ビニール紐でわらじをつくろう!

ちょっとまとめたくなったので。もうすぐ夏休みも終わりですが、自由研究などの宿題にでもどうでしょう。
1
36だよ! @round36

18、次に、足にわらじを留める用の縄をないます。二本取りで、片足二メートルもあれば十分です。(本体の縦糸には四本取りを使ったので、それより細い縄になります。初めからロープになっているものを使うと、太さの違う二本が必要になります)

2013-08-03 14:11:57
36だよ! @round36

19、細くなった縄を、わらじのつま先部分にくぐらせます。場所は、縦糸の真ん中二本を挟めていれば、適当でいいです。左右の長さを揃えたら、一回、コメ結びにしておきます。 http://t.co/8ZnyYj41lb

2013-08-03 14:14:40
拡大
36だよ! @round36

20、つま先から伸びている縄を一つ目の耳に通し、かかとから生えている本体の縦糸を二つ目の耳から通し、その輪っかにつま先からの縄を通します。説明が難しい……。 http://t.co/OcDroPdmUE

2013-08-03 14:17:10
拡大
36だよ! @round36

21、わらじを履く時は、つま先からの縄を先ず足の甲で左右に渡してばってんを作り、次にかかとから伸びている縦糸に絡ませてから足首の後ろで交差させ、再び足首に持って来て結びます。 http://t.co/C1hFAs33Fs

2013-08-03 14:20:38
拡大
36だよ! @round36

22、ビニール紐のわらじが完成です! 足指の先が出ているのが正しいわらじの履き方です。一見ゆるゆるに見えますが、思い切り走ってもなかなかずれません。指が地面に着いた状態での歩きには慣れが必要でしょうか。 http://t.co/tEjiEHPNSL

2013-08-03 14:23:04
拡大
36だよ! @round36

わらじを履く時の注意事項。足首がきちんと立っている状態で紐を結ぶこと。座って履く時に、靴を履くように足を前に出してしまうと、立った時に足首が締まっちゃいます。慣れないうちは、立ち上がった状態で結ぶといいかも知れません。

2013-08-03 14:26:23
36だよ! @round36

以上、ビニール紐を使ってわらじを編む! でした! このビニール紐わらじは、私が小学三年生か四年生くらいの時に子供会で教えてもらい、以後、忘れないように何度も繰り返し編み続けて来たものです。なので、他府県のわらじとは少し違う可能性もあります。

2013-08-03 14:30:11
36だよ! @round36

先日、ビニール紐わらじを履いて川遊びをして来ました! 画像ではわかりにくいですが、苔の生えた渓流の石に乗っていても、ほとんど滑りません。ビニールながら、グリップ力と安定感は、わら製のものにも引けをとらない優秀さです。 http://t.co/QTDMBcEVRX

2013-08-23 19:42:43
拡大
36だよ! @round36

そして、川遊びを小一時間、その後、神津牧場で遊びまわり、帰宅するまで使用したビニール紐わらじさんがこちら。まだまだ使えそうですね。私も穴が空くまで使った事はないので、試しに釣りなどで酷使してみようかと思います。 http://t.co/bAkWmztT5K

2013-08-23 19:49:39
拡大
36だよ! @round36

ビニール紐わらじを、残り少ない夏休みの自由研究に、ぜひ!(夏前に作るべきだったと今更ながらに思うね)Oo。(´-`)

2013-08-23 19:52:26