この夏、夏シーズンとしては始めて運行された「ぐるっとバス」(奈良公園&平城宮跡の2コース)

前回(2013年春)から、JR&近鉄の奈良駅に発着するようになった「奈良公園ルート」、そして今回初めて法華寺から大極殿を回る「平城宮跡ルート」、100円でこんな便利なバス走らせて良いのかなとも思いますが、酷暑のこの夏、大いに活用して欲しいと思います。 http://www.nara-access-navi.com/season-bus/
0

ここまでが、今回の「新ルート」。一本のバスで、法華寺大極殿朱雀門、そしてこのあとならまちもというのは値打ちがありますよ。

猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

「朱雀門」停留所で、しばらく時間調整をする「ぐるっとバス平城宮跡ルート」の車。このあと停車時間に朱雀門を見に行った乗客や、大極殿で出会ってぐるっとバスのことを紹介した人たちが乗り込んで、JR西口に向けて発車しました。#平城宮跡 http://t.co/Xul492mlU0

2013-08-10 20:51:48
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

新しいコースの「ぐるっとバス平城宮跡ルート」体験してみました。私の場合は、ワンコイン100円ずつで乗車しましたが、多くのお客さんは一日乗車券などを使っていたようです。とにかく「大極殿も朱雀門も、帰りには奈良町も通って奈良公園へ行きますよ」というのは、ホントに値打ちがあります。

2013-08-10 21:03:29
Natter F (なた) @Natter

@sarukame999 レポート興味深く拝見しました。便利さが知れ渡って利用者が増えると良いですね。せっかく平城宮跡資料館裏を通るのなら停留所作って欲しいものです。無料の資料館に流れて歴史館の入場者が減るのを嫌ったのでは、というのは考え過ぎでしょうか?

2013-08-10 21:14:35
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

大極殿で出会ってぐるっとバスを紹介し、朱雀門から一緒のバスになった人たちも「奈良公園まで行くのに便利」ということで、飛びついてくれたようです。燈花会や天平祭の後も、来年3月まで土日祝に運行されるというのも、「安定性」があって、紹介しやすいしね。もっとPRしてもイイと思う。

2013-08-10 21:27:37
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

.@Natter まあ、広く集めるには、朱雀門と大極殿というのは大事なアイテムでしょうからね。この両方が行けるというのは「売り」として大事だと思います。

2013-08-10 21:34:17
Natter F (なた) @Natter

@sarukame999 そうやって口コミで「便利なバスが走ってる」という情報が広まってくれることを期待しましょう。 #奈良 #ぐるっとバス

2013-08-10 21:39:13
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

今回の「平城宮跡ルート」は、平城宮跡だけに固執せずに、法華寺・海竜王寺を加えたというのもイイですね。佐保路のお寺も加えることで値打ちが上がります。特にJR奈良駅からは法華寺へは最短ルートになりますし。(西大寺行きは近鉄奈良を通るので、遠回りになります。)

2013-08-10 21:44:39
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

http://t.co/uQSG30oJiJ 今回、夏場としては初めての「ぐるっとバス」の運行だけど、猛暑の中を歩かなくても「平城宮跡を一周できる」し、「若草山麓をぐるっとドライブできる」というのが、実際に乗っている人の声として聞こえていた。まあ商業的には困る点もあるけど。

2013-08-10 21:55:56
谷 規佐子 kisakotani @kisakotani

@sarukame999 早速ブログでPRしてみました。情報ありがとうございました!奈良倶楽部通信 part:II: 真夏の奈良観光に便利!ぐるっとバスのご案内* http://t.co/lI5xoa3d2t

2013-08-11 12:25:10
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

@kisakotani わお、私の情報活用していただいてありがとうございます。ホント、あと一週間の酷暑の中は、バスをうまく使って奈良を楽しんでいただきたいですね。

2013-08-11 14:12:49

この奈良の「ぐるっとバス」は、県がメインの事業で、事業者を募集して奈良交通が応募したような形です。詳しいことは判りませんが、たくさん乗ってもらえるほど県や市からの持ち出しが少なくなるのではないでしょうか。
その意味でも、ぜひ多くの方に利用していただいて、夏の奈良を安全に楽しんでいただきたいものです。
なお今回のルートは、2014年3月末までの土日祝も運行の予定です。

もういちど、ぐるっとバスに乗ってみて、どうも「ならまち」の利用、アピールが弱いなと

猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

昨日、8月15日に #ぐるっとバス の二つのルート、もう一度乗ってみました。盆休みで夜は万灯籠などもあるということで、どちらもそこそこの利用状況。バスが小さい奈良公園の方は座席が埋まることも。平城宮跡ルートでは大極殿や法華寺海竜王寺からの乗車もありました。

2013-08-16 10:23:18
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

逆に、停留所位置やPRに問題アリかなと思ったのは、「ならまち・なら工藝館」ですね。工芸館の知名度が低いことや、ならまちの主なアクセスルートから外れていることなどが原因か、乗車降車ともほとんどないのでは。「平城宮跡ルート」で、ならまちに直接行けることのアピールもない。#ぐるっとバス

2013-08-16 10:28:47
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

せっかく、路線バスのないならまち大通りに乗合バスが走るのだから、「平城宮跡・ならまちルート」という名称にするというのも一案。それと、現在の工芸館前(下御門の通りと中街道の中間)のバス停を、もっと東へ移動させ、下御門と中新屋の中間、北室町あたりにするというのも一案。#ぐるっとバス

2013-08-16 10:41:20
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

バス停については、歩道上の看板設置スペースとか駐車場の出入りへの支障などで工芸館前が「イージー」なのはわかるのだけど、利用されなくては意味がない。東へ移動させて「ならまち・書道美術館」とか「ならまち・下御門」あるいは「ならまち・上つ道」などもアリだろう。#ぐるっとバス

2013-08-16 10:48:17
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

工芸館付近のならまち大通りは、かなりの坂になっているので、中新屋・上つ道からは当然ながら、下御門・脇戸の六坊大路からも「陰」になって、バス停標識も目立たないし、バスが止っていても気付きにくい。ならまちサイドに対しての利用促進のPRもほとんどされていないようだ。#ぐるっとバス

2013-08-16 10:51:31
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

ならまち100円バスも、世界遺産バスも廃止されて、ならまち大通りを通る路線バスがなくなって久しい中で、平城宮跡ルートの #ぐるっとバス が通るようになったということについて、「帰りはバスが使えます」などもっと周知が必要だし、より利用しやすいための工夫、改善が必要だと思う。

2013-08-16 10:57:34

で、現地をもう一度確認してみました。

猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

昨日、#ぐるっとバス の平城宮跡ルートがせっかくならまち走ってるのに、利用が少ないことで「ならまち・なら工芸館」バス停の位置に問題がとツイしましたが、その後現地に来ました。折から夕立でしたが、右手の街路樹の途中が「工芸館」です。 http://t.co/TKnqWf6ZyE

2013-08-17 11:44:34
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

http://t.co/TKnqWf6ZyE - 手前の四つ角は、近鉄奈良から東向>餅飯殿>下御門と進んできて「ならまち大通り」と交わる交差点。信号渡ると、書道美術館、奈良市史料保存館、あしびの郷、からくりおもちゃ館などが。#ぐるっとバス

2013-08-17 11:47:06
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

http://t.co/qNrQnP92B6 - まあ、小西通り商店街から続く中街道をさらに南下すれば、森家などの登録文化財や阿弥陀寺、十念寺、悲田院跡などもありますが、ちょっとマニアック。一般の観光イメージのならまちとはちょっと外れますね。#ぐるっとバス

2013-08-17 11:56:08
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

ならまちアクセスのもう一つのメイン、猿沢池>今御門>勝南院>中新屋の「上つ道」とならまち大通りの交差点です。西の方を見ても、さっきの工芸館前のバス停は全く見えません。平城宮跡からこの辺りまで運んでもらえば有り難い。#ぐるっとバス http://t.co/2PfcXLUtZN

2013-08-17 12:00:21
拡大
猿沢の亀 亡国の消費税は廃止を。 @sarukame999

http://t.co/2PfcXLUtZN - #ぐるっとバス の「ならまち・工芸館」バス停が、ここで見えるマンションの前あたりにあれば、とても便利だと思うのですけどね。ここは「奈良町情報館」の前で、御霊神社、奈良町資料館も近いし、一本東を入れば元興寺だし。

2013-08-17 12:04:48
拡大