那須高原の旅 20130822-26

栃木県の那須高原を みどりと涼しさを求めて 連れ合いと旅してきました。テルマエロマエのロケ地や那須平成の森をゆるゆると訪ねました。10地点だけですが、空間線量率も測定しました。
1
今井長兵衛 @medanjin

それから車で道を下り、平成の森フィールドセンターに到着。飛び入りで2時間コースの観察会に加えてもらいました。ミズナラとミヤコザサの中の踏み跡に毛の生えた程度の細道1.5 kmをゆっくり歩きます。 http://t.co/EwpzCEuIKd

2013-08-28 19:27:35
拡大
今井長兵衛 @medanjin

参加者の中に賑やかなグループがおられ、自然の気配のいくつかは、かき消されたようです。キノコ博士の小学生もいて、いろいろ発見してくれるのですが、若い女性ガイドは大変だったことでしょう。インタープリター(ガイド)の方々も、いろんな経験を積んで一人前の指導者へと森に育てられるようです。

2013-08-28 19:28:12
今井長兵衛 @medanjin

うす茶色の小さなセミの抜け殻がいくつか見られました。ガイドさんによると、ヒメハルゼミとのこと。種名や鳴き声が聞こえなかったことなどから、成虫の出現期はすでに過ぎていたようです。ジーッというエゾゼミの声はときおり聞こえました。

2013-08-28 19:28:47
今井長兵衛 @medanjin

平成の森のでヒメハルゼミと記した種はエゾハルゼミの間違いでした。訂正してお詫びします。ご教示下さった税所康正 SAISHO, Y.さん、有り難うございました。 @Zi_kade ”那須にヒメハルゼミはいないでしょう。エゾハルゼミでしょうね。何れにせよ出現期は終わっています。”

2013-08-29 09:02:02
今井長兵衛 @medanjin

キノコでは、タマゴタケやクチベニタケなど目立つものだけでなく、地味なものも沢山見かけたのですが、ガイドさんに質問する時間はありませんでした。写真はタマゴタケの幼菌。 http://t.co/7EBB5RSiSp

2013-08-28 19:29:54
拡大
今井長兵衛 @medanjin

林床はほとんどがミヤコザサに覆われ、草本植物は多くない印象でした。途中、何回か細流を渡るのですが、水辺にも草は少ないようでした。わずかに、ヤブレガサを撮りました。 http://t.co/EpKieHVWOJ

2013-08-28 19:31:24
拡大
今井長兵衛 @medanjin

那須8月25日、ついに晴れました。休暇村の部屋から朝日岳が見えます。それでも、軟弱旅行はギリギリにチェックアウト、午前中は平成の森の西エリアをのんびり歩く予定です。 http://t.co/Ek6Il1yPf6

2013-08-29 17:47:03
拡大
今井長兵衛 @medanjin

平成の森の西エリアは幅3mほどの道が尾根筋に直線的に延びています。そのまま進めばフィールドセンターに達しますが、途中から いいかげんに引き返しました。下が石ころ道で歩きにくくもあります。 http://t.co/urPQy3Vu6E

2013-08-29 17:53:16
拡大
今井長兵衛 @medanjin

途中の道沿いの樹幹に傷が付いていました。もしかして熊の爪痕??? 昨日のガイドさんの話では、ツキノワグマは たまに出没するそうです。ニホンジカは極めて少ないそうで、林床が荒れてないことからも頷けます。 http://t.co/Gaw8sHN6zS

2013-08-29 18:00:59
拡大
今井長兵衛 @medanjin

森の入り口付近は、内部より草本や昆虫が多いように感じました。入り口付近でアサギマダラが花を訪れていました。 http://t.co/ErudPrBh14

2013-08-29 18:01:57
拡大
今井長兵衛 @medanjin

昼食は、森のうーたんに近いペニーレインでいただきました。関東では有名なパン屋さんだそうですね。店内はビートルズで充ち満ちていました。ミズナラの木陰のオープンカフェには 涼しい風が・・・ http://t.co/1pFOpe9bIb

2013-08-29 18:35:37
拡大
今井長兵衛 @medanjin

今夜の宿は、少し下った花奈里です。那須街道を6kmほど下るのに1時間近くかかりました。関東で初めて遭遇した渋滞です。おかげで運転担当の僕も、あたりの様子をゆっくり楽しみながら移動することができました。渋滞もまた良きかな!

2013-08-29 18:36:32
今井長兵衛 @medanjin

ペンション花奈里の僕らの部屋は、渓流沿いのミズナラ林に接していて、水の音と蛙の鳴き声が心地よかったです。樹林からはアブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシの声。窓を閉めていたので、朝の小鳥の声は聞こえませんでしたが・・・ http://t.co/W85BUj76pQ

2013-08-29 18:37:57
拡大
今井長兵衛 @medanjin

那須8月26日、朝食前の散歩。朝からアブラゼミの声。大阪の平地では朝はクマゼミ、夕方はアブラゼミと鳴き分けますが、クマゼミが不在で涼しい那須では、アブラゼミが朝から鳴くのですね。そういえば、僕が子どもの頃の京都でも、クマゼミは珍しく、朝からアブラゼミが鳴いていたような・・・

2013-08-29 18:38:33
今井長兵衛 @medanjin

旅の最後に、道の駅「那須高原友愛の森」を訪ねました。土産を物色したり、ソフトクリームを食べたり、ごく普通の旅人として、ひとときを過ごしました。農産物の直売所があり、その一室の扉に「放射能測定室」という張り紙がありました。那須塩原でレンタカーを返し、新幹線を乗り継いで帰阪。

2013-08-29 18:39:07

4.空間線量率

今井長兵衛 @medanjin

旅の途中で測定したγ線の空間線量率(1m高、単位μSv/h)を記しておきます。平均値(範囲)は標高およそ1000m以上の6地点で0.132(0.077~0.200)、標高およそ1000m未満の那須高原4地点で0.344(0.295~0.380)、那須塩原駅周辺で0.215でした。

2013-08-29 18:39:34
今井長兵衛 @medanjin

データが不十分ですが、標高1000m未満の那須高原で24時間野外生活をすると、年間被曝量は約3mSv と計算されます。大阪より空間線量率は高いですが、また避暑にお邪魔しようかと連れ合いと話しています。

2013-08-29 18:40:04
今井長兵衛 @medanjin

@ohana234789 関西より空間線量が若干高いですが、良いところでしたよ。

2013-08-29 18:42:39