◆≪ETV特集:ハーバード白熱教室@東京大学 ~NHK本放送中~終了直後の実況:2010.09.26.(Sun.)≫◆

9月26日(日)にNHKで放送された、 『ETV特集:ハーバード白熱教室@東京大学』 の、NHK本放送中~終了直後の実況のまとめです。 8月25日(水)に東京大学安田講堂で行われた『ハーバード白熱教室 in JAPAN』、 『これからの「正義」の話をしよう』 の著者でハーバード大学のマイケル・サンデル教授を迎えての講義です。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
@Nefertiti314

なるほど!@toshio4050 英語を話せる人の方が早く手が挙がるのです。だから、英語の発言者が多かったのだと思われます。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:15:39
なかむら @tkbnkmr

@kaneyan311 「重苦しい空気の中で、立って発言する」というのは、アメリカよりも日本でやった方が難易度高いでしょうし。空気を読む=自立して考えていない!と思う国と、空気を読む=美徳だと思う国の差で。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:16:15
chi_sa @0verlee

なるほどあえて答えを出さないように。それ重要かも。みんなで考えることが目的。 @airmac100 議論を重ねていくこと自体がまさに「正義」「Justice」であると感じた。答えが出ないように仕向けていく討論が印象的 #nhk_harvard #sandel #justicejp

2010-09-27 00:16:43
みねじろ! @minejiro

これはねぇ、同時通訳で苦労したと思いますよ。 RT @toshio4050: 「謝る」という言葉の定義が曖昧。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:17:07
なかむら @tkbnkmr

@el1st 徳川幕府があった300年間か、あるいはそれ以前から、「自分の考えなんか持っちゃいけません」と伝えられてきた国ですからねぇ…開国から今までで、これだけ進歩しただけでも上出来かもしれません #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:19:08
みねじろ! @minejiro

彼らはリアル友人みたいでしたよ。 RT @haizumi: マコトとケンジは隣に座って似た意見・・・・これはデキテるな #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:20:03
@takeru2009

ですね。哲学の基本は理解してる人が殆どの中でのアノ議論ですRT @y_oya ハーバードでは講義の前に本を読むことや予習が必須だったような RT @toshio4050 予習の差ではないでしょうか? @Mtidder817 #etv #nhk_harvard #justicejp

2010-09-27 00:20:08
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

ですよねー。RT @minejiro: これはねぇ、同時通訳で苦労したと思いますよ。 RT @toshio4050: 「謝る」という言葉の定義が曖昧。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:22:35
よっ☆すぃ~ @yossy214

英語では何と? RT @toshio4050: ですよねー。RT @minejiro: これはねぇ、同時通訳で苦労したと思いますよ。 RT @toshio4050: 「謝る」という言葉の定義が曖昧。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:23:48
みねじろ! @minejiro

出席者は高かったですが、教授はおそらく意図的に若い人をあてていました。 RT @sb606: こうやって東大の回見てると、安田講堂の回は平均年齢高かったのかな。 #nhk_harvard #etv #justicejp

2010-09-27 00:24:38
よっ☆すぃ~ @yossy214

申し込み時に自己アピールはできた。英語アピールがどれほど有効だったかは不明だけど。RT @minejiro: RT @ganma_250: 英語が上手い人が多い事にNHKの人の選別に差別的なものを感じる。 #nhk #etv #nhk_harvard

2010-09-27 00:25:43
みねじろ! @minejiro

同意です。 RT @yossy214: だけど通訳者のスキルは考えられないくらい高かったぞ! RT @toshio4050: 議論で英語を話せる人に対する援護ですが、同時通訳者のスキル次第で議論がズレてきます。微妙なニュアンスは… #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:26:11
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

Apologyです。 RT @yossy214: 英語では何と? RT:ですよねー。RT @minejiro: これはねぇ、同時通訳で苦労したと思いますよ。 RT:「謝る」という言葉の定義が曖昧。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:28:23
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

でも、日本語と英語のニュアンスで微妙に取られ方が違ったりするので、訳する人も大変・・・。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:29:04
@Nefertiti314

白熱教室の録画したものを改めて明日見てみよう。録画した映画よりも、こちら永久保存版だな。。。φ(◎◎へ) #JusticeJP

2010-09-27 00:29:14
@halyuki_rrr

【感想2】庶民やDQN、ネトウヨクラスタの大半は、この番組を多分みないし話題にもしない。だけど、彼らの考えを知るための努力をしないのなら、私達は哲学的議論の価値を理解したとは言えないのではないか。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:29:23
みねじろ! @minejiro

救命ボートの話などが端折られてますが、駄々漏れだとダレますよ。。。 RT @dokuirikiken: ド深夜でいいからノーカット版を放送してほしいなあ #nhk #etv #nhk_harvard #sandel #justicejp

2010-09-27 00:31:09
みねじろ! @minejiro

「国会に来て欲しい」は、お前何を聞いてた。聞いた自分が国会でやるんだよ!と、ついツッコミをw RT @toshio4050: 国会議員のみなさんだと、議論が白熱しちゃって・・・。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:32:37
Kiyo☆ @Kiyo_Takayo

代理母の時に、JP「卵子」→USA「egg」なんですね。語感が…日本に雨の言葉が多いように誤りの言葉は文化と直結しているのとおもいます。 RT@toshio4050 日本語と英語のニュアンスで微妙に取られ方が違ったりするので、訳する人も大変・・・。 #JusticeJP

2010-09-27 00:33:26
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

確かに!RT @minejiro: 「国会に来て欲しい」は、お前何を聞いてた。聞いた自分が国会でやるんだよ!と、ついツッコミをw RT @toshio4050: 国会議員のみなさんだと、議論が白熱しちゃって・・・。 #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:33:30
なかむら @tkbnkmr

英雄待望へのクリティカルなツッコミ RT @minejiro: 「国会に来て欲しい」は、お前何を聞いてた。聞いた自分が国会でやるんだよ!と、ついツッコミをw RT @toshio4050: 国会議員の #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:35:11
@takeru2009

日本で行ったもうひとつの講義がWebでレポートされてますね。 http://bit.ly/cQKNvu #JusticeJP #nhk_harvard

2010-09-27 00:36:39
よっ☆すぃ~ @yossy214

突き出しますよ RT @bowwanko: 情が移るでしょ?おんまさんも守るって言ってるし。RT @keikogyo: いや、守らないw。RT キミコォ!身内を突き出すのが大多数ってどういうこと?守るでしょ?!普通! #JusticeJP

2010-09-27 00:42:32
テイエムソジナー @tmsoji

日本在住で括ってさえ、各課題への意見は多様。その再認識だけでなく、それらが根ざす正義など根っこの考え方で既にこれだけ多様と見せてくれた。根っこは一致させる必要はないが、違いから共有して始めて議論になる。その違いを捉え易くする為哲学を学びたい。 #etv #justicejp

2010-09-27 00:43:31
藤崎健一 @k_fujisaki

突きだすよ。私も。 RT @yossy214 突き出しますよ RT @bowwanko: 情が移るでしょ?おんまさんも守るって言ってるし。RT @keikogyo: いや、守らないw。RT 身内を突き出すのが大多数ってどういうこと?守るでしょ?!普通! #JusticeJP

2010-09-27 00:44:21
前へ 1 ・・ 30 31 次へ