正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

セブンイレブンは何故、北海道で弱いのか?

地元住民の声です。
6
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

@suika069 お疲れさまです。あとは、売上高がフランチャイズ基準を満たさないなどであっという間に閉店することが多いことでしょうか。

2013-07-30 18:00:21
スイカさん@真空パック @suika069

@mayuge_style 損切りに過敏すぎるのも、セブンイレブンの弱みだよね。

2013-07-30 18:01:02
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

@suika069 セブンは鹿児島や四国への出店を始めてますが、北海道同様悩まされそうですねー。

2013-07-30 18:06:22
あかさたな🌗 @emesh

@suika069 ん?確かにセイコマが出店数トップですけど、言うほどセブンも弱くないよ。http://t.co/B9x8zXE13b

2013-07-30 20:14:07
スイカさん@真空パック @suika069

@emesh 出店数だけで見ると危険かもしれない、集客力、売り上げなど、店舗数で測れない差がある。 あと、セブンイレブンは、損切りが早過ぎて店舗がなかなか、地元根付かなかったりしてる

2013-07-30 22:07:55
あかさたな🌗 @emesh

@suika069 ローソンよりも下って印象が個人的に無いからこうちょっと疑問に思ったのですが。

2013-07-30 22:18:20
スイカさん@真空パック @suika069

@super_haka ああ、そうそう、まゆげさんの、札幌でのローソン無双状態ついーともいれておくといいかも。

2013-07-30 22:09:42
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

札幌市街地でのローソンとセブンイレブンの店舗数比較(セブンイレブンの図で余白になっている箇所には店舗がありません) http://t.co/KqyxV1OeJO http://t.co/158fELIkck

2013-07-30 23:56:19
拡大
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

セブンは道内に進出して30年以上経ってますし、手堅い店舗はずっと続いているんですが、いかんせん新規進出となると弱いのではという印象を持っています。 http://t.co/CKjZFEFmWs

2013-07-31 00:09:01
白瀬伸一(Utari Epunkinekur) @ChromeBranche

@mayuge_style 札幌に遊びに行った時にセブンでなくローソンのお世話になる機会が多いのはそのせいですか…

2013-07-30 23:58:27
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

@ChromeTzahal 中央区はこの数年でローソンがアホほど増えました。

2013-07-31 00:13:56
白瀬伸一(Utari Epunkinekur) @ChromeBranche

@mayuge_style 交差点の対角線の両岸(ノルベサ付近)とかありましたね

2013-07-31 00:15:14
(´・∀・`)まゆげ @mayuge_style

@ChromeTzahal 店舗間競争の狙いがあるのかもしれませんが、街中のローソンは小さな店が多いんですよ。一歩でも近いほうがいいみたいなニッチな需要があるのかもしれませんね。

2013-07-31 00:19:14