普通は山登ったら滑って落ちちゃうという話である。

15
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/XPzE7Kc0gt 「今日の科学者は結果的には大衆の典型であること」byオルテガ

2013-07-29 21:12:46
Jun Makino @jun_makino

私の大学院の時の指導教官の杉本の http://t.co/np6CqFvXBL 自然科学はどういうものか的トーク

2013-07-29 21:12:48
Jun Makino @jun_makino

やはりこの辺が素晴らしい : それはね,だから,両面あるわけよ. 両面あるけど人によってどっちの面になることもあるよね. だから,両面あって,その人の性格上ね,例えば,なんか山登ったらさぁ,滑って落ちちゃうとかさぁ.

2013-07-29 21:12:50
Jun Makino @jun_makino

引用続き : で,そういう性格の人もいれば,高い山に登って見晴らして,他のことも全部わかるとかね. それは人によってというところもあるけど,その人のやりかたによってというところもある. 例えばねぇ,物理学勉強していると,長年やってると,流体力学と電磁気学はおんなじなんだ.

2013-07-29 21:12:52
Jun Makino @jun_makino

引用続き : 電磁気学って流体力学を見て作ったんだよ. そいでね,そうしたら,海洋科学とね気象学とはおんなじなわけ. 違うのは塩分濃度が違うだけ. ほんでね,量子力学と線形代数はおんなじでね. ほいで,そういうような関係がみんなわかってくる.

2013-07-29 21:12:54
Jun Makino @jun_makino

引用続き : そうするとね,勉強しなくても全部わかるようになるんだよ. で,作った人がさぁ,その辺の事をちょっと変えて作ったんだからさぁ. 何も勉強せんでも全部わかるよ.

2013-07-29 21:12:56
Jun Makino @jun_makino

引用続き : そいでね,それはなぜかというと, 3 年生 4 年生の間はなんかいろいろぐちゃぐちゃ習って,こう一生懸命式計算して,あぁ出た,ってなるよね. で,その内にね,マスターくらいになるとね,計算したらちゃんと出せるようになる.

2013-07-29 21:12:58
Jun Makino @jun_makino

引用続き : で,ドクターコースくらいになるとね,計算しなくても答えがわかる. で,そのくらいになると,何か学問の全貌がわかってくる. そうしたらね,気象学であろうが海洋学であろうが,そんなんが全部わかってくる.

2013-07-29 21:13:00
Jun Makino @jun_makino

引用続き : そりゃ細かいことまではわからんですよ. 細かいことは別として大体わかってくる. そういうとこあるんですよ. でね,そういう風にするっていうのが教育だって言ってるわけ.

2013-07-29 21:13:02
Jun Makino @jun_makino

まあ杉本さんはそうかもしらんが普通は山登ったら滑って落ちちゃうという話である。

2013-07-29 21:13:04