ミドルアースリム

もしもトールキンの中つ国がパシフィック・リムの世界だったら UMTH_LTAさん個人のまとめの続きはこちらへ→ https://t.co/FhmKcgMSLH
17
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

「蹴り倒しちめえましただよ! 誕生祝いの木を蹴り倒しちめえましただよ!」サムの悲痛な叫びが部屋中に響く。「落ち着くんだサム」そう言った彼も大いに動揺していたのは確かだったが、今はそんなことを言っていられる場合ではない事を忘れない程度には冷静でした。「私たち二人の責任だ」

2013-08-18 18:39:43
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

「蹴り倒しちめえましただよ!」これが言いたかっただけなんだがw、時系列的に言うとホビット庄の掃蕩以前にしかありえないセリフになってしまうな。木は刈り倒されずに残っていてサムがホッとしたのも束の間、屋敷に入り込んで秘密の部屋で「お山」起動→慣れない操縦で木を蹴り倒すという流れか。

2013-08-18 18:43:21
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

「地上部分全てが」という想定だったがあまりにもあまり(謎)なので離れのこの箇所がせり上がってくる事にしよう。起動時に接続箇所は壊れる事になるが、旦那が平気でそれをできるとは思えないので知らなかった事に。 http://t.co/4yb8vUN9xY

2013-08-18 18:51:58
拡大
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

裂け谷に来た。憩い館から手足が出て歩き出す。 イメージ的にはウルトラセブンのクレージーゴン http://t.co/UBhCwvPqAb だろうか。となると形状的に火の広間の並びの部屋からは切り離されるべきだ。そこはエルロンドの殿がこの地にもたらした知恵と技術に頼ろう

2013-08-18 19:06:08
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

問題となるのは操縦室へのアクセスだ。どこにすべきだろう。イメージ的には卿が椅子に座り肘掛けの彫刻に巧みに隠されたボタンを押し込むと椅子が緩やかに回転しつつ、地下または上へと上がっていく。そういった事を考えていた。だがゲーム内で見た限り、プレイヤーが立ち入れる区画にはいい場所が無い

2013-08-18 19:13:38
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

いい場所があった。館に入ってすぐのホール。ちょうど私のキャラクターが立っている場所。シンプルに壁が回転して内部へ。でもいいしすり抜けるようにフェードインしても良い。ここで気づいた。何をやってるんだ俺はw http://t.co/Obe2q2w5Pv

2013-08-18 19:16:34
拡大
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

無理に館ごと動かさなくても、ここが司令本部でいいじゃない。有事の際にはエルロンド卿の書斎の書棚が反転し、裏側に設置されたモニターが点灯。オペレーターを努めるエルフたちがここに詰めるのだ。そういった時でも老ビルボ殿はハルディア相手に火の広間にてなぞかけ遊び等に興じていて欲しい。

2013-08-18 19:21:53
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

こういうくっだらねー事考えつつデジタル中つ国をうろついていると動画作りに夢中になっていた頃を思い出すなぁ。つーか、今文字で書いてるのを全部映像にしたいという欲望がグツグツと煮えている。技術があったらなぁ。

2013-08-18 19:26:50
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

パシフィック・リムはGDT監督が今までに愛してきた作品からのフィードバックがグォングォン渦巻いている。それは公開前のインタビュー等で明かされていた。丁度タンカーぶん回しの場面を見ていた辺りだったかな?「あぁパクりてぇ~オマージュのさらにオマージュがしてぇ!」と強く思ったのだ。

2013-08-18 19:29:45
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

ミドルアース・リムでもいいんだが、ここはひとつ元ネタに敬意を払って海域の名前をつけるべきだろう。Togetterのまとめは参加した方たちのネタの結晶だ。それを尊重しつつも、使用許可等大変そうなので、それとは別に自分のネタのみでひとつにまとめる。そんな事を考えて歴史地図を開いた。

2013-08-18 19:39:44
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

第三紀の地図。66頁。そう。そこに記された文字は『大きな裂け目』ギャーーーーーッ

2013-08-18 19:40:43
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

アタランテ周辺だな。ひとまず、その辺りに次元の裂け目がひとつ開いた。ということにしよう。ベレガイア・リム?それだと第二紀以前になってしまうのか。

2013-08-18 19:49:09
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

うぉ!ミドルアース・リムのまとめ見てみたら、今日の深夜の分まで俺の発言まとめられてた!とてもありがたい事だ。つーか、なんだかいつまでもダラダラと続けてて申し訳ない気もしてきたw大体こういのってお祭り騒ぎだからバーッと盛り上がって、あっさり終わるのが普通だよなw

2013-08-18 19:56:13
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

流石にまとめ続けてもらうのも申し訳ないし、例えば延々来月以降も続いたとしたら呆れてもうまてめてくれないだろうwだから、尚更自分は自分として別名をつけて自分で編集しよう。あ、つってもそれ以上のネタが浮かびそうもないものに関しては「取り入れていいですか?」と申し出てみようか

2013-08-18 20:03:29
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

つか、鍵さまも御一人同じくらいまで書いてらしたけれど、鍵さまってことでかまとめには入ってないから後半俺のアイコンしか並んでなくて怖ーっwwなんかもう祭りは随分前に終わってみんな帰ったのに、誰もいない空き地で「わっしょい!わっしょい!」踊り狂ってる人みたいww

2013-08-18 20:10:35
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

ファタジーアトラスの方の第三紀の地図見たら歴史地図だと「海」ってなってる場所辺りに「The GREAT SEA」と書いてあるな。

2013-08-18 20:16:07
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

こうやって、いちいち調べなきゃならんほど知識がないわけだか、やるならやるできっちりとやらんとな。でも適当なとこはすんごい適当で!大体、袋小路屋敷が動き出すとか書いてもフォロワーの方は笑ってくれるかもしれないけど、怒る人は間違いなく怒るよなw

2013-08-18 20:21:00
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

でもベレガイア・リムにするとtarlyonさんのネタまんまだな。じゃあエクカイア(*歴史地図表記)・リムにしよう!!この世の外の虚空とそれを隔てるアルダをとりまく外なる海まで物語に取り込める。オーラスはモルゴスがアルダに帰還するわけだし。

2013-08-18 20:31:07
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

パシフィックみたいに促音入れたいな。やぱエッカイアでいくか

2013-08-18 20:43:02
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

って待てよ?それだと空から来ることになる気がしてきたけど細かいことはいいよ。今はまだ 「集合知による『ミドルアース・リム』とは、また別の基本的に個人的思考によるエッカイア・リムまとめ」をゆかりんのーとでまとめました!https://t.co/FhmKcgMSLH

2013-08-18 21:05:16
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

土塊と木片を下部からボロボロと落としながら屋敷がお山頂上部に立つ。そんな映像見たい人間がどれくらいいるのかわからんけど見たいなぁ。そしてゲラゲラ笑いながらアップして予想通りに再生数が伸びず、「ま、こんなもんか」と肩を落としたい。3Dのツールまたさわってみるかー

2013-08-18 21:33:25
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

全部自作するのは自殺行為だな。LotROの映像と重ね合わせる事を考えよう。

2013-08-18 21:35:41
あるかり @alcari_mns

@UMTH_LTA 抜群のドリフト相性でイェーガーDekka-Chiを駆るメリピピに相対するオルサンクが目に浮かぶようです!(動きがでかいくせにホビットの癖があったりして)

2013-08-18 21:56:53
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

@alcari_mns どーも!後半部ドカッと増やした者です。なんかもうすみませんですw

2013-08-18 21:26:26
Toho_Naruya(成屋遠峰) @UMTH_LTA

@alcari_mns 大きさからいって間違いなく主力なのに「よし!やろうぜ!」って攻撃に参加して、エントたちが前進し続けても、石投げ得意なホビットのことだし遠くから岩投げだけ延々してそうwまぁそれでも充分かな?

2013-08-18 22:09:01
前へ 1 ・・ 6 7 次へ