うみちゃん(@Umic_Y_ANG)によるGRADIUS ARCツイート無双・午前の部

グラディウス・アーク( http://garc.jp/ )の制作者のひとり、うみちゃん(@Umic_Y_ANG)による正式サービスイン前の小ネタtweetをまとめてみました。 午後の部→ http://togetter.com/li/55101 以前の発言まとめ→ http://togetter.com/li/52823
8
前へ 1 ・・ 3 4
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

ほら、グラディウスといえば覚えゲーじゃないですか。業務用としてインカム稼ぐにはその高難易度と復活パターンの確立ってのが必須だったんだと思うんですが。#garc

2010-09-30 11:52:01
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

ぬるいゲーマーのおいらにはなかなかそこまでつきあう根性がなかったりしました…。#garc

2010-09-30 11:54:30
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

アーケード版の忠実な移植、というとX68K版なんでしょうねえ…。これも、おいらは本体を買うお金がなくて遊ぶに至ってなかったりします。#garc

2010-09-30 11:56:30
こばやし 'にらたま' けんいち @Niratama

@Umic_Y_ANG いやあれは「腹を切る」発言があるくらいには別物かと

2010-09-30 11:57:30
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

あ、そうなんや。ホントにやったことないねん、68版。 RT @Niratama: @Umic_Y_ANG いやあれは「腹を切る」発言があるくらいには別物かと

2010-09-30 11:58:03
藤崎景子@コナ研 @konaken

@Umic_Y_ANG デラパ系が出るまでは、X68k版が一番移植度の高いグラシリーズだったのは事実だと思いますよ [IS01]

2010-09-30 12:04:41
藤崎景子@コナ研 @konaken

そもそも、あの時代に「普通にアケ版と比べることができた」時点でどんだけいいクオリティだったのかはお分かりいただけるのでは? [IS01]

2010-09-30 12:06:12
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

2Dシューターって、基本的には単純なゲームなのでプレイヤーの裾野は広いと思うんですけどね…。アーケード特有の事情による難易度向上でドロップアウトしたプレイヤーも多いのかなと。そういう意味で言うと、コンシューマ版の存在価値はあると思っています。#garc

2010-09-30 11:58:33
森中うみちゃん🍬 @Umic_Y_ANG

まあ、この辺異論のある方も多いとは思いますが…。おいらも100円に賭けるというのはゲームの楽しみ方としてアリだと思っているので。#garc

2010-09-30 11:59:30
K.S. @kscottage

それじゃあ、コズミックウォーズって知っていました? RT @Umic_Y_ANG: Q.なんかR-TYPE TACTICSに似てね? → A.うみちゃんプレイしたことないんです。たぶん発想が一緒だったんだと思います。#garc

2010-09-30 14:28:38
こばやし 'にらたま' けんいち @Niratama

「うみちゃん(@Umic_Y_ANG)によるGRADIUS ARCツイート無双・午後の部」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/55101

2010-09-30 14:30:00
前へ 1 ・・ 3 4