第166回ku-librarians勉強会:「中東における日本研究の歩み」 #kul166

0
ku-librarians @kulibrarians

第166回ku-librarians勉強会:中東における日本研究の歩み - 勉強会の予定・記録 (id:kulibrarians) http://t.co/YrLSDXiC0o さて、次回勉強会を再度ご案内します。明日月曜日です。ご参加お待ちしています #kul166

2013-08-04 11:09:14
ku-librarians @kulibrarians

というわけで、今日は勉強会。会場設営中です。 #kul166

2013-08-05 18:24:13
egamiday @egamiday

もうすぐで吉田山大学です

2013-08-05 18:28:12
ku-librarians @kulibrarians

第166回ku-librarians勉強会:中東における日本研究の歩み - 勉強会の予定・記録 (id:kulibrarians) http://t.co/YrLSDXiC0o #kul166

2013-08-05 18:36:09
egamiday @egamiday

[JLA短信] #kul166 / “第166回ku-librarians勉強会:中東における日本研究の歩み - 勉強会の予定・記録 - ku-librarians: 図書系職員勉強会” http://t.co/RFg6nrgDrC

2013-08-05 18:41:01
ku-librarians @kulibrarians

ニッシム先生は6年ぶりに京大で発表。図書館を歩いていて学生時代を思い出した、とのことです。 #kul166

2013-08-05 18:41:25
ku-librarians @kulibrarians

「『中東における日本学の歩み』中東を世界の縮図として話したいと思う #kul166

2013-08-05 18:41:57
ku-librarians @kulibrarians

「学生を日本研究へ向かわせる要因は何か。日本の企業文化、経営技術からサブカルチャー、ファッション、日本の現代文化やライフスタイルなどへ #kul166

2013-08-05 18:42:58
ku-librarians @kulibrarians

「総理大臣や経団連のことは知らなくても、ポケモンやドラえもんのことは知っている。そういう学生が日本研究をしている #kul166

2013-08-05 18:43:24
ku-librarians @kulibrarians

「日本のポップカルチャーへのあこがれが急速に増加している。国境を越えて広がっている。アニメ、漫画への強い関心。 #kul166

2013-08-05 18:43:55
ku-librarians @kulibrarians

「欧州、中東、北米、アフリカetcetc。日本語を学ぶ学生が増加。ref. 国際交流基金の調査。 #kul166

2013-08-05 18:44:28
ku-librarians @kulibrarians

「日本語学習者の数は今や360万以上。中国が多い。ポップカルチャーは文化・芸術以外にも魅力がある。ソフトパワーとしてのポップカルチャー #kul166

2013-08-05 18:45:33
ku-librarians @kulibrarians

「私が日本に来る前のイメージは、カタナを振り回すサムライがいる社会。SHOGUNというアメリカのドラマを見たのが原点 #kul166

2013-08-05 18:46:05
egamiday @egamiday

[JLA短信] #kul166 / “将軍 SHOGUN - Wikipedia” http://t.co/ZYIfx282mU

2013-08-05 18:46:23
ku-librarians @kulibrarians

エジプトのカイロ大学。1974年から日本語学習課程が開講。国際交流基金の賞を受賞。他にも、モロッコの例。こちらは1982年 #kul166

2013-08-05 18:48:25
ku-librarians @kulibrarians

「なぜ、アラブの学生が日本語を学ぼうとしているのか。一つには彼らが日本企業に雇用機会が開かれるのを期待している。日本からモロッコに来る観光客も。また、文化についても知りたがっている。伝統文化も現代文化も。 #kul166

2013-08-05 18:49:39
ku-librarians @kulibrarians

「ポケモンはアラブの子供たちに非常に人気。日本文化を理解するために日本語を学んでいる。 #kul166

2013-08-05 18:50:11
ku-librarians @kulibrarians

「イスラエルの事例。日本研究は普通は東アジア研究の一分野。エルサレム・ヘブライ大学、ハイファ大学、テルアビブ大学などで、東アジア研究学部。 #kul166

2013-08-05 18:52:25
ku-librarians @kulibrarians

「人口の割に、日本研究をする人の割合が多い。世界最高クラス。日本を研究する人や専門は違っても日本を対象として研究する人など #kul166

2013-08-05 18:53:12
ku-librarians @kulibrarians

「近年では日本語の書籍やデータベースを学生に提供するための努力を行ってきた。国際交流基金などの援助を受るなどして、3500冊の日本関連資料を所蔵。 #kul166

2013-08-05 18:54:56
ku-librarians @kulibrarians

「イスラエル国立図書館では約10000万冊の日本語資料。ハイファ大学には500点の視聴覚資料。テルアビブ大学にも歴史・文化・宗教に関する日本書籍あり。これらを拡充するとともに、データベースを購入している #kul166

2013-08-05 18:55:47