ハラムエドよくあるご質問まとめ

だ い た い で い い の よ でも迷った時はご参考までに。
4

水源は?

地中から真水が湧水として出てくる。井戸をほって水を得るのが一般的。全体的に地面が湿気っている

大きな川や海はない。湧水が集まって流れるところはある

動物・植物は?

哺乳類・鳥類・両生類・爬虫類・虫→いる(ただし寒冷地に適応できるもの)
ファンタジー生物→いる
魚類・水棲生物→泥が鰓に詰まってすぐ死ぬ為、いるのは泥の中でも生きられるもの(ムツゴロウやコメツキガニや貝等)

植物:種子の状態で泥の中に混じっている。
 基本的に地球にある植物は採取可能。
 種はランダムで発生する為、生産量は安定しない可能性あり

:植物は幹が黒く、「雨」が降ると一晩で出現したり、木々の生えていた位置が変わる等、「森」一つで一つの生命体とも思える謎の動きを見せる。森の中で一晩過ごすのは、野生動物以外にもこうした理由で危険とされる。

菌類・コケ類→いる
細菌類・ウイルス→なんか都合いい感じで存在する。発酵食品も造れるよ

:孵化しないが産卵される
:子供は生まれないが乳を出す動物はいる
果実・種子:結実して収穫できるが、それを撒いても発芽しない

例)泥から取れたトウモロコシをまけばトウモロコシが取れるが、収穫したトウモロコシを撒いても発芽しない

泥沼から取れた第一世代 以降には一切命はつながらないと思って下さい

食べ物はなんですか

果実・種子:メイン食料
:可食。乳製品もある
:一般人でも食べられるが、死を連想する場合嫌がる人もいそう。
:死は罪である為黒服以外は口にしない。

肉食・狩猟は、黒服の仲間内でこっそりという感じで、おおっぴらにはしていない。

素材等について

動物の皮や骨を使った素材は黒服のみが利用。
角細工ぐらいなら一般にも普及しているかも。

シルクとか白服が着てそうだけど、カイコゆでて絹糸とるまでは黒服職人がやってそう。
何かを殺して作った素材を拒否する思想の人だったら、殺さないで作った素材使わないといけないね…

動物の皮製品にすごく性質の似た素材の取れる木の幹があって、これを黒服以外は使ってるかも。

鉱物関連は取れる場所があり誰でも採掘・利用可能。
金属加工技術も中世レベルぐらいはある

転生について

「生まれ変わり」の存在自体は司祭以外は知らない

前世の姿を継承するのが推奨される

穢土から穢土で転生する場合の転生速度は確定していないが、「生まれ変わり」が一般に知られていないところを踏まえると、「自分を知ってる世代がいなくなる」ぶんぐらいは間を開けて生まれてくるんじゃないかな

誕生・生殖能力について

動物含めて人間年齢にして10歳位の姿で泥沼から生まれてくる