昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

私的まとめ ドーンブリッツ演習2013の気になる写真やお話

タイトル通りです。
0
JSF @obiekt_JP

@hakutaka9052 米軍側の装備です。板を押してるのは自衛隊員ですね。

2013-06-16 09:28:59
JSF @obiekt_JP

輸送艦「しもきた」でオスプレイの排気口付近に敷いていた耐熱対策のコロ付きの板というのはこれね。 http://t.co/EmJKwB7QwS

2013-06-16 09:37:37
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

統合運用の障害?海は米海軍の隷下としたいし、空は米空軍の友達でいたいと、米軍視線でしか日本をみてないからでそ?装備行政的には運用からの意見が押し通せる体系だけれども、そもそもレベルで向いてる方向が違うのに一元化たところで意味ないし、寧ろ悪化すんね。

2013-06-16 10:21:01
JSF @obiekt_JP

輸送艦「しもきた」での訓練に先だって強襲揚陸艦「ボクサー」でオスプレイ用コロ付き耐熱板の設置作業のレクチャーを受ける自衛隊員。ナセル下に配置する。 http://t.co/DJjqpcOBQk

2013-06-16 22:30:20
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

今更だけれども、分厚いケブラーだったとおもた(炭化する) QT @obiekt_JP: 輸送艦「しもきた」での訓練に先だって強襲揚陸艦「ボクサー」でオスプレイ用コロ付き耐熱板の設置作業のレクチャーを受ける自衛隊員~ http://t.co/LFq4Kj2bQ2

2013-06-16 22:34:54
JSF @obiekt_JP

@marman_band 止めてるワッシャーが大きいですし、ケブラーの内張りの止め方とよく似てますね。

2013-06-16 22:36:24
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

RTげんきゅ)ケブラーは支燃性がなく、炭化したのちも断熱し続けるので、石綿代替の断熱材として使われる事が多い。ちなみにもっと熱が掛かる場合はシリカ(酸化珪素)繊維を使いますん。

2013-06-16 22:39:57
防衛省 海上自衛隊 @JMSDF_PAO

今回の参加部隊はこんなかんじー。 http://t.co/8IePGqXMRr

2013-06-28 18:45:23
拡大
防衛省 海上自衛隊 @JMSDF_PAO

ひゅうが艦内での共同記者会見。バックには陸自ヘリのAH-64Dと海自ヘリSH-60Kが揃い踏み!! http://t.co/VUmi5GtALY

2013-06-28 19:08:44
拡大