「自閉症・発達障害の人と伝えあおう、わかりあおう」を読む

奥平綾子さん(ハルヤンネさん)が書いた 「自閉症・発達障害の人と伝えあおう、わかりあおう」 コミュニケーションメモ帳の使い方ガイド を読んでのメモ。 なお、これはステマではありません。 続きを読む
8
kingstone @king1234stone

だから「みとおしメモ」の使い方も写真入りで具体的に書かれていてわかりやすい。別に文字だけでなく、絵を描いてる例もあり。

2013-08-05 12:17:46
kingstone @king1234stone

13.えらぶメモ 〜自立とは自己決定、その大元〜 「選択」をはっきりさせていく。それなしでコミュニケーションもありえへんしなあ。使い方のこつ(こうしたら失敗する、こうしたら成功する)もいっぱい出てます。

2013-08-05 12:32:16
kingstone @king1234stone

14.こたえるメモ 〜見える形で消えない会話〜 これは、めちゃシンプル。で、私は「おはなしツイン」にとってかわられるかな、と思ったけど、でも「これでなきゃ」という人もおられます。でもそういう方が少ないので商売としては成り立ちがたく、在庫限りになってるはず。

2013-08-05 12:36:36
kingstone @king1234stone

「おはなしツイン」より「こたえるメモ」という方、考えてみれば「入ってくる情報が多くなると処理しきれなくなる」そのどこまでの量なら処理できるか、というのが「おはなしツイン」なら多すぎる、っていう人もおられるよな、という話。

2013-08-05 12:41:26
kingstone @king1234stone

15.○×メモ 〜○を思いつく自分になる〜 この「自分」はもちろん「周囲の人」が、てこと。いやあほんま「〜〜しちゃダメ」はすぐに思い浮かぶのに「〜〜していいよ」は思いつきにくいんよね。あと「過去の記憶を薄める」使い方ものってます。

2013-08-05 12:45:21
kingstone @king1234stone

16.おはなしメモ 〜仲介せずに直接対峙〜 「おはなしメモ」は「誰から」「誰へ」「どんな内容を」伝えるのかが明確になるメモ。で、私も出て即使える、と思ったわけだけど、「私からご本人へ」「ご本人から私へ」を想定してたのが、当たり前ながら「誰からでも本人へ」仲介なしで伝えてもらえる

2013-08-05 13:04:45
kingstone @king1234stone

肢体不自由者のヘルパーさんだと、最近ではほとんど「仲介」っての無いと思うけど、知的障害者の施設なんかに行くと、私が1対1で「黙って」やりとりしてるのに、職員さんが「この人はこういうことを言いたいんです」と「仲介」してくること多いですね。

2013-08-05 13:07:03
kingstone @king1234stone

知的障害のある方の支援者さん、無意識のうちに「仲介」してしまってること多い。店に行けば店の店員さんに、図書館に行けばそこの職員さんに、警察にごやっかいになればおまわりさんに、駅なら駅員さんに、直接「わかる方法で」対峙してもらうのが一番いいんだよね。

2013-08-05 13:09:26
kingstone @king1234stone

で、もちろん、本人から周囲へも「仲介なし」で直接表現してもらうのがいいわけで。

2013-08-05 13:10:25
kingstone @king1234stone

でもって、「おはなしミニ」「おはなしビッグ」の使い方も出てます。

2013-08-05 13:12:10
kingstone @king1234stone

17.おはなしツイン 〜誰から問われて誰に返すのか〜 「おはなしメモ」は「誰から」「誰へ」「どんな内容を」伝えるか、でしたけど、それに対して「答える」かたち。受容性と表出性の両方を1枚にしたもの。で、これも「直接対峙」の手立てだよな。

2013-08-05 13:16:40
kingstone @king1234stone

18.とけいメモ 〜時間だって本人のもの〜 「とけいメモ」「とけいミニ」は他のメモ帳に比べて「周囲の大人」にとって使い方が想像しやすくて人気なんだけど、実はその場合「周囲から本人へ」の方向の使い方しか頭に無い場合は多いと思います。そればっかりじゃないんだよ、ということ。

2013-08-05 13:19:49
kingstone @king1234stone

19.四コマメモ 〜どうしてそうなのかを説明しよう〜 要するに四コマ漫画でものごとの起承転結というか、なぜそうなるのか、を説明するもの。これは私はまったく思いつかなかったな。なお、ヒントとしてあったのはこれだとか。 http://t.co/59xUXT0A9a

2013-08-05 21:25:08
kingstone @king1234stone

こないだハルヤンネさんは「いくつもの月がまわってくる」で、この「四コマメモ」の真ん中に縦に線をひいて、「もしこうなったら最後はこうなる」「もしああだったら最後はああなる」という条件分岐を伝えるのにも使ってはったな。

2013-08-05 21:26:58
kingstone @king1234stone

でいたるところにTips(ちょっとしたコツ)も書かれててね、「四コマメモ」だと、最後がHappyだと伝わりやすいとか、「えらぶメモ」だと「Do & Do(Aする、Bする)」だとえらびやすい、だとか。(これ、「○○しない」という選択肢だと選びにくいのね)

2013-08-05 21:29:25
kingstone @king1234stone

20.TODOメモ 〜セルフコントロールに〜 開発秘話が面白い。

2013-08-05 21:33:18
kingstone @king1234stone

21.どうしてメモ 〜因果関係をおにぎりの形で〜 これもまったく私は思いつかなかった。「四コマメモ」は時間の流れがあるものの説明で、「どうしてメモ」は「こういる理由」で「こうなる」を説明する。で、理由が下で「こうなる」が上にあるというのが、ある意味不思議な気分になるのだけど

2013-08-05 21:36:21
kingstone @king1234stone

でも「理由はよくわからないけど、よく伝わる」という・・・

2013-08-05 21:36:53
kingstone @king1234stone

コラム2 視覚支援が「有効」ではなく「必要」なわけ syunさんの「金魚鉢の話」やね。

2013-08-05 21:40:51
kingstone @king1234stone

22.思春期からのコミュメモ うむ〜〜、この項目、コミュメモの使い方(もちゃんと書いてあるけど)というよりも「思春期の親子関係のあり方」とか「思春期の教師と子どものあり方」とかいう話やなあ・・・しかし、思春期でなくてもそうなのかも、と思う今日この頃。

2013-08-05 21:49:29
kingstone @king1234stone

23.本人から言ってくることだけをする。 これも年齢によるんだろうな、と思いつつ。しかし、まじな話、支援者にしろ、特別支援教育担当教師にしろ「気がきかない」くらいが丁度いいんじゃないか、と思います。本人の気持ちを忖度して、先回りし、痒いところに手が届くようにしてたらあかんやろな

2013-08-05 21:54:07
kingstone @king1234stone

と「気がきかない」私が言ってみる・・・

2013-08-05 21:55:10
kingstone @king1234stone

24.どんな紙でもいいのでしょうか? わかりやすくまとまってます。私の意見はこれ。あと、まじで「色」「形」で大きなアドバンテージがあると思う。「コミュメモ使わなくったって大丈夫・・・なんだけど使った方がいいよ」 http://t.co/2lsdrgsUvQ

2013-08-05 21:59:21
kingstone @king1234stone

25.コミュメモの良さは「習慣化」「人や場所を選ばない」 結局これも24.と同じことで、「メモ」として目の前にあれば、いろんな人に使ってもらえるし、その人と本人さんが「直接対峙」(これ「向き合う」という言い方もできる)してもらえる、ってこと。

2013-08-05 22:05:41
kingstone @king1234stone

たぶん、理屈じゃなくわかっていくと思うよ。使っていれば。(しかし、まだまだ知られていないから、説明するのに言葉を使わないといけない、というジレンマはある)

2013-08-05 22:06:47