茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1015回【ニュースが、よくわからなかった】連続ツイート

2013.8/25 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【ニュースが、よくわからなかった】連続ツイート …今朝の朝日新聞のトップは、(おそらくは社会部による)スクープ記事だった。「患者紹介ビジネス横行 施設の高齢者を訪問診療 医師、報酬の一部を業者へ」と題する記事。 http://t.asahi.com/c8kc 見出しの「横行」という表現を見た瞬間に、何か引っかかった…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1015回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、今日の新聞に思ったこと。

2013-08-25 08:40:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(1)今朝の朝日新聞のトップは、(おそらくは社会部による)スクープ記事だった。「患者紹介ビジネス横行 施設の高齢者を訪問診療 医師、報酬の一部を業者へ」と題する記事。 http://t.co/ZTOqn51mGM

2013-08-25 08:42:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(2)見出しの「横行」という表現を見た瞬間に、何か引っかかった。そして、一面と、続いて二面に展開されている報道を読んだが、やっぱりよくわからなかった。「患者紹介ビジネス横行」という否定的評価の前提になっている世界観、社会規範がなんなのか、私にはわからなかったからである。

2013-08-25 08:43:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(3)厚労省が、政策的に、訪問診療の報酬を上げているのは、さまざまな理由があるのだろう。訪問診療のニーズがあるのは、自宅にいらしてもなかなか病院に行けない事情のあるお年寄りとか、今回報道されているような施設に入っているお年寄りではないかと推測される。

2013-08-25 08:45:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(4)外来の場合、患者の方が病院に来るから、医師とのマッチングは自然に起こる。しかし、訪問診療の場合、どうやってマッチングが起こるか。記事を読む限り、「横行」しているビジネスの業者は、このマッチングの必要を充たしているようにしか、私には受け取れなかった。

2013-08-25 08:46:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(5)記事は、業者が医師を勧誘する際の「セールストーク」を引用したり、業者が紹介した医師の診療の質が低かった、という事例を持ち出して、この「紹介ビジネス」が「悪徳」であるかのような印象を与えていたが、果たしてそうなのだろうか。私には、正直よくわからない。

2013-08-25 08:48:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(6)この記事に限らず、日本の新聞の社会部の記事には、「システム的視点」が欠けていると感じることがよくある。訪問診療の患者と医師をマッチングする仕事は、誰かがやらなくてはならない。それを業者がやるのか、NPOか、あるいは、公的機関がやるのか。それは立派な仕事である。

2013-08-25 08:49:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(7)社会のオペレーティング・システムにおいて、少し抽象的、見えにくい仕事が評価されにくい文化が、日本にはあると思う。ハリウッド映画のクレジットロールを見ていると、「キャスティング」の人たちが出て来る。どの役にどの役者を当てるかは、高度な専門性のある立派な仕事だ。

2013-08-25 08:50:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(8)訪問診療をする医師と、診療を必要とする患者のマッチングをとる仕事は、立派な専門性のある仕事で、正当に評価されるべきだろう。今回報道されたように医師の受ける報酬の一部がその補償に当てられても、それ自体を「横行」と断ずる今回の記事のメンタリティは、やはりずれている。

2013-08-25 08:52:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

によ(9)新聞の社会部の記者さんたちは、それぞれの世界観、価値観、倫理観に従って、一生懸命仕事をされているとは思うが、ぜひその認知の枠組みをアップデートしていただきたいとも思う。そうでないと、民間の自由な競争を阻害し、結果として人々の幸せへの道を狭くしないとも限らない。

2013-08-25 08:54:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1015回「ニュースが、よくわからなかった」でした。

2013-08-25 08:54:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

なるほど。@odorokima お金を払ってでもすがりたい在宅で介護している家族は無数に存在しています。医師も看護師も必要とされているのに手がかかるので介護と連携をなかなか受けてくれません。政府の推奨するかかりつけ医?ほとんどの医者は面倒がり往診すらしてくれない町医者が多いです。

2013-08-25 08:55:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

なべつねさん。。。 @nabe_tsune いや、使えない屑ばかりだ。 RT 新聞の社会部の記者さんたちは、それぞれの世界観、価値観、倫理観に従って、一生懸命仕事をされているとは思うが、ぜひその認知の枠組みをアップデートしていただきたいとも思う。

2013-08-25 08:57:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

なるほど。 RT @yn0415: @kenichiromogi 訪問歯科をしていますが、行政からはケアマネージャーさんなどからの紹介は認められない、患者さんが歯科医院を選ぶべし、と言われます。情報が無いのにどうやって選んでもらうのか、と。大事なことなのに悪徳扱いされます。

2013-08-25 09:04:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

実態。 RT @akubichandobin @odorokima 地域がわかりませんが、東京では訪問診療を受けてくれる医師は何件か出て来ています。ただこちら(介護)から探さないといけない現状です。医療から介護への情報提供や指示、介護保険の申請すらまだまだない現状はあります。

2013-08-25 09:06:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

訪問診療、いろいろな課題があるのですね。情報、ありがとうございます! 朝日の記者の方々も、ぜひそのあたりの問題に切り込んだ続報を!

2013-08-25 09:09:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

それは、いいですね。 RT @mikajohn: @kenichiromogi @yn0415 それわたしの友人が43歳主婦から起業して、いまでは有名な社長さん!患者側に立った歯科医選択の機会をビジネスにした。

2013-08-25 09:16:08