weekly update #34

0
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

部下が伸びる4つの要素、著者によるとそれは「夢・積極性・執念・謙虚さ」だそうだ。私の部下の中から、これからの成長を期待してる連中、ちゃんとそれらがそこそこ揃ってる。もっと褒めてあげなきゃな、ゴメン…m(_ _)m

2013-08-23 07:51:16
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

カワイイは日本特有のカルチャーの代名詞。チェキはその代名詞にいちばん近い商品って認知されてる、きっと。

2013-08-23 06:58:39
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

インスタントカメラのチェキは発売以来一旦デジカメの波に飲まれたものの、ここ数年はアジア市場を中心に販売を伸ばしてるとのこと。ポラロイドはつぶれたのに。そしてコンデジはスマホに取って代わられてものすごく落ち込んでる。勝負ってわからないもんだな、と。

2013-08-23 06:57:03
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

プロの仕事をアマチュアとか趣味とかと比較しちゃいけなく、どちらも絶対にすばらしいものであることが大前提で、それでいてプロは常に削ぎ落としたあとに残るエッジの上での勝負、趣味は純粋に足し算なんじゃないかと常日頃思う。私のエッジはまだまだ磨かれてないけど。

2013-08-22 20:16:52
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

イチローさんの会見より引用「プロの世界でやっている、記憶に残っているのは、上手くいったことではなくて、上手く行かなかったことなんですよね。その記憶が強く残るから、ストレスを関わるわけですよね。これは、アマチュアで楽しく野球をやっていれば、いいことばっか残る」…レベルは違えど同感。

2013-08-22 20:09:53
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

社会でのチームビルティング、つまりマネジメントとリーダーシップは、学生野球のチーム作りとイコールと考えてる。

2013-08-21 12:32:41
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

仲間とのレギュラー争い、ポジションによる役割りと責任の明確化、相手チームとの対戦、練りに練った作戦の展開と瞬時の判断によるプレー、負けたらすべておしまいという危機感、学年が代わればチームも変わるという新陳代謝。…今日、甲子園はベスト4か(^.^)

2013-08-21 12:27:47
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

アメリカで流行りつつあるスタバ専用の決済アプリはなかなかよい。日本にもそのうち入ってくるだろうな。

2013-08-21 07:08:07
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

スマホで決済できるクレジットカードのスワイパーがローソンで発売されるそうだ。思いのほか日本上陸は早かったけど、現金決済とSuicaがはびこる日本市場で、クレジットカードとスマホの組み合わせがどれだけ健闘するか見ものだな。

2013-08-21 06:58:11
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

時代の大樹にしがみつけば一生安泰なんてのは今や幻想。ものすごいスピードでコロコロと変わるし。

2013-08-20 07:06:50
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

みんなが対話アプリに夢中になるから、案の定、Facebookはその利用時間が減少してるらしい。ほんの2年前には世界を席巻してその牙城はどうやったら崩れるのか予想だにしなかったのに、あっという間に次の時代の主役が現れる。すごい時代だよな…(・・;)

2013-08-20 07:01:40
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

LINEとかカカオトークとかっていう、いわゆる対話アプリが、世界で10億人を突破したそうだ。11億人のFacebookや2億人のTwitterを勢い的には超えちゃってそうな感じ。ここまで普及すれば、ケータイの番号とかメアドとか変えてももう大丈夫っぽい^^;

2013-08-20 06:57:32
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

LINEから外して仲間はずれにするとか、子供たちの間でそんな社会問題が起きてるらしい。LINEとかそんなのに依存した人間関係の形成に泣けてくる。

2013-08-19 12:02:36
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

パリ市内に日本人美容室が増殖してるそうだ。ヨーロッパはどうだか知らないけど、確かにアメリカのヘアサロンは日本のそれに比べたらかなり劣るし。寿司バーに次ぐ世界のスタンダードになりそうな予感^ ^

2013-08-18 22:51:24
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

英会話がオンラインになり比較的参入が容易になったけど、こーいうアプリの作り込みがあるとやっぱりそこは大手のグローバル企業が強い。

2013-08-18 10:44:05
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

オンライン英会話レッスンがiPadのアプリで24/7受講できる。使いやすくできてることに関心(^ー^)ノ

2013-08-18 10:41:44