まったタイミングで演者撤収。スタッフもコスプレクロークで運営Tシャツから着替え、社員の方から交通費と灰色の町はっぴを受け取って解散となりました。お疲れ様でした。ちなみに機材やトラック等は設営と同様、翌日に社員や協力会社の皆さんが行っていたようです。

2013-07-18 03:57:37

脱字修正:ちなみに機材やトラック等の撤収は設営と同様、翌日に~

他の係りの様子と、スタッフやる方へ

ツブユキヒサ @o_2bu

(自分以外の係りの様子) たこ焼き・フード: ずっと立ちっぱなしでたこ焼き作り手伝っていて暑そうでした。 ゲーム実況: 周りに人が多すぎでどういう仕事かあまり見えなかった。 輪投げ・似顔絵: そこそこ列が延び、整理のため最後尾の札を掲げていた。

2013-07-18 03:59:03
ツブユキヒサ @o_2bu

住民票: 住民票と物販の購入は連れに頼んだのですが、住民票が早い段階でシステムエラーを起こして販売されなかったとのことです。こればかりはどこかで救済してくれるようお願いします。自分にとっても、おそらく多くの来場者にとっても、洋野町柄のものであることが重要だったので。

2013-07-18 04:00:34
ツブユキヒサ @o_2bu

物販: 福袋は、参加者のツイートを見る限りでは開始30分ほどで完売してしまい買えなかったとのこと。その他に頼んだものは購入してもらえました。列が途切れることなく続いたのは価格設定の複雑さやスペースの狭さ、マンパワー不足が理由だったでしょうか。ここは対策が必要と思います。

2013-07-18 04:02:48
ツブユキヒサ @o_2bu

スタッフ志望の方へまとめ: 運営Tシャツは半袖なので、顔と両腕の日焼け対策を忘れずに。物販は随行者に頼んでください。のど自慢や神社は参加できないものと思ってください。演者さんにサインもらうなど絡みたい場合は、終了後にワンチャンあることを期待したら良いんじゃないでしょうか。

2013-07-18 04:09:13

補足:2013年は2回目開催の香川県琴平町から、ボランティア参加者については物販の先行販売を行うようです。

ぼるけの5G㌠@ナイセン団 @shooting_star50

町会議ボランティアに参加して会場で初めて知ったこと「ボランティア参加者向けにグッズと住民票の先行販売アリ(琴平の場合)多分これから続く町会議ツアーでも先行販売やるだろうからグッズ買えないからボランティアやれないって人は考え直しては?

2013-07-27 23:08:54