130726鉄道弘済会・社会福祉セミナー2日目「しんがりの思想」

記念講演:鷲田清一先生の記念講演実況ツイートをまとめました。
0
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

午後の部。13:30~。記念講演、鷲田清一教授(哲学者、大谷大学教授、大阪大学前総長)「しんがりの思想 -いま、わたしたちが具えなければならないもの-」。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:35:00
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

例えば、登山のパーティー。一番隊列で重要なのは、最後尾。しんがり。最後尾に位置する人の重要性。サブリーダーが先頭に立つ。一番弱い人は2番目に位置する。先頭は背中で気配を感じているがメンバーの顔は見ない。最後尾(しんがり)は全員の様子を見ている。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:41:21
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

退却戦では、しんがりが最後尾。一番危なくて、重要なポジション。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:43:21
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

最近は、リーダーシップ論ばかり。国立大学改革(独立行政法人化)の際も「学長のリーダーシップ」が言われていた。企業でも政治でも、リーダーシップ論ばかり。・・・胡散臭くないか? #50th_swseminar 

2013-07-26 13:44:54
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

集団には、リーダーは一人でよい。そこに、相談役、脇役、黒子、縁の下の力持ち・・・全体の中でそれぞれの持ち場でそれぞれの役割を果たす。それが上手くいく集団。みんなが表にでてリーダーになりたがる集団は、実は一番もろい集団ではないか。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:46:41
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

リーダーシップ論、そのまま鵜呑みにしてリーダーになろうとする人は、リーダーにふさわしくない。実はリーダーは、周りが見えていないものを見通して、グイグイ周りを引っ張っていく。前例通り、指示通り行う人はリーダーに向かない。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:48:25
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

リーダーシップ論、リーダー待望論。市民感情のなかで、強いリーダーについていったら上手くいくのでは、という意識があるのでは。 #50th_swseminar

2013-07-26 13:51:07
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

しかし、人口構造含め社会の状況は、退却戦・戦線縮小の状況にあることは明らか。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:52:33
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

松下幸之助。成功する人の条件3つ(社員向け)。1つ目、愛嬌。2つ目、運が強そうなこと。3つ目、後ろ姿。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:54:14
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

愛嬌。すぐに情にほだされる。愛嬌があると、かわいげがあって、周りをはらはらさせる。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:56:47
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

運が強そうなこと。運が強い、ということではない。何かやったら上手くいきそう、という気分になる。周りの人を挑戦的にするのでは。 #50th_swseminar 

2013-07-26 13:58:11
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

後ろ姿。何も言わないが、周りの人には、何にこだわっているのだろう、どんな思いで居るのだろう、いろんな想像力がふくらんでくる。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:01:26
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

松下幸之助の成功する人の条件3つ。1つ目、愛嬌。2つ目、運が強そうなこと。3つ目、後ろ姿。すべて周りの人を能動的にさせる。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:02:32
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

今の30歳くらいより下の世代は、“右肩上がり”を体感したことがない。そういう経験が全然ない。今の40代以上は、そういう経験がある(戦後復興、高度経済成長、バブル期・・・)。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:04:56
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

・団塊の世代。親を超えるようになっていた。学歴。10代以上で自分に自由になる小遣いを持てるようになった。マイホームの実現。いろんな文化に触れられるようになった。確実に、時代は前の時代を超えてきていた。右肩上がり。特に今の50代・60代。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:07:53
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

日本以外のアジアはどこでも戦争を絶えずやってきた。日本はその戦争特需で、戦後復興してきた。裏側では、外国の不幸のおかげ、ということもある。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:09:43
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

右肩上がりを体感してきた世代がリーダーになると、未来の世代を案じることが少ない。今できることを最大限しておけば、次の世代のことは次の世代が考えるだろう、という妙な楽観主義がある。#50th_swseminar 

2013-07-26 14:12:41
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

江戸時代くらいまでは定常社会。定常社会では、必ず次世代・次々世代・子孫のことを必ず案じている。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:12:56
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

右肩上がり世代が何をしてきたか。国の借金・1000兆円。修復不可能なほどの自然破壊(フクシマ、オゾン層破壊)、需要の先喰いによる経済成長。これはオカシイ、でも止められない。その背後には、次の世代が何とかしてくれるだろう、という楽観主義がある。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:16:52
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

未来のまだ存在していない人のことを案じる。未来の世代に恥ずかしくない仕事をする。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:20:57
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

今の若い世代。退却戦、人口縮小社会。現在はキビシイ時代だが、その中で、未来のことを案じる仕事をしてくれる、そんな希望を持つこともできる。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:22:11
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

市民は有能であったはずなのに、この150年で無能力になってきた。阪神大震災の際、目の前に川、そして空から雨、なのにそれを浄化して飲み水にすることができない。いかに、われわれが流通・資本主義経済に依存した生活を送っているのか。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:26:29
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

日本社会は、先進諸国のなかで最も早いスピードで地域社会を壊してきた。法整備、政治システム、国力増強。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:32:09
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

お産、排泄物処理、食事、教育、病気の治療、子育て、介護、看取り、葬儀、もめ事解決、防火・防災、すべて地域コミュニティでやっていた。国力に関わることであるからプロフェッショナルを養成しないと、列強に追いつけないと明治政府は考えた。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:33:15
ほんだいさむ(=ぽんちゃん) @hondaisamu

どうしても生きるために必要なことを業務化・資格化。国と企業がサービスで代行するように。教育、郵便、鉄道制度、警察・防犯、安心・安全は、世界有数のクオリティを手に入れた。逆にわれわれ一人一人は無能力になった。コミュニティの力が衰えるのは当たり前。 #50th_swseminar 

2013-07-26 14:36:13