馬場正博さん@realwavebabaの「人間は経済合理性だけでは行動しない」

世の中にはツィッターやFBのようなSNSを商売に利用しようとか、世論の動向分析に使おうとかしている人たちもいる。しかし、それが画期的な成功を収めているとはあまり思えない。口コミマーケティングなどもすぐに底が透けて見えてしまう。人間は複雑怪奇だ。バカかもしれないが複雑だ。 by 馬場正博
0
馬場正博 @realwavebaba

元IT屋で元ビジネスコンサルタント。 外資メーカーでシステム信頼性設計や、製品技術戦略の策定、未来予測などを行う。今は医療機関関連のIT化や業務改善のコンサルティングが中心。色んなことを言いますが、頭の中身は「中小零細企業」のオッサンと思っていただくのが、一番相応しいと思っています。

かわんご @kawango38

人間性を利用してアービトラージするネットサービスというのは、グーグルに代表されるウェブ業界の主流を占める価値観だとぼくは思います。

2013-08-25 03:28:19
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

アービトラージ(裁定取引)の意味する所が若干分かりにくいのですが、大雑把に「人間や社会のダメな点に着目した商売」と捉えていいすかね @kawango38 人間性を利用してアービトラージするネットサービスというのは、グーグルに代表されるウェブ業界の主流を占める価値観だとぼくは思い

2013-08-25 03:49:44
馬場正博 @realwavebaba

面白そうな気もするがやはり意味不明。行動経済学にも似ているが。 @kettansai 「人間や社会のダメな点に着目した商売」と捉えていいすかね @kawango38 人間性を利用してアービトラージするネットサービスというのは、グーグルに代表されるウェブ業界の主流を占める価値観

2013-08-25 04:53:35
馬場正博 @realwavebaba

大抵の人は煙草を無害と信じて吸うのではなく「今は平気」と思っているだけ。「命は金より大切」かどうか別にして煙草の快楽は生命を賭するほどのものではないはずなので、これは割引現在価値という経済合理性に反する。それでもしてしまう、というところが行動経済学の分析対象。

2013-08-25 05:02:07
馬場正博 @realwavebaba

人間は経済合理性だけでは行動しないので、演繹的に社会の動きを予測してもうまくいかないことが多い。多数の人間の非合理な行動のパターンを見つけるのに最近(昔から本当はあるが)はビッグデータという手法ではないかと、かなりのブーム。グーグルはビッグデータの総本山とも言える。

2013-08-25 05:05:50
馬場正博 @realwavebaba

インターネットでどんな小さな企業も世界市場で成功できる、と言われたことがあった。ロングテールとは多数の好みに合わせなくても特殊な好みに着目して多様な嗜好に対応するマーケティングを行うという考え方。少数が大多数を支配するというパレートの法則の反対。グーグル検索はその道標。

2013-08-25 05:11:37
馬場正博 @realwavebaba

ところが検索順位という強いもの順がネットマーケティングを支配している。検索語を買うリスティング、SEOという手法もあるが、ここでも金の力が物を言う。ネットマーケティングの世界はマスマーケティングとは違うが、誰でもがゲームに参加できるほど民主的ではない。

2013-08-25 05:15:27
馬場正博 @realwavebaba

ネット、グーグル、ビッグデータ、行動経済学と並べると何か違ったものが展開されていく気もするが、それが何かはよく判らない。原発再稼働や沖縄米軍基地に日本人は賛成なのか反対なのかは世論調査、選挙に頼るしかない。「とは言っても」的な思考が分析できると良いが簡単ではない。

2013-08-25 05:18:11
馬場正博 @realwavebaba

世の中にはツィッターやFBのようなSNSを商売に利用しようとか、世論の動向分析に使おうとかしている人たちもいる。しかし、それが画期的な成功を収めているとはあまり思えない。口コミマーケティングなどもすぐに底が透けて見えてしまう。人間は複雑怪奇だ。バカかもしれないが複雑だ。

2013-08-25 05:22:18