IBM、Google、NVIDIAらが参加するOpenPOWER コンソーシアム設立

Google、IBM、Mellanox、NVIDIA、 Tyanは、OpenPOWERコンソーシアムの設立を発表しました。オープンな開発環境へPOWERのハードウェアとソフトウェアを開放し、POWERアーキテクチャに基づくデータセンターエコシステムの確立を目的としています。 http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/41684.wss
0
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

一番良いのはNVIDIAがPOWERアーキテクチャをまるごと買ってしまうことだ。それならGoogleも助かる。

2013-08-07 08:58:54
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

あるいはライセンスするとか。BG/Qをみても、サーバーならプロセッサ単価は決して高くはない。オマケに高信頼。高速プロセッサ間結合IBM得意…“@euroseller: 一番良いのはNVIDIAがPOWERアーキテクチャをまるごと買ってしまうことだ。それならGoogleも助かる。”

2013-08-07 09:09:06
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

全体的にはクラウドのワークロードの多様化により、サーバも再び最適化ポイントが均質化から階層最適化に舵を切ったと。ローエンドがARMサーバでハイエンドがスパコンのクラウド化。IntelもAtom系サーバからXeon Phiで対応。今回の話もその流れで。@euroseller

2013-08-07 09:19:00
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

もう一つ言えば、スパコンは昔と違いIDC同様スケールアウトが重要ですが、Googleのような巨大力技+オフショアでなくBG/Q、Tsubameの様にシステム+製造技術で達成して来た。IDCでも前者が限界となる中、後者が重要になるのが階層最適へのもう一つの理由な訳です。

2013-08-07 09:41:37
あうち @auchi_

POWERまだ生きてた。 RT pc_watch: IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 http://t.co/0fBaau63eY

2013-08-07 12:51:20
Nakamiya K, @miya_k_

「IBM、次世代データセンター向けPOWERシステム開発でGoogleやNVIDIAらと協力」 http://t.co/UIAp6cmcUH 今朝からちらほら見かけてたのってこれか。原文のプレスリリースへのリンクあるんで読んでみるか。

2013-08-07 12:52:38
Nakamiya K, @miya_k_

@miya_k_ あえて足りないところを挙げると、ストレージ専門の会社がいない? 少なくとも IBM と google はノウハウあるだろうから、協力してやるんだろーか?

2013-08-07 13:06:51
Ben@Cities Skylines @catnap_kool

IBM、次世代データセンター向けPOWERシステム開発でGoogleやNVIDIAらと協力 http://t.co/05h6QkR9Yi @nikkeibpITproさんから ちょっと興味あるな

2013-08-07 13:17:22
いけだ ひろし@広島市郊外 @ikeda_jp2000

興味深いですね。 IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/Ak47H9pme8 @pc_watchさんから

2013-08-07 13:33:18
sio29 @sio29

IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/zDsKTTG8Z9 @pc_watchさんから freescaleは入ってないのね

2013-08-07 13:58:41
N-HRD @syodai_sousui

NVIDIAはサーバ方面でもARM推しだと思ったのだが戦略整合性は取れてるのだろうか。 - IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 http://t.co/4NUPHLuG1T

2013-08-07 15:00:00
tomo @tomo50mm

ほう(。。 ARMに続くか? ちと難しい気もするが。 “IBMがPOWERをオープン化、「OpenPOWER Consortium」結成 http://t.co/37iVYUrOby

2013-08-07 16:05:40
Shinya T-Y @shtaxxx

IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/gywqin2HzO @pc_watchさんから PowerのRTL欲しい

2013-08-07 17:44:55
Yoshi @yoshi9801

nVIDIAはARMとPOWERの二本立てで行くの? CUDAとPOWERのエコシステム統合へ:IBMがPOWERをオープン化、「OpenPOWER Consortium」結成 - @IT http://t.co/FiPFDRhR6v

2013-08-07 18:03:34
一二三@コスプレカメラマン @123man33

IBM、次世代データセンター向けPOWERシステム開発でGoogleやNVIDIAらと協力 http://t.co/quzfG6KXVn な、なんだってぇ~?!って、出遅れ感が半端ないな(´=ω=) まぁARMの存在ありきのお話しなんだろうけど、どうなんだろ?

2013-08-07 19:00:53
Hokuto Takai @tsubame959

他はともかくGoogleはどう関わるんだ?POWERベースのマシンを使うとは思えないが./IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/l0SFjed1pV @pc_watchさんから

2013-08-07 19:38:31
Miura Hideki @miura1729

IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/KSd62Ic03v POWERのIPライセンスか、ごくり。ネットリストレベルだろうな。RTLはないかもしれないし。

2013-08-07 19:43:28
koumei tomida @koumeitomida

IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/WC6uWhfQC3 via @pc_watch IBMもGoogleもデータセンタでCUDAのGPUを真剣に使いたいと。

2013-08-07 19:52:50
koumei tomida @koumeitomida

NVIDIAはGPUのIPをライセンス供与し、IBMはPOWERのIPをライセンス供与する、だれがシリコンチップに乗っけて使うのだろうか?。Google?。

2013-08-07 19:55:28
PakumanU @PakumanU

Registerを見る限り、やや意外だけど、どっちかっていうとIBMがPOWERのSoC化とプラットフォームの強化を推し進めたいっぽい。 POWER8はGX++バスは廃止で、代わりにPCIe3.0のコントローラが統合化され、NVIDIAのGPUやMellanoxのIBが挿さる。

2013-08-07 21:36:22
がんぽん @ganpon714

巨人IBMがNVIDIAとなにやら不穏な動きをしている

2013-08-07 21:53:23
黄泉比良坂の向こう側 @hadsn

何、POWERとCUDAの複合コプロセッサボードが出るの? http://t.co/hRSWVC6Oie "IBMがPOWERをオープン化、「OpenPOWER Consortium」結成 http://t.co/W47emHaGr3 「まずNVIDIAとIBMが協力してCUDA

2013-08-07 21:54:58
Atsuya Okazaki @geodenx

Tyan が POWER サーバを作るのか。https://t.co/W2PWKczJ9G そして CAPI で Nvidia GPU と繋げるのか? https://t.co/GBPES2nwde

2013-08-08 00:36:12
MATSUMOTO Yutaka @yutakama

インテル入ってないwww RT IBM、Google、NVIDIAら、データセンター向けOpenPOWERコンソーシアムを設立 - PC Watch http://t.co/aMCFyAYKUp @pc_watchさんから

2013-08-08 10:49:33
Shohei Hido 比戸将平 @sla

Googleが入ってるのもそうだし、NVIDIAとCUDA+POWERについて連携するというのがいいですね。 Google,IBM,Mellanox,NVIDIA,Tyanがデータセンターの開発団体設立 http://t.co/oQKjAResOm

2013-08-08 13:53:43