特殊教育学会3日目(20130901)

特殊教育学会第51回大会3日目です。
0
kingstone @king1234stone

Positive Behavior Support ってのか。明るい行動支援(??)Positiveって明るいじゃへんか??

2013-09-01 13:02:49
kingstone @king1234stone

・個人の好みや尊厳を尊重した人中心の価値観。   なるほど。PECSだって「好み」から出発するよな。

2013-09-01 13:04:21
kingstone @king1234stone

支援者の支援が大きなテーマ。そうやな。こないだの富山の保育士さんへの支援だって、昨日のTTAPの話だって、おんなじこっちゃ。

2013-09-01 13:05:50
kingstone @king1234stone

まずなぜうまくいかなかった3例の紹介ということだけど、うまくいかなかった例は出しにくいな。

2013-09-01 13:09:41
kingstone @king1234stone

うむ〜〜、私なら担任教師にどんなアドバイスをするだろうか・・・わお、どんどん危機的になっていく・・・

2013-09-01 13:14:26
kingstone @king1234stone

また「下手にスケジュールの提示をお願いするとえらいことになる」というところも出てくる。そこや。なんのために使うのか、そこから伝えないとなあ・・・

2013-09-01 13:16:20
kingstone @king1234stone

必要だったと思われるもの。・具体的な教師の行動の提示。・効果の予告。・教員の指導を支える手続きの検討。     そして     ・子どもの人権の保障についての考え方

2013-09-01 13:18:07
kingstone @king1234stone

相手の方(教師や支援者)が「やった」「うまいこといった」と思える結果を用意しないといけない、っちゅうことやろな。

2013-09-01 13:21:30
kingstone @king1234stone

2例目。まあいろいろたいへん。でまずやったのが「好きなもの探し」

2013-09-01 13:24:28
kingstone @king1234stone

私も「相談」にあたる時は「好きなもの・こと(おもちゃ・活動・アニメ・コミックetc.)」「わかること」「できること」をまずお聞きする。あるいはあらかじめ考えてきてもらう。(トラブルや苦手なことできないことは黙っていてもおっしゃって下さるので)

2013-09-01 13:26:42
kingstone @king1234stone

う〜〜ん、結局「人手がない」ということで実行できなかったわけか。

2013-09-01 13:28:07
kingstone @king1234stone

3例目。う〜〜ん、これもたいへんな例。しかし基本的なことをやっているのかな・・・

2013-09-01 13:31:14
kingstone @king1234stone

なんかようわからんが、今、私がやってる「支援行動」は間違ってなさそうだ、というのが浮かんでくる。

2013-09-01 13:41:25
kingstone @king1234stone

大久保賢一さんの話。「機能性アセスメントの実行を標的とした教員研修プログラムの成果」

2013-09-01 13:44:34
kingstone @king1234stone

PBSはもともとABAから出てきてるんだろうけど、ABAの方がPBSを批判する場合「科学的でない」と言いはることもあると。ははは。まあなあ・・・

2013-09-01 13:50:51
kingstone @king1234stone

機能的アセスメントについて http://t.co/WHxz2X4PYW  

2013-09-01 13:54:38
kingstone @king1234stone

東京学芸大学の機能的アセスメントのためのシート http://t.co/QiunibIesc

2013-09-01 13:55:12
kingstone @king1234stone

「機能的アセスメントを実施するためのスキル獲得を標的とした研修プログラムの効果検討」

2013-09-01 13:57:05
kingstone @king1234stone

うむ〜〜、大学生さんに18時間の研修・・・うむ〜〜18時間・・・

2013-09-01 13:58:33
kingstone @king1234stone

私、今、ソワの新スタッフさんに8回(時間にして13時間くらいかな)の研修を企画してて、たぶん「多い!」とみなさんに思われてると思うんだけど、「機能的アセスメント」をして「支援計画を立てる」という研修に18時間・・・(まあ応用行動分析学に関する講義も含まれてるんだけど)

2013-09-01 14:05:49
kingstone @king1234stone

考察の中で「研修の中で捨てられるところ(省略できるところ)があるのじゃないか」というのを述べておられたが、確かに現場ではどれだけコンパクトにできるか、というのが大事になるよなあ。特に学校じゃなく民間の児童デイとかだと。

2013-09-01 14:11:41
kingstone @king1234stone

適応的な行動をとっている時の条件を調べ、それを使う。まあそうやな。

2013-09-01 14:24:07