【#自民 】 総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国 【#改憲 】

ニュース・コメンタリー (2013年07月06日)『総理大臣が立憲主義からの離脱を表明しても問題にならない国』より。 ジャーナリストの神保哲生と社会学者の宮台真司による、自民党改憲案についての対談。 おぐにかおり氏(‏@ponchoronyanko)による書き起こし。
31

そもそも立憲主義とは何ですか?

大学受験予備校で公民を教えているKaz.Muranaka(村中和之) 氏による解説。

Kaz.Muranaka/村中和之 @Kazmrnk

@e_dynamic 立憲主義とは為政者による権利侵害を防ぐために国民が国家権力に縛りをかけるという考え方です。もちろん近代憲法にも義務規定がないわけではありません。現に日本国憲法にも三つの義務(納税の義務、子女に教育を受けさせる義務、勤労の義務)が明記されています。

2012-04-28 01:24:13
Kaz.Muranaka/村中和之 @Kazmrnk

しかし、これらの義務規定のうち実質的に国家が国民を縛ると言いうるのは第一の納税の義務だけですが、これとて29条の財産権や84条の租税法律主義によって国民の権利が保障されており、要するに何らかの守られるべき国民的権利もなしに一方的に国家が国民に義務を課すというものはないのです。

2012-04-28 01:24:52
Kaz.Muranaka/村中和之 @Kazmrnk

まとめると、憲法はあくまで国民の権利保障のためのものであり、国家が一方的に国民を縛るものではありえない。自民党案の国旗国歌尊重義務は、この原則に外れるように見えるのです。また19条の良心の自由も空文化する恐れがあります。

2012-04-28 01:25:12
Kaz.Muranaka/村中和之 @Kazmrnk

自民党改憲案の第102条を見て仰天。「全て国民は、この憲法を尊重しなければな らない。」 実質的にはこれは9条の変更より大きい。ほとんど憲法の精神を180度転換するものだ。ていうか自民党の国会議員はこの辺りの意味合いをまるで分かっていないのではないか・・・?

2012-04-28 01:56:00
Kaz.Muranaka/村中和之 @Kazmrnk

「自由及び権利には責任及び義務が伴う」・・・したり顔にこれを言う人は自然権思想から勉強し直さなきゃいけない。だいたい「責任及び義務」ってなんだ? 責任と義務はまったく別物でしょうに。

2012-04-28 12:52:42

ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

憲法についての今の政府メンバー(安倍氏、石破氏を中心に)が考えていることをここに記録しておきたい。選挙前に行われた党首討論について、ジャーナリスト神保哲生氏が問題視した点について(映像→http://t.co/9um5hlBfWd )

2013-07-25 13:21:47
拡大
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)7月3日党首討論会に於て:社民党党首・福島瑞穂氏の質問「私は、憲法は、国家権力を縛るものだと思っています。立憲主義です。総理はこれに同意をされますか。もし同意をされるとすれば、自民党の憲法改正案はこれに則ったものでしょうか」 http://t.co/9um5hlBfWd

2013-07-25 13:28:32
拡大
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)安倍総理回答「まず立憲主義についてはですね、憲法というのは権力を縛るものだ、確かにそういう側面があります。しかし言わば全て権力を縛るものであるという考え方としてはですね、王権の時代、専制主義的な政府に対する(続く)http://t.co/9um5hlBfWd

2013-07-25 13:32:02
拡大
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)憲法という考え方であって、今、民主主義の国家であります。民主主義の国家である以上、同時に権力を縛るものであると同時に、国のすがたについて書き込んでいくものであるものなんだろうと私たちは考えております」http://t.co/9um5hlBfWd

2013-07-25 13:34:19
拡大
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)神保哲生による安倍総理の発言ポイント整理→1.憲法が政府を縛るという「側面」もあります。2.今は王権の時代じゃない。権力を縛らなければいけないのは王権の時代だったから。←王権の時代に憲法あったんですか?民主主義9の時台だから「権力を縛る」のではないと発言している。by神保

2013-07-25 13:37:02
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)神保「自民党政権は、憲法を変えて立憲主義の立場から離脱しようと…」宮台「宣言したねぇ」→しかし、メディアはこの大事なことに翌日の新聞でも触れていない。このことは大変重大な事だと思う。そして次に石破幹事長@外国特派員協会の発言紹介。(続く)

2013-07-25 13:40:11
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)外国特派員協会での神保の質問「自民党は憲法というものの位置づけを変えられているのか、再定義されているのか?あるいは国民の命令としてそのような義務条文を持ち込んだのか。だとすると、政府は今度は仲良くするような、助け合うような法律を作らなきゃいけなくなってしまうと思うが……」

2013-07-25 13:43:40
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)(注:おそらくこの質問の前に、自民党案に示されている家族は助け合わなければならない条項の事を語りこの質問がなされたものだと思う)http://t.co/9um5hlBfWd

2013-07-25 13:44:57
拡大
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)石破氏回答「それは答えは簡単で、主権者たる国民が決める事でございます。憲法がそのような性格、すなわち政府に対する命令の意味を持つことはよく承知をいたしております。しかし主権者たる国民の権利というものは尊重されることはまた言うまでもありません。仮に憲法の条文でそう(続く)

2013-07-25 13:48:03
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)定めたとしても、刑法に、家の中で喧嘩しました、と言う事に対する罪が創設されるわけではありません。」神保:憲法にそう書いたからといって、そういう法律を作ろうというつもりはないんで大丈夫だって石破氏は言うが、次の政権が作るかもしれないし、作られたら違憲訴訟しても勝てない。

2013-07-25 13:51:27
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)神保:憲法の中に「家族は助け合わねばならない」と書いてあるんだから、例えば維新かどこかが政権を取って「法律を作ろう」と言って作って、それに対して違憲だと言ってもダメ。自民党は改憲しようとしているのに「我々がそういうつもりじゃない」と言って解決させようとしている。

2013-07-25 13:54:17

ちなみに中国ではこういう法律が施行されました。

中国:親孝行を義務化、定期的な帰省など
毎日新聞 2013年07月03日 19時52分(最終更新 07月03日 21時16分)
http://mainichi.jp/select/news/20130704k0000m030046000c.html

「 【北京・石原聖】
 中国で1日、年老いた親と別居して暮らす子どもに定期的な帰省を義務づけるなど親を心身ともにいたわることを求めた改正「高齢者権益保障法」が施行された。
 同日には改正法が適用された訴訟の判決が江蘇省無錫市であり、1人暮らしの自分の面倒と、家賃や医療費の負担を娘夫婦に求めた77歳の女性の訴えが認められた。中国メディアが報じた。

 裁判長は判決で「法の介入は一つの手段。親子双方のいたわりが肝要だ」と指摘。改正法は帰省の頻度を明示していないが、判決は「少なくとも2カ月に1度は必要」との判断を示した。
 インターネット上では「親孝行を法で強いる必要はない」「帰省休暇を会社に義務づける方が先では」と「親孝行の義務化」に批判的な声が多い。」

ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)宮台氏「まず(これらの政治家は)歴史を知らない。王権の時代にって言うのはマグナカルタの時代の事を言っているんだろうけど、マグナカルタは憲法ではないし、王権を縛るために憲法が作られたことはない。英国は二つの革命を経て成文ではないが立憲体制を樹立、仏は革命で王朝打倒後、(続く

2013-07-25 14:12:20
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)米国は独立戦争勝利後に近代社会の国家としての成り立ちを定めるために、つまり市民が従来の悲劇を理解して統治権力をどのように樹立しなければならないかを定めるために憲法を作った。あまりにも無教養でこのような人間が総理をやっていていいのか、と、そこに驚いた」by宮台

2013-07-25 14:15:42
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)憲法は旧東側社会にもあり、まさに国柄を定めるものだった。旧ビザンチン帝国圏は法と道徳の分離がなかった。だから人の内面に関しても書いていいという考え方だった。近代社会ではこの旧東側の「憲法」は憲法ではないと言うのが普通。(我々近代社会が言う)憲法は、国民が国家を(続く)

2013-07-25 14:19:37
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)市民が統治権力をどのような目的で樹立したのかと言う事を覚書として記す。国のとるべき姿(一部道徳を含む)については憲法の枠内でそれぞれの道徳を主張する候補者・政党を選ぶことでその都度表明するもののはず。我々が統治権力をどう操縦するかというのが保持されていれば、その基本枠内で

2013-07-25 14:28:11
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)どのような国の姿を創造してもよい。家族の在り方など、例えば両親がそろって初めて家族は健全と憲法に書いたら、安藤美姫に対する差別は正当化される。こうしたことを許さないのが憲法。by宮台

2013-07-25 14:30:32
ぽんちょろにゃんこ @ponchoronyanko

(承前)近代国家がどうまわっているかということを全く理解していないと言う所に驚愕。我々がネットや公の場所などでコミュニケーションができるのは法と道徳の分離が原則として確認されていると信頼しているから。by宮台

2013-07-25 14:33:29