おしどりマコとチダイズム

論点は引用とリンクからスタートしたが、後半では主観と伝聞を混ぜることが語られている。
2
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

この資料も興味深い。昨日東電会見で質問した地下水観測孔1-4の挙動も特筆されているけれど、遮水壁内側にも外側にも水が逃げた、ということだよね、けっこうもう地盤中に地下水がたっぷりある感じ。  http://t.co/hAXdrl2g92

2013-08-27 18:31:47
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

↓↓ちだいさん、だから違うって~!DMでも書きましたけど、記事にちだいさんの主観が入ることは全く問題無いのですが、私の情報の伝聞と分けるべきだ、という抗議です。それはジャーナリズム関係なく、どんな文章でもそうあるべきだと思います。(続 @chidaisan

2013-08-27 18:45:16
らん @ran0879

@ran0879 @makomelo 引用の仕方や抜粋の仕方、そことの本文部分の前後の文脈で、引用・抜粋情報への読者側の解釈や印象が違ってくるのですから、マコサンの懸念は当然のことです。問題は、リンクをたどってくれる律儀な人がどの位いらっしゃるかだと思ってしまうのですが…。

2013-08-27 18:46:36
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)書き起こし、とされながら『44人もの甲状腺がんを患った子供が出ているというのに、アホ面で「原発が原因ではない!」と豪語しておきながらですよ。「男女比をどう分析しているのか?」と聞かれ、「調査中なので、分からない」と答えたのです。おい、クソタヌキ!』(続  @chidaisan

2013-08-27 18:46:55
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

3)このように、私の情報の伝聞の中に「アホ面」などの修飾詞を入れないでほしい、という依頼です。これはジャーナリズムは関係ないと思います。「書き起こし」の中に伝聞と主観を混ぜると、私は捏造と感じてしまいます(続 @chidaisan

2013-08-27 18:49:24
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

主観はちだいさんの主語で書いて、伝聞と分けてほしい、とお願いしているのです @chidaisan ジャーナリズムと一線を画している以上、主観を混ぜていることが正しくないと言われてしまうと、存在そのものの否定になってしまうので、これはこれで認めるという社会であると、僕としては嬉しい

2013-08-27 18:50:48
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

↓↓ですよね、しかしけっこう私はリンクたどりたがりなのです(^^) @ran0879 引用の仕方や抜粋の仕方、そことの本文部分の前後の文脈で、引用・抜粋情報への読者側の解釈や印象が違ってくるのですから、(略)。問題は、リンクをたどってくれる律儀な人がどの位いらっしゃるかだと

2013-08-27 18:52:43
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@makomelo わかっています。すべてそのようにいたします。

2013-08-27 18:55:40
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

マコさんが言っているのは、誤解のないように正しく伝えてほしいということだと思いますし、実際に僕の書き方に問題があって、適切に主語を入れなかったりして、誤解を与えてしまったと思うので、本当に申し訳なく思っています。今後の書き方についても、考え直します。

2013-08-27 19:13:53
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

ええと今の論点はリンクではなく、主観と伝聞を混ぜる点です @ran0879 なんかいきなり意見してすみません…、なんとなく、ちだいさんのブログもいいのだけど、マコサンの記事や動画などマコサンの原典へもっとアクセスする読者を増やす方向にも同時に考えちゃうんですよね(^_^;)

2013-08-27 19:25:19
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

どうぞ、ブロックしてください。 RT @ultra_kazz140: マコさんの言う通り。悪質な捏造と成り得ます。そういう社会をお望みな方へは、ブロックした方が良いかも。

2013-08-27 19:49:26
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

そういうアドバイスをする人もいるでしょう。仕方がありません。 RT @bcxxx: マコリーヌさん(よく知りませんが)は、ちだいさんて人と縁を切った方が良いように思います。

2013-08-27 19:52:28
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

とりあえず、書き方を間違えた記事を再公開することはあり得ませんので、記事そのものは非公開とさせていただきます。皆さんには、僕の主観と伝聞が混ざっていたため、誤解を与えてしまったことをお詫びするとともに、改めて、マコさんのデイリーノーボーダーの記事を読んでいただきたいと思います。

2013-08-27 20:05:52
まこやま @hantouningen

(続き)要約だからといって、二つ(自分の意見と他者が言ったり考えた事)をまぜて書く事はやってはいけないということです。@chidaisan @makomelo

2013-08-27 20:17:18
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@hantouningen おっしゃることは正論。ただ、それを絶対にはしない「ゆとり」は欲しい。

2013-08-27 20:24:25
あろはわい☆ @shingo135

@makomelo @chidaisan 突然割り込んでしまってすみません。たまたまチダイズムを読ませて頂いた時、私は「アホ面」とか、「このクソタヌキ」と言う言葉がマコさんの気持ちなのか?と思ってしまったので(^_^;)読み手によっては誤解が生じるかな?と思っちゃいました。

2013-08-27 20:48:08
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@zamamiyagarei2 「ちだいさん、ちゃんと引用先としてリンクを貼ってよ!」「はい、ごめんなさい。貼りました」という話をダイレクトメッセージで数往復するぐらいの感覚だったのですが、僕のクズさを5万人の前で、およそ半日にわたって広めることになりました。もう引用はやめよう。

2013-08-27 23:18:18
Halfmoon @halfmoon1001

【引用の仕方】世の中にというか、自分の頭の中から外側へ文章や資料を公表するという点で、論文書く時と基本同じだと思います。『引用と著作権 大学レポートの書き方』 http://t.co/e11bSj6lSd @zamamiyagarei2 @chidaisan @makomelo

2013-08-27 23:21:44
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@zamamiyagarei2 「引用先のリンクを貼る」というのは、わりと機械的な話なんですよ。それはもちろん、あった方がいいんだけど、「山本太郎さんとおしどりさんの対談から」という話を抜かしたことは一度もないし、認識にズレがあったことは認めていますから、僕が間違えたんです。

2013-08-27 23:35:10
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@zamamiyagarei2 プールで溺れたら、水を克服して泳ぐ方法もありますけど、プールに行かないという方法もあるんで、泳げたら便利だけど、泳ぐ必要もないので、引用を使えたら便利かもしれないけど、引用を使う必要もないわけで。すべてオリジナルなら問題も起こらない。

2013-08-27 23:38:58
読めばわかる!@選挙に備えよ! @zamamiyagarei2

マコさんは「引用のルール」を守ろうよ、と言ってるだけ。つまり、コモンセンスである「著作権法」を尊重しようよ、ということ。多くの人が著作権法を理解していないので、シンプルに物事が進まない。法的知識がコミュニケーションを阻害しているのは残念 @chidaisan @makomelo

2013-08-27 23:51:22
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

@zamamiyagarei2 だから、それについて一切否定してないんですってば。その通りですよ。ちゃんと注釈をいっぱいつければ、正しく情報も伝わるし、誤解もなく、いろいろな問題をクリアできるんです。「それをしようよ!」という話でしょう? いいじゃないですか、やりましょうよ。

2013-08-27 23:58:22
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

↓違うよ~、ちだいさんはDMやメンションでは謝罪されるんだけど、一方で「少しでもお金を支払えばよかった」とか「主観と伝聞を混ぜるのが僕のスタイルなので受け入れてほしい」とおっしゃるから、伝わっていない…と(続 @chidaisan @zamamiyagarei2

2013-08-28 00:01:21
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ