昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

物事の順序

生命原理である一から多から離れてはいけないのだろう
0
甲野善紀 @shouseikan

私が深く敬愛した奈良大倭の矢追日聖法主がなくなられて、すでに17年。その後も、この大倭とは御縁が続いているが、最近届いた大倭教の会報「おおやまと」7月号を読んでいて、さすがに矢追先生はいい事を言われていると思った。

2013-07-31 14:01:14
甲野善紀 @shouseikan

その昭和49年に行なわれた、若者達に囲まれての座談会「道を求めて」の一部を紹介しておきたい。

2013-07-31 14:01:42
甲野善紀 @shouseikan

法主―前略―自分が教えを実行できてないのに、信じてますという言葉でごまかしては、信者を増やしにいく。宗教の世界で、信じてますって聞くの大嫌いやねん。自分で酔うてるだけや。

2013-07-31 14:02:54
甲野善紀 @shouseikan

香須弥 うちの大倭教いうのも宗教やろ? 法主 そうや。 香須弥 何か、ここにいたら別に宗教って思われへん。

2013-07-31 14:03:14
甲野善紀 @shouseikan

法主 それが大倭教や。ほんまの宗教であれば、宗教みたいなもん、気持から抜けないかんの。

2013-07-31 14:04:53
甲野善紀 @shouseikan

房子 無神論者でも、その人の行動を見ててね、ほんまに世の中のためになっているような人の方が、何々教の信者やと言うてる人より宗教家とちがうかなって思うんやけど。

2013-07-31 14:06:13
甲野善紀 @shouseikan

法主 世間のためやの人のためやの、何のためやの、そんなの意識してやっていたらあかんよ。

2013-07-31 14:06:25
甲野善紀 @shouseikan

私も社会福祉でも施設でも、今、こうしてやってるわな、それは自分の気持に対して逆らわんと従っていく生き方をしているだけのことで、社会の人のためとか、そんなん全然頭にあらへん。

2013-07-31 14:07:49
甲野善紀 @shouseikan

それを第三者から見たら、ええように言ってくれるだけのことや。自分に対してね、一番忠実だったらええと思う。

2013-07-31 14:08:07
甲野善紀 @shouseikan

これを読んでいて思い出したが、ずっと以前、大倭であった集まりで、ある女性が「うちの息子は『何も頼んで産んでもらった訳じゃない』なんて言うんですわ」と、子育ての悩みを矢追先生に打ち明けた時の矢追法主の答えがまた矢追流。

2013-07-31 14:09:55
甲野善紀 @shouseikan

「そらまあ、そうやなあ。その子の言う通りや。あんたなあ、親だと思って押しつけたらあかんねん…」 大いに共感すると共に自然に生きるという事の意味をあらためて考えさせられた。

2013-07-31 14:10:15