130830 敦賀発電所敷地内破砕帯に係る日本原子力発電からの追加調査報告(平成25年7月11日付け)に関する検討会合(第1回)

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/98916
2
畠山元彦 @MuiMuiZ

テフラの同一性判断基準:p.53「マハラノビスの平方距離」(成分が軸?何次元?) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 15:51:37
らいあ @Sucha_Para

論点1 D-1トレンチの地層の年代(③層) http://t.co/5LlAGHYaG9 P55 まんがでかいてみた。 #iwakamiyasumi8 http://t.co/fPHi0pmrVe

2013-08-30 15:55:22
拡大
畠山元彦 @MuiMuiZ

p.59 海上ボーリングMIS6深度に2つのグループがある。③は一方に対応→MIS6と考える。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 15:58:28
らいあ @Sucha_Para

規制庁あずま:テフラに関して化学的、技術的に解説してもらった。本日の内容について、どこまでが質問の回答なのか、報告書の内容であるかないか分かりづらい。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 15:58:33
らいあ @Sucha_Para

あずま:濃集処理したということは、報告書に無かった。今日の報告書にあっても、元の報告書にないものがある。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 15:59:58
畠山元彦 @MuiMuiZ

規制庁:濃集は報告書にない。今回新たにやった?数と関係しない(?)分布形状も重要/カミングトンはやはり角閃石と一緒に出ているのでは?/BT37同じもので対比できてない ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:03:03
畠山元彦 @MuiMuiZ

規制庁:グラフの範囲目盛りの問題(?)/マハラノビス距離も報告書にない。新たにやったのか?―いまの時点では有識か会合に持っていくのは難しい。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:07:06
らいあ @Sucha_Para

原電入谷:報告書を出した後にやったものがあって、それが報告書にのってない。(全部やってから報告書をつくればいいのに) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:08:28
kurahonn @kurahonn

規制庁はデータ作業現場に要員を派遣して、データの客観性を常時立会チェックすべき ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/DqWMgtlxdO)

2013-08-30 16:09:31
畠山元彦 @MuiMuiZ

原電:新たなものは示す/テフラの同定のハードルが高い…(グラフの話だったのにぐちりだした) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:13:38
らいあ @Sucha_Para

(活断層ではないという主張に対して、このデータを「持ってきて」っていったものを、「もってこれない」ということを、延々言い訳してるのかしら?) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:14:05
らいあ @Sucha_Para

あずま:ハードルが厳しいといわれたが、普通に考えてそういった。私の言ってることは、厳しいですか?(怒 原電:しどもど ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:15:24
らいあ @Sucha_Para

奥村:どれだけ見ても絵は変わらない。虫眼鏡で見てみますか?(どや (?) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:16:42
らいあ @Sucha_Para

原電入谷:報告書をどうするか言われたが、7/11ですべて揃っていると思っているが、追加したものは、示して明確にしていく。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:18:27
らいあ @Sucha_Para

島﨑:あくまで7/11の報告書を見て指摘してるので、新たなことがあっても、7/11をもとに答えてもらえないと… ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:19:49
畠山元彦 @MuiMuiZ

規制庁渡辺:斜方輝石のカウントはあるか?/原電入谷:p.45の青、必要な所は表示するようにする。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:22:34
畠山元彦 @MuiMuiZ

渡辺:現論文とプロットの位置が変だ。データを取り違えているのでは?(およよ、聞き逃した) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:27:50
らいあ @Sucha_Para

規制庁:P16。火山ガラスの主成分分析結果。プロットが、元の論文と違っている。縦位置があきらかにずれている。他のデータと取り違えていないか。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx )

2013-08-30 16:30:38
らいあ @Sucha_Para

島﨑:「分かりにくい」という質問だと思うので(苦笑) ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:33:32
畠山元彦 @MuiMuiZ

渡辺:p.42 斜方輝石の屈折率は(テフラが異なっても)同じ系統の火山であまり変わらないのでは。論旨に唐突感がある。段階的にロジックを組んで欲しい。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:33:59
らいあ @Sucha_Para

原電星野:この場でどこまでアウトプットをだすのか?聞いていると報告書を有識者の先生に見せるのは不足している、不足してるからどうするか?というのが論点なのか… ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:34:58
らいあ @Sucha_Para

星野:そういう報告書を用意すれば、有識者の先生にみてもらえるのか。この会合の場で、どこまでやるのか分からない。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:36:03
畠山元彦 @MuiMuiZ

原電:有識者に見せるのに不足がどこにあるかが論点で、報告書を再提出すれば招集して頂けるのか。この会合のアウトプットがわからない。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/bMDRsHwn2F)

2013-08-30 16:36:27
らいあ @Sucha_Para

小林管理官:5月に出された報告書があくまで「正」のもの。7/11の報告書が5月の報告書に、どう影響するか。 ( #iwakamiyasumi8 live at http://t.co/gMecUov3dx)

2013-08-30 16:37:35