福島で日常を暮らすために

reemayufuさんのツイートをまとめました
84
前へ 1 ・・ 4 5
rozeree @reemayufu

土壌汚染、空間線量計の高いところでのWBCの結果は高いのか? そこで作ったものを口にする可能性としては多少あるが内部被曝の結果としてはほぼない。相関を見る時気をつけて。

2013-09-01 16:21:42
rozeree @reemayufu

外部被曝については気をつけるべきか? 事故前よりは、すべきでは無い被曝をしているから、個人単位で下げていく必要がある。

2013-09-01 16:23:34
rozeree @reemayufu

続き。外部被曝の個人線量は、管理や対応が十分では無い。個人レベルでは無く もっと上のレベルで対応する必要はある。

2013-09-01 16:25:10
rozeree @reemayufu

今空間線量で一番大きく寄与しているのは? 今は134 137が今1対1位。

2013-09-01 16:26:48
rozeree @reemayufu

広島長崎の内部被曝は? 個人の実測はされていない。データとして残っていない。核実験の頃はデータがある。平均年齢が上がることによりガンが増えている。

2013-09-01 16:30:00
rozeree @reemayufu

福島には住むべきではないという一部の方の拡散意見にどう対応するか? マスコミなど大勢に伝えることが必要。福島のデータを見ずに言っている方もいるので、地道に伝える。 http://t.co/YU4gJhuMsH

2013-09-01 16:33:20
拡大
rozeree @reemayufu

続き。だんだん情報を得て理解する人が増えていくことをしていく。

2013-09-01 16:34:47
rozeree @reemayufu

リスクコミニケーションを個別と広くしていく必要がある。教育現場で不安を持つ子供たちに指導教育も大事。

2013-09-01 16:38:39
rozeree @reemayufu

計測はいつまでしなければならないのか? セシウムの半減期は30年 あるが、内部被曝は非常に少ない。長い時間かかる。それを知る手がかりは計測。

2013-09-01 16:41:26
rozeree @reemayufu

続き。目的は何で、何のために測るのか。同じ母集団。リスクのある人。不安を持つ人。測りたい人。などWBCの測り方も考える。長期的に測定の意味。

2013-09-01 16:45:07
rozeree @reemayufu

BABYSCANは、子供を計りたいという要望に答えて作成中。

2013-09-01 16:45:50
rozeree @reemayufu

終了しました。 大変勉強になりました。 早野先生、宮崎先生 ありがとうございました。

2013-09-01 17:05:07
rozeree @reemayufu

宮崎先生の、このwbc結果についての提案は、 (現在も結果は,1mSv未満という通知です。。。) すぐにでも取り入れてほしいです。 とても分かりやすいです。 http://t.co/ziBE7XhNYi

2013-09-01 18:25:55
拡大
rozeree @reemayufu

今日の疑問。セシウムの比率。宮崎先生は1対2、早野先生は1対1と仰っていた。2年の半減期が過ぎたので1対2かなぁと思っていましたが、(・・;謎です。 http://t.co/V3HP3lGPKZ

2013-09-01 20:59:45
拡大
birdtaka @birdtaka

@reemayufu ベクレルだと1:2ですが、空間線量率だとCs-134の寄与が大きいので1:1になるのです。

2013-09-01 21:02:47
birdtaka @birdtaka

@reemayufu ベクレルは1秒あたりに崩壊する回数で、シーベルトは崩壊に発する放射線を吸収した時のエネルギー...によるリスク指数です。Cs-134の方がそのエネルギーが大きいので。

2013-09-01 21:03:50
rozeree @reemayufu

@birdtaka わかりました。ありがとうございます<(_ _*)>

2013-09-01 21:12:03
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

今日の講座の準備をしながら考えたことや、控え室で先生方とした話を総合すると、取りあえず田崎晴明『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識』と、日本保健物理学会『専門家が答える暮らしの放射線Q&A』を読んでおけば、現段階での情報・知識としてはだいたい間に合う、でFA。

2013-09-01 23:09:36
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

田崎晴明さんの『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識』はウェブ上で無料で公開されています(PDF版)。http://t.co/qcjcs1D5ru … もし「今さらすぎて何が何やら」と迷っている方がいるとしたら、その2冊をお勧めします。

2013-09-01 23:15:21
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

(発災から2年半経過しての煮詰まった細部の議論や新たに発生してくる問題は問題として、「基本のき」は何度でも周知される必要があると痛感しました。)

2013-09-01 23:19:40
前へ 1 ・・ 4 5