「どうせ・・」 から始まる?  新しい議会の在り方・・・・

現職、元、市民と言う立場から 新しい議会の在り方を考える。。。 其処には、越えられない壁が 有るのか 無いのか? どうなるの? HMY市議会・・・・
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
ぺんたうるす @bythepark163

早く議場にPC持ち込み可にして、「はい、ここに記載されてま~す」とやってほしい。

2013-09-05 14:38:34
ぺんたうるす @bythepark163

@kazuya_ani そういえば以前にも請願出す計画があったような。。。

2013-09-05 15:49:37
ニィちゃん @kazuya_ani

@bythepark163 んじゃ本格的に動きますかね(^^)

2013-09-06 00:28:07
ニィちゃん @kazuya_ani

@bythepark163 9月30日12時が請願締め切りのようですので、そこまでに仕上げたいですね。

2013-09-06 23:19:09
ぺんたうるす @bythepark163

これも議員辞めてほしいレベル。何年議員やってるんだか。

2013-09-05 18:28:33
ぺんたうるす @bythepark163

@toraeroad どこのまちもこんなもんなんでしょうかねえ?

2013-09-05 18:32:06
りうママ @riumama

東村山西口活性とは、なんだったのか。

2013-09-05 16:34:14
りうママ @riumama

子供の宿題ぢゃないんだからさあ…(怒)

2013-09-05 18:37:43
りうママ @riumama

余裕でプリンター買えるぐらいの報酬はもらってるよね。

2013-09-05 18:50:35
ぺんたうるす @bythepark163

子どもには宿題やってご褒美あげないけど、議員には報酬払ってるし。

2013-09-05 18:39:47
☆tuna @tuna2mimi

@bythepark163 悲しくなります。市議会議員さんって、、、こんな感じなんでしょうか。

2013-09-05 18:42:58
福田かづこ @kaduko0701

一般質問2日目4時半に終わった。おわり間際、村山議員への訂正答弁あり。時間配分は使い終わっていたが、再質問の権利行使を議会全体で後押し。質問を2分間保障。良かった。

2013-09-05 17:43:08
佐藤まさたか @sato_masataka

東村山市議会は一般質問の2日目を終え、明日は残る6名。今日最後の村山淳子議員に対する所管部長の答弁が、全てのやり取り終了後に訂正されました。以前はそれでおしまいでしたが、訂正内容によってはその後の展開が変わってくるわけで。質問者が希望すれば仕切り直す、と前議会からルールを変更。

2013-09-05 21:46:33
佐藤まさたか @sato_masataka

今日がまさに最初のケースでした。急きょ、議会運営委員会を開き、村山議員に持ち時間2分を改めて付与し、再開。やり直さずに終わってしまおう、という声もなかったわけではありませんが、総意としてきちっとやったことはよかったと思いますし、ちゃんと前例になりますので。

2013-09-05 21:47:03
福田かづこ @kaduko0701

本人たちは深く反省し、かつ自己嫌悪的気持ちでいるんです。決算委員会でがんばる所存です。

2013-09-05 19:14:57
薄井政美 @masa44hm2

@kaduko0701 丁寧な回答、ありがとうございます。しかし、一般質問は、市民の代表として、市民になり代わって、市政の問題を問いただす、年に4回しかない貴重な場です。そこでこのようなミスをすることは、市民に対する「不祥事」と言ってもよいかと思います。

2013-09-06 04:32:18
薄井政美 @masa44hm2

@kaduko0701 公務員が不祥事を起こすと、議員の皆さんは「再発防止策は?」と聞くハズです。そこで私もお伺いします。今回のようなミスを再び起こさないため、共産党議員団の団長である福田議員はどのような方策をお考えですか? 

2013-09-06 04:34:33
薄井政美 @masa44hm2

@kaduko0701 私の記憶が正しければ、今回の保延議員のような所管事務調査のテーマを一般質問として通告して削除されたケースは、山口議員もあったかと思います。なぜ同じようなことが起きるのでしょうか? そもそも共産党では一般質問のテーマを会派内でチェックしないのですか?

2013-09-06 04:36:43
薄井政美 @masa44hm2

@kaduko0701 また一般市民の方が「ひどい」とつぶやいていましたが、今回の保延議員の一般質問、福田議員はどのように感じられましたか? 会派内でお互いの一般質問の内容をチェックし、「こうしたらいいのでは」など話しあったりしないのでしょうか?

2013-09-06 04:41:38
薄井政美 @masa44hm2

@kaduko0701 以上、いろいろと質問させていただきましたが、すべては年に4回しかない一般質問を有効に市政に生かしていただきたいためですので、お忙しいとは思いますが、ご回答のほど、よろしくお願いします。

2013-09-06 04:42:57
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ