私的まとめ 軍艦の速度と空母の種類の呼称

いずもがらみ。
27
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

イイハナシダナア  RT @obiekt_JP @ROCKY_Eto 実際にバークが1996年1月1日にベセスタの海軍病院で死去した際、各地の全てのバーク級駆逐艦が全艦31ノットで1分間走る追悼をやってましたし。

2013-08-05 21:30:47
宮城 潤@タミヤ 虎一再開 かな @xjunkatana

@obiekt_JP @dragoner_JP なるほど。太平洋戦争中、米国のワシントン級でも頑張って(?)空母について行ったという話を読んだ憶えがあります。

2013-08-05 21:35:24
JSF @obiekt_JP

@xjunkatana サウスダコタ級戦艦は計画27ノットだったのに対空火器を追加で積み過ぎて25ノットまで落ちてしまい、機動部隊に付いて行くのがアップアップでした。何とか付いていけたのはヨークタウン級空母も対空火器を積み過ぎて速力が低下していたからです。

2013-08-05 21:37:44
五式戦闘機 @Octadecanol9951

@obiekt_JP にわかには信じがたいですが翔鶴型も40ノット出たらしいですね

2013-08-05 21:54:01
JSF @obiekt_JP

@kamekichi1231 40ノットは物理的に絶対無理です。

2013-08-05 22:05:27
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

米海軍の戦後の潜水艦開発を書くのに、ノブスカ計画に触れるべきや否や。1950年代末の原潜開発とのからみで良く登場するノブスカだが、果たして実際に海軍の開発に影響を与えたのか?

2013-08-05 22:23:12
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

米海軍史の二大ノーマンの一人、フリードマン博士は、"U.S.Submarines since 1945"の中でノブスカについて1章を割きながら、「ノブスカの影響を推し量るのは難しい」と平然と書いている。ノブスカ報告が出た時点で、書かれていることの大半はすでに着手されていたからだ。

2013-08-05 22:23:22
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

実際ノブスカの成果とされるプロジェクトを見ると、報告が上がってから着手されたと考えると期間が短すぎる。計画担当者の意見をノブスカ委員が汲み上げて報告に取り込んだのか、あるいは計画の裏付けが必要な実行者が委員を動かして報告に書かせたと見た方が良いのかも知れない。

2013-08-05 22:23:34
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

と言うことで、原稿ではノブスカにいっさい言及しないことにした。それでも一向に支障がないと言うところが、ノブスカの歴史的位置付けを端的に示しているのかも知れない。

2013-08-05 22:23:45
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

それでも一応は調べた上のことなので、知らないで言及していないのじゃないよ、と言うアリバイにここに書き込んでいる。もっとも読者の中で、ノブスカを知っている者がどれだけ居るものなのか? ノブスカ?ノブスかない。ノブスけば。ノブスくとき。ノブスけ。

2013-08-05 22:23:55
敵国のご隠居 @Fruskiy001

エンタープライズ(CV-6)。戦時中の大改装で速力低下したのは事実だが、それでも30ノット+と高速空母群に付随してその機動性を阻害しないレベルの速力は出せた。

2013-08-06 10:33:09
敵国のご隠居 @Fruskiy001

これは改装で速力が27ノット代に落ちたのが「太平洋の空母戦に投じない」理由の一つとされたレンジャー(CV-4)とは好対照と言える。

2013-08-06 10:34:19
敵国のご隠居 @Fruskiy001

んでもって速力が落ちたエンタープライズが復帰した米空母部隊に、中速戦艦群が護衛艦として充分に追随できたかというと、そんなことはねえよ、と。

2013-08-06 10:36:23
敵国のご隠居 @Fruskiy001

マリアナ沖海戦の時に戦艦部隊が独立編成になった理由の一つが、「低速の戦艦が居ると戦艦に速力を合わせないといけないので、空母の機動性が阻害されて回避運動に支障が出る」と空母部隊側から反対意見が出た、と言う点からもこれは明らか。

2013-08-06 10:38:15
敵国のご隠居 @Fruskiy001

レイテ戦以降は艦隊対空砲火の強化の目的から中速戦艦も輪型陣にいることになりますが、「諸事情あって仕方が無いけど」と前置きしつつ、戦艦の速力の低さと、運動性能の悪さは空母側からかなりの文句が出ている。

2013-08-06 10:41:55
敵国のご隠居 @Fruskiy001

まあぶっちゃけちゃうと、米の中速戦艦が機動部隊に随伴できたのは、空母が戦艦が随伴できるように作戦時に機動性能を抑えたお陰なんですわね。

2013-08-06 10:47:02
敵国のご隠居 @Fruskiy001

まあ米潜水艦の名前と言えば、大概の辞書に載っていないタンバーとかガトーとかもあるからなぁ。

2013-08-06 11:08:21
JSF @obiekt_JP

東京新聞:海自最大「ヘリ空母」進水 護衛艦 戦闘機搭載なら「攻撃型」 http://t.co/cRgy1mAooi そもそも攻撃型空母(CVA)という呼称は1970年代には使われなくなった古い用語だし、攻撃型空母の対となる対潜空母(CVS)という艦種もA-4攻撃機を積んでたよ。

2013-08-07 08:36:03
JSF @obiekt_JP

対潜空母でも防空がしたーい、という理由でA-4攻撃機を積んでたのですが(サイドワインダーを積んで敵大型爆撃機を追い払う)、ベトナム戦争では普通に対地爆撃してましたね、対潜空母イントレピッドさん。

2013-08-07 08:43:41
敵国のご隠居 @Fruskiy001

CVAは艦種としては死んでるけど、1980-90年代に「対潜空母」のミナス・ジェライスにA-4を搭載して「攻撃空母として運用する」という報道がなされたことがあるように、用語としては比較とか比喩で使うことがあるよ<攻撃空母

2013-08-07 08:44:41
敵国のご隠居 @Fruskiy001

イントレピッドは対潜空母籍にありますが、ベトナム派遣時の扱いは非公式呼称ですが「軽攻撃空母」ですよ。

2013-08-07 08:48:03
敵国のご隠居 @Fruskiy001

大体ベトナム派遣時、イントレピッドは対潜機積んでないよ。

2013-08-07 08:48:41
敵国のご隠居 @Fruskiy001

対潜空母籍で「軽攻撃空母」として使用された艦には、イントレピッドの他にシャングリラが居る。ベトナムにも派遣されたがやはり対潜機の搭載は無い。

2013-08-07 08:57:01
敵国のご隠居 @Fruskiy001

つーか、シャングリラの場合攻撃空母時代と航空団編成変わってないし(w。

2013-08-07 08:57:41
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

イントレピッドと聞くと、ヴェトナム戦争の合間の日本寄港中に4人の水兵が脱走して、べ平連の手引きでスウェーデンに渡った事件を思い出すべ平連脳。 RT @Fruskiy001 大体ベトナム派遣時、イントレピッドは対潜機積んでないよ。

2013-08-07 09:00:31