ジャッジをしない訓練

ついついやってしまうジャッジメント。 意識的にやらないようにしてみたらどうなる?
2
めんたね @mentane

わりと多くの人にとって、真善美の評価を取っ払ってものを考える練習というのが必要なのだな。「ジャッジしない」という訓練を昔、石井先生に言われてやってみたことがあって、あれはなかなか勉強になった。全ての物事の価値評価をやめてみると、逆に自分の価値基準が見えたりする。

2013-08-24 08:44:19
めんたね @mentane

正確に言えば、ジャッジはいくらしてもよい。単にそのジャッジは自分の頭の中だけに存在する単なる好みや都合であり、まったく世界共通語ではない、その価値基準を支え証明するものなどなにもない、と心の底から理解しておくことである。

2013-08-24 09:14:54
めんたね @mentane

人の幸せの形はそれぞれだし、自分の幸せの形も自由で良い。他人に迷惑をかけない限りでという条件も究極的には外れてしまう。ただ、世界がそんな無法地帯になれば、ぼくにとっては都合が悪い。だから、ぼくは望まない。牛や豚にとって自分らを殺して食べる人間は無法者そのものだ。

2013-08-24 09:23:52
k.n.u. @on_da_hill

@mentane その訓練って具体的にはどういうことをするんですか?

2013-08-24 09:16:36
めんたね @mentane

@on_da_hill 日常を過ごしながら、自分がジャッジを行ったことに気づいたら、それが実は頭の中で作り出したものにすぎないことを確認します。一日中、世界をただ単にあるがまま眺めるという感じで、目をあけて行う瞑想とかトランスみたいな感じにぼくはなりました。

2013-08-24 09:28:22