原発再稼働問題に一言~続・原発立地周辺地域の事情

約2年前、原発立地周辺自治体出身である僕は『泊原発立地周辺地域の実情』という連ツィートをまとめました☞http://togetter.com/li/176504 あれから2年経ち、原発立地地域の事情や本音などの問題点もだいぶメディアでも取り上げられるようになり、原発立地地域以外の方々にも、ある程度の認識や理解が進んできたように思います。しかし、依然として地元は原発依存から抜け出せません。まさに、再び国主導で原発再稼働が進められていこうとする中で、地元にある潜在的な心理なども踏まえた上で国や自治体、電気の供給を受けているすべての方々に提言します。
2
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言①】原発を地方に建設しようと計画を進めていた頃、水産業や農業などの1次産業が地域経済の柱となっていた原発立地自治体では、地元経済と生活が破綻するとの理由から建設反対の声が多数だったが、~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 18:41:03
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言②】結局は多額の補償金や国からの交付金や助成金と引き換えに建設を認めてしまった。原発により1次産業が著しく衰退し原発での雇用と関連産業しか生き残れなくなった今、地域経済と生活が破綻するという~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 18:46:15
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言③】同じ理由で、今度は原発(の再稼働)に賛成という声が立地自治体住民に多い。これは地元住民は生活の問題で原発の賛成・反対を考えているということにほかならない。ということは本質的には生活や~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 18:52:11
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言④】地域経済が保障されるのであれば原発の再稼働に固執しないという意味と等しい。国策で原子力政策を推進し原発立地自治体住民を原発依存にさせてしまった以上、原発依存から脱却させるのも国策として必要~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 18:57:16
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言⑤】なのではないかと思う。具体的には原発の建設と稼働を認めさせた時と同じように金銭による当面の生活の補償が必要だし、また今後、原発に変わる雇用の維持と新しい産業の創出による地域経済の安定に~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 19:03:05
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言⑥】国と電力会社が率先して努めなければならない。原発の稼働には大量の冷却水が必要なことから、日本国内の全ての原発は海沿いに立地している。海岸沿いでは例外なく風が強いことから風力発電が、また、~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 19:14:00
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言⑦】海上では潮力発電が見込める。農業においては廃棄する農産物などを利用したバイオマスや太陽光発電も有効だ。実は原発立地周辺自治体はこれらの再生可能エネルギーによる発電に適した場所でもあるのだ。~続く @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 19:14:45
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言⑧】こうして、本質的なことを整理してみると、原発の依存から日本が抜け出すことは原子力ムラの利権の問題を除いては決して難しいことではない。より安全なエネルギーにシフトしていく意思があるかないかだけだ。 @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 19:25:28
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言⑨】人間というものは一度手にしてしまった利権や欲望をなかなか手放そうとしない。生活の水準を落としたりすることが大変で、それに慣れるのに時間を要するのと同じで、今まで行ってきたことを変えていくには~続 @uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 19:31:31
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

【原発再稼働問題に一言⑩】相当の時間を要するし、その前に今迄のやり方と決別する明確な意思が大前提だ。原発についても同じ事が言える。しかし諦めてしまっては薬物依存同様、原発が根本的に抱えているリスクや諸問題から抜け出せない。@uesugitakashi @tim1134 #脱原発

2013-07-08 19:47:38
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

補足:原発再稼働問題には、実は原発を動かしプルトニウムを持つことが核抑止力として安全保障上有効であるので必要という考えを持つ政治家(表向きは隠していますが)も少なくなく、原子力ムラが利権を維持する為にそれを利用しているという論点もありますが、今回は生活と地域経済の面に絞りました。

2013-07-08 20:16:24

先月、菅直人 前総理@NaotoKan がTwitterで原発事故や今後の対応に関する皆さんの質問に対して答えたやりとりの中で、私の質問にも答えて頂きました。そのやり取りを以下に掲載します。

セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

原発を再稼働しなければ会社の存続が成り立たないこと自体が問題。普通の企業であれば採算の合わない事業からは撤退する。総括原価方式や補助金などで最初から国に助けてもらう前提で成り立っているシステムを見直さない政府(与党議員)や行政(官僚)もおかしい。電力会社は考えが甘すぎ。#脱原発

2013-07-10 09:22:44
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

そもそも、地域独占が認められ、かつ、国民のライフラインである電力供給を担う公益性の高く責任の重い企業が、原発を稼働するか電気料金を上げるしかないと一方的に国民に負担と犠牲を強いること自体が間違い。彼らがやってることは恫喝に等しく、やり口はヤクザやブラック企業と変わらない。#脱原発

2013-07-10 09:34:58
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

国策で原子力政策を進めた訳だから原発の管理費用と警備、廃炉費用は国が全額負担する、その代わり一切の再稼働を認めない。総括原価方式を廃止し発送電分離をする、再生可能エネルギーによる発電の買取量制限は電力会社に行わせず全量買取を義務付ける。これしか解決策はないと思う。#脱原発 #政治

2013-07-10 10:03:03
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

国内の全原発を廃炉にした場合、30兆かかると言われている。しかし廃炉を完全に終えるには30年もの歳月がかかる。単純計算すると年間1兆円だが、この程度の金額を国が負担するのは難しくはない。どの道、税金か電気料金負担だし☞http://t.co/bXmK8yMBF4 #脱原発 #政治

2013-07-10 10:28:58

参考 ☟


そう思っていたから、菅さんに聞いてみた。


セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

@NaotoKan 国内全原発を廃炉にした場合、30兆かかると言われていますが、廃炉を完全に終えるには30年もの歳月がかかります。単純計算すると年間1兆ですが、この程度の額なら国が負担するのは難しくはないでしょうし、いずれ税金か電気料金での負担は避けて通れません。如何思われます?

2013-07-10 11:39:19
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

@NaotoKan 続きです。総理経験者としての見解をよろしければお聞かせ願えないでしょうか?先程の私の考えは無理でしょうか?それとも実現可能ですか?

2013-07-10 11:44:13
セナ(思うは招く~どーせ無理を無くそう) @senna1994may1

@NaotoKan 国策で原子力政策を進めた訳だから原発の管理費用と警備、廃炉費用は国が全額負担する、その代わり一切の再稼働を認めない。総括原価方式を廃止し発送電分離をする、再生可能エネルギーによる発電の買取量制限や上限は認めず全量買取を義務付ける。これが最善の解決策と思います

2013-07-10 12:00:00
1 ・・ 6 次へ