◆「批判」について

0
yuca @_yunno_

◆「批判」について。

2013-07-31 12:35:22
yuca @_yunno_

日常的に、(自分だけでなく、他の人に対しても)様々な形で批判的な言葉を聞いたり目にする機会が多いと思いますが、そもそも「批判」って何なのかを、一緒に考えてみたいと思います。

2013-07-31 12:36:27
yuca @_yunno_

「デジタル大辞泉」を見ると、1.物事に検討を加えて、判定・評価すること。 2.人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであると論じること。3.哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること とあります。

2013-07-31 12:36:57
yuca @_yunno_

日常的に「批判」と呼ばれる話は、1と2の意味で使われることが多いと思います。この意味をさらに深く見ると、1.の場合は、物事に検討を加えるとしたら、対立意見を持つ双方の見解を同じテーブルに載せないと成立しないように思います。物事の判定や評価は、一つの視点で行うことはできませんよね。

2013-07-31 12:37:51
yuca @_yunno_

2の場合は「正すべき」と論じるには、「何を基準に正しいとされているのか」が見落とされがちになっているように思います。常識も、価値観も人の数だけあるので、一つだけの「正しさ」で決めることはできないと思うのです。

2013-07-31 12:38:11
yuca @_yunno_

もし、片方だけの意見をぶつけるだけなら「非難」になると思います。 「非難」を調べると、「人の欠点や過失などを取り上げて責めること」とあります。

2013-07-31 12:38:40
yuca @_yunno_

批判によっては、時々「仮説」も出ていますが、よく読んでいると事実とは異なる憶測で仮説を立てられているな、と感じることもあります。「非難」や「批評」は当事者がいなくてもできますが、「批判」は本来、当事者と接点がないと批判はできないのではないかと思うんです。

2013-07-31 12:39:51
yuca @_yunno_

もし対立する意見を伝えたい時は「批評」にしてみませんか? 「批評」を調べると、「物事の是非・善悪・正邪などを指摘して、自分の評価を述べること」とあります。 これは「悪い面だけでなく、良い面も認める」という中立的な視点の上で成り立っているように思います。

2013-07-31 12:42:53
yuca @_yunno_

建設的な話し合いは、「両者の人権や人としての尊厳が守られた状態」で、双方の考えを並べてから両者にとって最善の答えを導き出すことだと思います。潰しあいや、空いて大切にしているものを奪うことが前提の議論は、建設的ではないように、私は受け止めています。■

2013-07-31 12:59:04
yuca @_yunno_

最後に。今回の連続ツイートで活用させていただいた「デジタル大辞泉」さんへの感謝を込めて、URLを貼ります。有難うございました! http://t.co/VTpoqrbPt8

2013-07-31 13:06:05