国会図書館サーチにて、“インテリジェンス”と検索してみた

「国立国会図書館サーチ」(http://iss.ndl.go.jp/)でキーワード“インテリジェンス”と検索し、その結果、新しく分かったことや(主観的な)感想、若干の補足などをつぶやきました。 つぶやいている時は明確なテーマがあったわけではなく、検索して得られた結果をもとに思ったことをそのまま述べていました。 その後、大幅な編集(補足)を行ないました。
1
桐島 / 相良 @krsmnry

「国立国会図書館サーチ(NDL Search)」(http://t.co/TeQpKe0Z2J) にキーワード“インテリジェンス”で検索したら、約1800件ヒットしました。

2013-08-24 10:03:21
桐島 / 相良 @krsmnry

江畑謙介氏、「治安フォーラム」に寄稿したことがあったんですね。

2013-08-24 10:05:15
桐島 / 相良 @krsmnry

江畑さんは、インテリジェンス関連の書籍も何冊か出版していますね。

2013-08-24 10:05:57

『インテリジェンスの落とし穴』「治安フォーラム」2005年4月号
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7280078-00

江畑氏のインテリジェンス関連の書籍としては、『情報と国家』講談社現代新書、『情報と戦争』NTT出版などがあります。
『情報と国家』は、新書としてはなかなか良い本ですね。

桐島 / 相良 @krsmnry

知らなかった記事が、結構たくさんありますね。

2013-08-24 10:18:33
桐島 / 相良 @krsmnry

そういえば慶應の土屋大洋先生が、今、「治安フォーラム」で連載しているんでしたっけ……

2013-08-24 10:23:22

「インターネットとインテリジェンス機関 - ε304」
http://d.hatena.ne.jp/taiyosfc/20130607/1370559850

「月刊 治安フォーラム7月号」
http://tachibanashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=3096

桐島 / 相良 @krsmnry

「警察政策」2008年(http://t.co/QT8McUhJiV)にて、土屋大洋先生が『インテリジェンス活動と情報の提供』をテーマにパネルディスカッションをしたようですね。 そのほか、松本光弘氏による『国際テロ対策とインテリジェンス』というのも

2013-08-24 13:06:45
桐島 / 相良 @krsmnry

この「警察政策」というのは、別に立花書房から出ているわけではないのか……

2013-08-24 13:09:04
桐島 / 相良 @krsmnry

立花書房の「警察学論集」2013年3月~5月にて、向山喜浩氏が『サイバーインテリジェンス対策を考えるために』を寄稿、と

2013-08-24 13:58:49
桐島 / 相良 @krsmnry

小林良樹先生の『米国のインテリジェンス・コミュニティの改編をめぐる動向--国家情報長官(DNI)制度の創設から約3年を経て』は「警察学論集」2008年1月でしたっけ……

2013-08-25 14:38:28
桐島 / 相良 @krsmnry

改めて検索すると、(インテリジェンス関連の)「警察学論集」掲載の論文がけっこう多いですね。

2013-08-25 14:39:53
桐島 / 相良 @krsmnry

『米国の情報機構(Intelligence Community)の改編をめぐる動向について』2005年3月『米国の情報コミュニティの改編をめぐる動向--国家情報長官制度の創設から約1年を経て』2006年2月『米国の大学院におけるインテリジェンス研究及び教育の状況』2007年3月

2013-08-25 14:43:54
桐島 / 相良 @krsmnry

『米国インテリジェンス・コミュニティの改編--国家情報長官(DNI)制度の創設とその効果』「国際政治」2009年12月『インテリジェンス・コミュニティに対する民主的統制の制度 : 政治的、歴史的、社会的文化の影響』「国際政治」2012年1月

2013-08-25 14:51:43
桐島 / 相良 @krsmnry

『大学等におけるインテリジェンスに関する学術研究及び教育の充実』「国際安全保障」2011年12月

2013-08-25 14:53:17
桐島 / 相良 @krsmnry

小林良樹先生の『日本のインテリジェンス機関をめぐる動向』という「 読売クオータリー」の記事は、すっかり忘れていました。

2013-08-24 10:58:15

小林良樹氏は現在は高知県警本部長ですが(※1)、2013年3月までは慶應義塾大学でインテリジェンスを教えていました(※2)。

慶應でのインテリジェンス理論の講義をもとに、『インテリジェンスの基礎理論』立花書房 が刊行されています。

※1(http://www.kochinews.co.jp/?nwSrl=300694&nwIW=1&nwVt=knd

※2(http://lab.yoshiki-kobayashi.com/jp/

桐島 / 相良 @krsmnry

そういえば北岡元先生は、月刊「日本」にインテリジェンスの連載をしていましたね。

2013-08-24 10:50:06

北岡元氏は、2001年12月~2002年8月まで「月刊日本」で、(米英両国の)インテリジェンスについての連載をしていました。

『インテリジェンス研究(1)テロと米国の情報体制 九月の米国中枢部テロ事件は不可抗力だったのか』
「月刊日本」2001年12月
http://ci.nii.ac.jp/naid/40005184686

桐島 / 相良 @krsmnry

「英文学をめぐる冷戦期インテリジェンス活動と文化プロパガンダ」なんてのがあったんですか

2013-08-24 10:45:34
桐島 / 相良 @krsmnry

日本英文学会の『大会Proceedings』2008年5月(?)が面白そうですね。 「プロパガンダ・インテリジェンス・20世紀イギリス文学--外国人作家たちのプロパガンダ、インテリジェンス活動への対応〈第一次大戦〉」

2013-08-24 11:04:55
桐島 / 相良 @krsmnry

「波涛」という雑誌に『サイバー空間における活動とインテリジェンス』という記事が掲載されたとのことですが、どんな雑誌かと思ったら、そういえば以前、確か質問主意書で見たことがあったような気がします。

2013-08-24 10:29:42
桐島 / 相良 @krsmnry

誰の質問主意書かな? と思ったら、インテリジェンス関連の質問主意書がたくさんある金田誠一氏っぽいですね。

2013-08-24 10:36:04
桐島 / 相良 @krsmnry

「自衛隊における私的サークルの刊行物及び部内資料の国政調査活動における活用に関する再質問主意書」(http://t.co/pZONKP2pa5) 「波濤」という雑誌が出てきたのはこれですね。

2013-08-24 10:41:37