第166回ku-librarians勉強会:「中東における日本研究の歩み」 #kul166

0
ku-librarians @kulibrarians

「英語で書かれた資料を読むだけではなく、日本語の一次資料・二次資料を直接利用できるようにしたいと考えている #kul166

2013-08-05 18:56:15
ku-librarians @kulibrarians

「日本の歴史や文化に関する資料は結構高いんですけど(笑) #kul166

2013-08-05 18:56:56
ku-librarians @kulibrarians

「日本のことを英語で勉強するよりも日本語で勉強したほうがいいと考える。英語で勉強するとアメリカ的日本学になってしまう。修士課程レベルなら、日本語資料を使ってほしい。 #kul166

2013-08-05 18:57:37
egamiday @egamiday

中国のデータベースは安くてすぐ手に入る。年間160万円で、中国で発表された論文をすべて本文データベースとして閲覧することができる。 #kul166

2013-08-05 19:00:25
egamiday @egamiday

口頭発表なので数字があやしい

2013-08-05 19:01:02
ku-librarians @kulibrarians

「データベースは高い。中国のデータベースは安いしすぐ手に入る。中国学のデータベースは、60万円くらい払って、論文全部読むことができる。こういう点は中国学に比べると日本は発展していない。 #kul166

2013-08-05 19:01:44
ku-librarians @kulibrarians

.@egamiday先輩と金額がずれた……どっちだ……

2013-08-05 19:02:29
ku-librarians @kulibrarians

「イスラエル日本学会。IAJS Israeli Association for Japanese Studies。 #kul166

2013-08-05 19:03:17
egamiday @egamiday

[JLA短信] #kul166 / “The Israeli Association for Japanese Studies - Home” http://t.co/p1rkhf4Nm2

2013-08-05 19:05:30
ku-librarians @kulibrarians

「イスラエルの大学には、アメリカや日本の大学にあるようなクラブはないことが普通だが、日本学を研究するクラブがある。 #kul166

2013-08-05 19:09:18
egamiday @egamiday

[JLA短信] イスラエルの日本研究事情(2012)  #図書館総合展 #NCC #kul166 / “世界の日本研究の縮図としてのイスラエルにおける日本研究 | をちこちMagazine” http://t.co/zVQcToO6aK

2013-08-05 19:09:42
張茂 @Zhang_Mao

「日本の夕べ」って、かっこいいな #kul166

2013-08-05 19:10:09
ku-librarians @kulibrarians

「イスラエル、そして世界の中の日本 #kul166

2013-08-05 19:12:46
egamiday @egamiday

学生から「日本人の考えを理解できるか?」という質問がある。もちろんイエス。他の社会と同じ。しかし、理解するために謙虚に努力する必要がある。日本語を学ぶ必要がある。自分の価値観にとらわれることなく、他の価値観を学ぶ必要がある。お互いが相手について学ぶことが重要。 #kul166

2013-08-05 19:15:37
egamiday @egamiday

・・・、というようなことを先週文科大臣に話してきたよ、とのこと #kul166

2013-08-05 19:16:58
ku-librarians @kulibrarians

江上「データベースについては、どの国も一緒だと思った。中国のDBは手に入りやすく、日本のDBは手に入りにくいというかそもそもない。ここをどうにかしないといけない。 #kul166

2013-08-05 19:18:18
ku-librarians @kulibrarians

江上「ポップカルチャーに小さいころから接して、日本語や日本研究に進む人もいるが、我々が注目したいのは、別の分野で活躍している人の中に日本のポップカルチャーが影響していると考えれば、日本のアドバンテージは非常に大きいものがある。そこを刺激してアピールする #kul166

2013-08-05 19:19:53
ku-librarians @kulibrarians

Q.「SHOGUNを見て、日本に興味を持ったとのことだが、どうやって日本について調べたのか」A.「インターネットの出てくる前だが、SHOGUNを見てイメージを膨らませた。自分もサムライになりたいと思った。サムライにはならなかったけどハカセにはなった。 #kul166

2013-08-05 19:22:30
ku-librarians @kulibrarians

「ポップカルチャーの中の日本は日本そのものではないが、日本をイメージさせるものである。そこから、日本に興味を持つというのが良いと思う #kul166

2013-08-05 19:24:03
ku-librarians @kulibrarians

Q.「日本についての新聞記事って、どんな記事?」A.「最初はWW2のイメージ。後に経済。今学生に聞くとStrange, Creative #kul166

2013-08-05 19:26:24
ku-librarians @kulibrarians

Q.「日本のポップカルチャーと、どういう風に触れ合うのか、テレビで放送されるのか、本屋に漫画が並んでるのか、CD屋にJ-POPがあるのか?」A.「インターネット。ソーシャルメディアで。イスラエルの場合、アメリカから来ることが多い。 #kul166

2013-08-05 19:27:39
ku-librarians @kulibrarians

「アニメオタクは日本語を勉強して直接日本のアニメを視ることができる。日本の企業は日本での展開が中心で、輸出に熱心ではない。 #kul166

2013-08-05 19:28:57
ku-librarians @kulibrarians

「コンソーシアムはアメリカのコンソーシアムに入っている。ヨミダスを買うために入った。 #kul166

2013-08-05 19:34:49
ku-librarians @kulibrarians

Q.「学内の言語は?」A.「普通は英語」Q.「学術書は?」A.「図書館の本はほとんど英語。イスラエルはマーケット小さいので翻訳はあまりしない」Q.「ジャーナルは?」A.「ほとんど英語。あるとしたらユダヤの歴史とか」 #kul166

2013-08-05 19:37:21