地球に麻酔先生とのチャットまとめ/嗅ぎ注射器(Vapo-Ject)について

機能盛り沢山になるほど重量が増し、操作が超複雑化して行く現代版吸入麻酔器ですが、誰でも簡単に扱えるよう、小さくてシンプルな吸入麻酔器に改良する事が、今日の医療機器メーカーにとって重要な使命なのではないでしょうか。
0
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery そのやり方ですと、新鮮ガス流量が結構(おそらく10Lかそれ以上)必要ですし、不必要に多くの吸入麻酔薬に麻酔科医と看護師が暴露されますので、あまり歓迎されません。

2013-07-06 14:02:05
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 分かり易い資料ありがとうございました。麻酔器上部にあるビデオデッキのような機械も人工呼吸器ですね。脇にあるフイゴとは別に1分間に40Lのガスを供給ができるようですから、象のような巨大な動物に対する人工呼吸や、マスク両手持ちで換気する時に有用と思います

2013-07-06 14:07:54
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth ということは完全静脈麻酔なら、麻酔ガスの暴露が無いから安全ですね^^?換気が超困難な症例で、片手のみでマスク換気が上手くいかず2人がかりでマスクを押さえて換気していたことがあったので、この麻酔器があれば、一人でもマスク密着に集中でき便利と思いますた。

2013-07-06 14:15:14
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery マスク密着だけですとおそらく換気は難しいです。PEEP弁はかなり堅く、PL弁もやや堅くて閉鎖から全開放にするのに時間がかかります。バッグですと手を放すだけで呼気抵抗を一瞬でゼロにできますが、弁はそうはいきませんので良くも悪くもPEEPは低下しません。

2013-07-06 14:26:04
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth PEEP弁はエアの供給量が丁度いいならそれ以上は触る必要はないと思います。イメージとしては、O-TWOのCARE vent ALSの換気方法みたいな。マスク密着でも十分換気は出来ますよ^^。http://t.co/FfJZBCpzen

2013-07-06 14:33:53
拡大
地球に麻酔 @Anesth_Earth

マスク換気時のHigh PEEPは特に新生児や乳児の麻酔においては有害であり、低圧でも容易に胃に送気されて横隔膜が挙上し、ますます換気が困難となります。また、卵円孔が再開存しますので、空気塞栓のリスクが高くなります。成人でも高齢者では導入による血圧低下が増強します。

2013-07-06 14:34:11
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery Regulator?がマスクにありますので、密着の合間に流量もしくAPL弁のコントロールが出来、これはこれで良く出来ていると思います。しかし、通常の麻酔器はRegulatorと弁がマスクから離れてますので、マスク密着のみでは換気困難です。

2013-07-06 14:46:46
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth High PEEPにする目的は、①換気回数を少なく設定する事と合わせることで、体内の二酸化炭素濃度を高めることが出来る。②両手でマスクを保持しバッグを揉めないときの高流量のガス供給源として利用(40L/minまで可)、③巨大動物の人工呼吸、でどうでしょ

2013-07-06 14:54:43
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery 1. 何故二酸化炭素濃度を高める必要があるでしょうか? 2. このような状況は高度の気道閉塞が考えられますから、吸気流速が高速・高流量でなければいけません。バッグで瞬時に押すのが合理的です。

2013-07-06 14:59:53
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery それからこのような状況ではマスク換気にこだわらずにラリンゲアルマスクを留置して、少なくとも上気道閉塞の病態の解除に向かうべきです。下気道の閉塞であれば、それこそ吸入麻酔薬もしくはアドレナリン静注・筋注でその病態を解除した方がいいです。

2013-07-06 15:02:32
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth アコマの麻酔器ですと、40L/minのガスが供給できますから、マスクを密着させればプクーと肺を膨らますことができ、APL弁から空気が漏れたのをサインとしてマスクを浮かせ肺を虚脱させる一連の動作は同じように出来ます。APL弁は手が届くし大丈夫でしょう^^

2013-07-06 15:08:19
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery もしも、PEEP弁、APL弁がしまったまま40Lの流量を流すとそれこそ危険です。流量つまみもPEEP弁、APL弁も離れたところにあるので、高流量、高圧を直ぐに解除できません。この麻酔器は流量がモニターできる10L/min以下の使用が基本です。

2013-07-06 15:10:02
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery 想定されているのが気道閉塞ですよね? でしたら吸気だけでなく、呼気時の気道開存をはからねばなりません。マスクを開放して気道内圧を開放しますと呼出が障害されます。したがって、このような場合はできるだけマスクから手を放さないことが望ましいです。

2013-07-06 15:21:01
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 機械の操作に習熟していないと肺も胃も破裂させてしまいますね^^;!でもそれは機械が不便だからと言う問題だけではなく、使いこなす事の出来なかった医師にも重大な責任が問われます。ですから、普段使わない機能だから良しとするのでなく、新しい挑戦も必要と思います

2013-07-06 15:24:19
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery 不便な器械だからこそ駆逐されて改良されるべきです。この麻酔器が出たのは10年以上前です。後継機?は結局設計思想の異なる別物となってしまいましたが、私はこれでいいと思っています。

2013-07-06 15:38:07
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery 「医師が使いこなせなかった」場合は医師と機器双方からアプローチしたほうが合理的です。stonysgallery先生が画期的な麻酔器を作られたのは、まさしく挑戦の結果、ではないですか。

2013-07-06 15:39:40
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 気道閉塞による換気困難例であれば、PEEPをかけながらバッグ換気でガス交換をした方が効率は良さそうですね。気道は正常でも超重量級の患者や、頬が痩せこけてマスクのフィッティングが悪い場合、両手でマスクを押さえる必要があり、バッグを揉んでる余裕は無いのでは

2013-07-06 15:42:19
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery その場合は先述のようにラリンゲアルマスク留置と人を呼ぶ、のが気道確保困難時のアルゴリズムです。現時点でマスク密着のみによる換気の有効性は確立されたとは言えません。麻酔器よりも先の部分で解決すべきです。http://t.co/Aaggc1IYqN

2013-07-06 15:49:49
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 薬剤を用いなくても、CO2センサーを炭酸ガスで刺激すれば、自発呼吸を促進させる効果があると言われてるので(見たことないけど)、実践していました。高濃度酸素にすれば、低酸素脳症のリスクは少なく、呼吸が促進されるので抜管までの時間が短縮できて良いな思います

2013-07-06 15:58:06
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery 麻酔導入時に換気困難に陥った場合、どのみち麻酔薬の効果が消失するまではCO2がどうなろうが自発呼吸は出現しません。通常、とんでもない高CO2血症(PaCO2 >100とか)をとなり、CO2 narcosisとなるので余計に覚めなくなります。

2013-07-06 16:02:39
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 今日も朝からツイート合戦で、いつの間にか、2つの話が混じってしまいましたね。CO2を貯める話は抜管時、マスク換気の話は麻酔導入時(緊急時)です^^;。失礼しましたー

2013-07-06 16:37:29
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 嬉しいお言葉感謝致します!嗅ぎ注射器は、誰でも簡単に使えるよう、可能な限りシンプルに開発しました。4歳の子供でも一人でセッティングできます。手術場の高級麻酔器は確かに大変ですが、その機能が無いと救えない患者もいるので、麻酔科の先生方を本当に尊敬してます

2013-07-06 17:01:07
地球に麻酔 @Anesth_Earth

@stonysgallery 手術場以外の麻酔の需要は多くあるのですが、ひとつに麻酔器のあまりの可搬性の悪さが障害となっています。応援しております。

2013-07-06 17:31:48
STONY MD,PhD @stonysgallery

@fairoo @5thstar 現在行われている手術の訓練法は飛行機の降下中の30秒間を複数回繰り返しながら練習をするしかなく、超非効率的でした。無重力状態でイボを取った位で世界的なニュースになる程ですから。十分な訓練を積むためには水中手術システムをまず作る必要があります^^。

2013-07-06 17:35:00
STONY MD,PhD @stonysgallery

@Anesth_Earth 応援ありがとうございます。いつか地球に吸入麻酔がかけられる日が来るよう、これからも研究頑張ります。ところで、先生は嗅ぎ注射器使ってみたいと思いませんか?先生なら3分もあれば使いこなせますよ!里親募集中です~ http://t.co/RKYWc6zpCh

2013-07-06 18:14:26
拡大