なぜワタミは入社二ヶ月で自殺するような社員を採用したのか? 〜ワタミ渡邉美樹氏に学ぶ人材採用の秘訣!〜

なぜワタミは入社二ヶ月で自殺するような社員を採用したのか?その答えは、「人格の四類型」にあった。ポジティブ・ネガティブ&依存・自立という軸から、なぜワタミが採用に失敗したのか、これから取るべき採用政策は何なのか?について論じます。
14
Naoto Hayashi @HeyNaoto

現在 なにかすこしでも出来た事があれば褒める。逆にミスをしたときは、相手の内発的動機付けに基づいて行動させるために、ロジックを理解させ、納得させる。理不尽な感じを与えない、おどおどさせないことが大事。そして、少しずつ人格をポジティブ自立のほうに動かす。するとミスを少なくなる。

2013-08-03 12:17:22
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ここまで来るとワタミの採用法や、教育法というのは、怒られ慣れている人、怒られて人に付いて行く人(「ネガティブ依存」)を採用し、怒って、前向きな目標に向かわせる人(「ポジティブ自立」)が彼らを教育するものだということがわかる。

2013-08-03 12:22:13
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ただ、ポジティブ自立な人というのは、ポジティブ依存な人と、採用の段階では見分けがつかない。なぜなら、どちらも自己啓発的なものが好きだし、口では威勢のいいことを言うからである。だから実際問題、採用側はポジティブ自立だと思った人が、ポジティブ依存だと「だまされた!」と思う。

2013-08-03 12:23:18
Naoto Hayashi @HeyNaoto

こと、私もポジティブ自立のように思われる事が多いが、実はポジティブ依存的な部分が強いので、人に𠮟られるとミスが増え、成果が上がらなくなる典型的な人間である。だからこそ、ワタミの採用した側の気持ちも、過労死した側の気持ちもある程度わかる。一言でいうと、それは教育法が悪いのだ。

2013-08-03 12:24:31
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ただ、一方で、世の中には怒られて𠮟られて付いていく「ネガティブ依存」の人も多く、彼らは「ポジティブ自立」の上司と相性がいい。だから、「ネガティブ依存」のスタッフを採用するのなら、ワタミは「叱る」のが中心の従業員教育で全く問題はない。そのまま続けていただければ良い。

2013-08-03 12:26:04
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ただ、「ネガティブ依存」の人を採用したいのであれば、現状の「夢を語ろう!」みたいなノリの採用は絶対に辞めた方が良い。インターンかバイトからの採用を中心にして、とにかく𠮟りまくり、残った人を採用する方がいい。

2013-08-03 12:27:22
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ワタミの初期が非常にうまく行っているのは、新卒採用ができなかったので、こういう採用をしていたからである。逆に今、マスコミに情報を売ったり、すぐ辞める人が多いのは、「夢を語ろう!」みたいなノリで「ポジティブ依存」の人を大量に採用しているからである。

2013-08-03 12:28:18
Naoto Hayashi @HeyNaoto

そして、管理者になる段階で、ネガティブ依存をポジティブ自立に変えるような教育をすればいい。これは面倒くさいが、最初の段階でポジティブ依存の人をいれて、𠮟りまくって潰すよりはよほど良いし、入って来た社員もネガティブだった自分がポジティブになりましたってなノリで喜ぶはずだ。

2013-08-03 12:29:48
Naoto Hayashi @HeyNaoto

みなさんも採用のときに、なんか暗い人と、すごく明るい人を比べて、後者を採用して大失敗したことがあるだろう。私もある。じつは前者を採用した方が、𠮟っても潰れないし、管理者にさせる時に、徹底的に教育すれば𠮟られて育った人は、簡単に元気があれば何でも出来るタイプに変わるので使いやすい。

2013-08-03 12:30:56
Naoto Hayashi @HeyNaoto

面接の時にすごく明るい人というのは、ちょっと𠮟っただけで潰れるし落ち込むし居なくなる。平気で裏切る。だから「叱る」のを中心とするカルチャーの会社では絶対採用してはならない。

2013-08-03 12:32:26
Naoto Hayashi @HeyNaoto

私の会社は昔はそういう会社でしたが、今はねばりづよく自信を持たせながらスタッフに仕事をしていただくので、どんな方でも、弊社の理念「すべての人々に成功への機会を提供する」に御共感いただける方なら大歓迎です。

2013-08-03 12:32:29
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ここでいう、成功っていうのは、なりたい自分になることですね。結局人生の目的はそれしか無いと思う。

2013-08-03 12:33:40
Naoto Hayashi @HeyNaoto

スタッフそれぞれがなりたい自分になる、そのための環境を整備し、会社と一緒にスタッフに成長していただく流れを作るのが経営者の役割だと思う。だから、何があっても社長は雇った人の悪口だけは言ってはいけない。そんなこと、私でも分かっている事である。

2013-08-03 12:33:55
Naoto Hayashi @HeyNaoto

きっと、ワタミの渡邉美樹氏は「この子前向きでポジティブだと思ったのに、どうしてミスばっかりして、最後死んだんだろうな」と思っているだろう。でも、それはさっきの四類型を見れば明らかすぎるぐらい明らかなことなのだ。

2013-08-03 12:35:40
Naoto Hayashi @HeyNaoto

だから採用か従業員教育のどちらかを変えた方が良い。私は従業員教育の方を変えたけれども、渡邉美樹氏は多分変えられないと思うので、多分採用を変えた方が良い。

2013-08-03 12:36:05
Naoto Hayashi @HeyNaoto

ポジティブ自立な人なんて、だいたい今までの人生でちゃんと勉強するか遊んで外食や塾以外の儲かる産業に行くだろうし、逆にポジティブ依存の人はワタミみたいな夢を語る会社に行きやすい。分かりやすくいえばポジティブ依存な人は新興宗教の信者になる層である。

2013-08-03 12:37:19
Naoto Hayashi @HeyNaoto

逆にネガティブでばんばん会社の批判をする人は共産党か新聞社にでも就職してくれと思うし、ただネガティブで𠮟られて育ったみたいな人は、なぜか世間一般で高く評価されることはないけれど、叱るカルチャーのある会社では(採用面接でもあまり高く評価されないけど)出世するパターンを取る事が多い。

2013-08-03 12:38:23
Naoto Hayashi @HeyNaoto

そして、ネガティブで𠮟られて育ったみたいな人が𠮟られながら自信を付けて行って(体育会系とかでよくありますね)、ポジティブで自立したリーダーになった時は、本当に強いんだ。だから、そういう人をバイトかインターンから採用すればいい。採用面接の夢の作文とかで採用しちゃあかんぜよ。

2013-08-03 12:39:16
Naoto Hayashi @HeyNaoto

そして、ネガティブで𠮟られて育ったみたいな人が𠮟られながら自信を付けて行って(体育会系とかでよくありますね)、ポジティブで自立したリーダーになった時は、本当に強いんだ。だから、そういう人をバイトかインターンから採用すればいい。採用面接の夢の作文とかで採用しちゃあかんぜよ。

2013-08-03 12:39:16