つっこまれて学ぶウルドゥとか南亜細亜とか

麻田センセのツッコミシリーズは勉強になりそうなので、つっこまれ分の前後のやりとりをゆるゆるこつこつ溜めて行こうかと(平日忙しすぎるのできっちり管理は多分しませんが)。 【色分け】 誤:赤 正:緑 参考になった説明:黄色 イモヅル豆知識:紺 他の人達へのツッコミも1つにまとまってったら貴重な良質ウルドゥアーカイブになるかしら、なぁんて、期待はしないけど他力本願路線で、とりあえず「誰でも編集可」にしときます。(気が向いたら&個人的に興味深いと思う内容は人様へのツッコミも拾わせて戴きます、多分。)
20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
ASADA Yutaka @ghalibasada

元凶は誰だか知らんけど、みんなザキールと書いている。「ザーキル」だって!カブールカーブル! RT @qtbrowneyes やっぱシャルマ爺さんとザキールたん最強。・・・

2010-09-16 11:22:39
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

@ghalibasada どっちつかずだけどカタカナ表記はザキール、みたいになってるのかと…。ぐぐるの検索結果だとザキール417、ザーキル81でウィキペディア日本でもザキールですね…。

2010-09-16 11:39:15
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

@ghalibasada でも確かにライブで紹介してる人の発音はどっちかってとザーキルに近かった気がします。ふむむ。

2010-09-16 11:40:03
ASADA Yutaka @ghalibasada

@qtbrowneyes 最初に知らない人がカナ表記し、知らない人がそれを鵜呑みにしているうちに間違いが正解になる。いい加減の結果がこうなるから恐い。と、僕は思います。皆で訂正していけば直るのに。人名は重要ですからね。

2010-09-16 11:55:32
ASADA Yutaka @ghalibasada

ターリーでなくミールスですね。ジュワール(モロコシ)・キ・ローティーパーパルパコーラーアチャールグラーブ・ジャームンパーンはキンマの葉。 RT @chuttiindia ブログ更新しました→「ハイデラバード☆激うまターリー」http://bit.ly/9jQIQV

2010-09-16 11:59:37
ASADA Yutaka @ghalibasada

そりゃそうでしょう。ザーキルはアラビア語で「神の名を反復する人」の意味。 RT @qtbrowneyes @ghalibasada でも確かにライブで紹介してる人の発音はどっちかってとザーキルに近かった気がします。

2010-09-16 12:05:11
TeenTaal @teentaal_nu

【フォロアー限定】本日は(タブラ、バヤンパカワジの皮)が16%オフのセール! 9月のパスワードは、【SEP916】 です。詳しくはhttp://bit.ly/bpcJGV。 タブラの皮のページは、http://bit.ly/apoSwn

2010-09-16 13:07:06
ASADA Yutaka @ghalibasada

@teentaal_nu 正しくは「バーヤーンbaayaaN」(左の意)、「パカーワジpakhaawaj」です。よろしく。

2010-09-16 13:11:08
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

@ghalibasada おおお、じゃあザーキルってもしやズィクルと同じ意味なんですか!

2010-09-16 13:16:10
ASADA Yutaka @ghalibasada

@qtbrowneyes そのとおりでござる。ズィクル→ザーキル

2010-09-16 13:20:07
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

@ghalibasada ヽ(´ー`)ノやった! ありがとうございますー、色々勉強になります!

2010-09-16 14:59:40
夏の64(炎上系) @eX64k

Bharwan(読めない)ってStuffedって意味?

2010-09-24 10:08:37
ASADA Yutaka @ghalibasada

@kame6si そのとおりです。「バルワーン」。<Bharwan(読めない)ってStuffedって意味?

2010-09-24 23:32:37
ASADA Yutaka @ghalibasada

参考までに。「バルワーン bharwaaN〔形容詞〕詰めた;詰め物をした bharwaaN karelaa 〔料理〕バルワーン・カレーラー(ニガウリに香辛料を詰め油で炒めた料理) (古賀勝郎ほか編『ヒンディー語=日本語辞典(大修館)』より)

2010-09-25 11:58:47
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

サルワルカミースふたつばっかり買った。まだ印度的なものは口にしてない。トイレの列に並んでるうちに次のお目当て演目になりそうな予感。

2010-09-25 17:50:04
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

チャダってそう言えばずっとターバンてことはシークなんだよね…。

2010-09-25 18:14:09
ASADA Yutaka @ghalibasada

@qtbrowneyes 失礼します。●シャルワール・カミーズ/ スィク/ チューリー(チューリヤーン)

2010-09-25 19:47:16
˗ˏˋ🙃ちゃいろ🙂 🤪ملــائکہ😇 🤪دیـــــوانی😇ˎˊ˗ @qtbrowneyes

@ghalibasada ううう。パキスタンの友人たちからの発音を耳で覚えてた頃はシャルワルカミース、チュリアって発音してたのにネットのカタカナ日本語スタンダードで矯正したら…orz もう彼らとつるむコトないけどそっちの方が余程正確ですね。

2010-09-25 19:53:10
ASADA Yutaka @ghalibasada

@kame6si タカタク→「タカータクTakaaTak」(Tは反り舌音)。鉄板の上で調理する擬音から。ラホールのが有名。http://www.youtube.com/watch?v=-odl26Npi8E

2010-09-26 11:33:19
拡大
ASADA Yutaka @ghalibasada

はて?さて?それよりmulligatawnyマリガトーニーは英印語。語原はタミル語milaku-tanni(胡椒水)だそう(CODより)。 RT @kame6si ムリガタニーのルーツがラッサムって書いてあるけどそうなん。http://bit.ly/9Vtrrb

2010-09-28 16:43:39
夏の64(炎上系) @eX64k

@ghalibasada だとするとラッサムルーツっぽいですね。

2010-09-28 16:46:41
ASADA Yutaka @ghalibasada

@kame6si ラッサムがルーツかは?次の本に詳しすぎるほどに書かれていますよ。David Burton, The Raj at Table: A Culinary History of the British in India (London: 1993).

2010-09-28 17:39:51
ASADA Yutaka @ghalibasada

ライタ」→「ラーイター/ラーエター」。最新ウルドゥー語の辞書によれば、「raaitaa(ラーエター)」の語釈は「ナス、カボチャなどを熱した灰の中で焼いて、あるいは茹でて、ダヒーに入れて作る料理」とのことなり。こうした本来の語釈を重視したい。

2010-10-03 08:38:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ