意識の高い「塩」使い、意識の低い「醤油」使い

前半…「素材の味を活かす」等といって塩を使いたがる意識の高い食通をバカにしてみる 後半…餃子チェーンにまつわるあれこれ
11

塩か醤油か味噌か?

手羽餃子 @chobikko0408

島田雅彦みたいに神経質を絵に描いたような顔をした男が食に対する拘わりを語っても、1ミリミクロンも美味しそうには思えない。「冷奴、寄せ豆腐やざる豆腐なら醤油かけないで塩だけかけるのが美味しいですよ〜」素材の味を生かすなんら塩だけって言う奴の厄介者加減たらない。

2013-09-01 06:01:09
井手健一 @hitachiIde

@chobikko0906 いやそれがですね 昨日近所の藪で塩の蕎麦豆腐 ってのを頂いたらなんとも合う アテにはいいですよ

2013-09-01 06:41:03
手羽餃子 @chobikko0408

@hitachiIde 蕎麦粉で作った豆腐ですか、それ?

2013-09-01 07:10:25
井手健一 @hitachiIde

@chobikko0906 そば粉と豆腐を混ぜたザル越し豆腐でしたね そばの香りがすーっと経ち のどごしの良いこと 逆に醤油だとおかずになってしまう味でした

2013-09-01 07:38:46
いっちー @kingsofmetal666

塩厨はすぐにタレで食べる人間の事を馬鹿にするからな。「塩だけで素材の味を味わっているアテクシ」に酔っているだけ。

2013-09-01 08:01:17
ニー仏 @neetbuddhist

刺し身に関しては、美味しんぼ派(醤油にわさびを溶かない)とシーナマコト派(醤油にわさびを溶く)のどちらが優勢なのか。

2013-09-01 08:04:15
まさくず @nan_kan

「タレよりも塩だけでいただく方が素材そのものの味を味わえる」というのは「オモチャとか使ったセックスは邪道」みたいなナチュラルイズベスト信仰か。

2013-09-01 08:12:49
まさくず @nan_kan

それはそれとして、「せっかくのいい素材だから変な工夫はやめてくれ」と思う時はある。

2013-09-01 08:13:52
まさくず @nan_kan

ただ、素材を台無しにするような手の入れ方と、素材を引き立てる手の入れ方を一緒くたにして「手を入れるのはダメ」と言っちゃうのは違うと思います。

2013-09-01 08:15:45
まさくず @nan_kan

いや、ですから「手を入れる」とはそういう意味ではないんですよ。

2013-09-01 08:16:10
まさくず @nan_kan

鯛とかの白身はわさびと醤油セパレート、マグロとかはわさびと醤油混ぜの方が良さそうな気がするけど、薄ぼんやりしたイメージなので強く主張まではしない。

2013-09-01 08:20:14
tomo @tomo_091519

@neetbuddhist @sankakutyuu 魚の味を補うのか、渾然一体を楽しむのかで目的が違うのかと。 前者が上品で物の道理かは、かなりの主観が入る。 でも、私はマグロ赤身に溶いた山葵、ご飯と海苔が最強。鉄火巻きでも。

2013-09-01 08:43:22
ニー仏 @neetbuddhist

まあ好みの問題だが、刺し身の「歯ごたえ原理主義」は、たしかに私も微妙に感じる。

2013-09-01 09:01:05
こゆるぎ岬 @o_thiassos

ダシ&塩 至上主義で醤油味を見下してる人多いよな。俺の関西うどんdisはそういう味覚スノビズムをわざと皮肉ってるんだけどさ。

2013-09-01 09:04:22
まさくず @nan_kan

醤油味は下品とか言って相手を見下すのは意味ないね。蕎麦とうどんですみ分けできるしね。

2013-09-01 09:07:14
島本 @pannacottaso_v2

関西と関東の醤油文化の違いは水の質の違いに由来してるらしいですね

2013-09-01 09:11:33
島本 @pannacottaso_v2

関東は水が硬くて昆布出しが出なかったから濃口でコクを追加したらしいですな。いかった刺身をたまり醤油で食べるのと発想は似てる。

2013-09-01 09:12:58
島本 @pannacottaso_v2

いま濃口醤油と鰹と昆布で自作したかえしでうどん食ったとこですがw

2013-09-01 09:13:43
島本 @pannacottaso_v2

ぶっちゃけ、醤油自体は濃口の方が美味しいでしょ。薄口は色を付けない為に使ってる部分が大きいかなあ。ビジュアルの問題

2013-09-01 09:15:22
桃太郎くん @momotarohkun

醤油の方が美味いに決まってる。 このダシ&塩至上主義おかげで テンプラ屋で、天つゆ出すところが激減したんだ。 テンプラは、天つゆつけて食うのが一番うまいんだ! 焼鳥でも、タレのが美味いに決まってるだろ。 と濃い味付け大好きの名古屋人が吠えてみるw 塩派は、マジに迷惑。うざい。

2013-09-01 09:16:15
いっちー @kingsofmetal666

うむ、同意である。ただし味噌カツは存在すら許さない。

2013-09-01 09:18:19
島本 @pannacottaso_v2

俺もおろし多めのつゆでじゃぶじゃぶしたい

2013-09-01 09:17:29
佐伯成美 @saiki_narumi

@sankakutyuu 九州の真っ黒で甘い醤油もおいしいね。薄口はだし汁との相性がいいんだよね。潮汁には塩分濃度の高い薄口がおいしい。

2013-09-01 09:17:38
島本 @pannacottaso_v2

たしかに RT @saiki_narumi: @sankakutyuu 九州の真っ黒で甘い醤油もおいしいね。薄口はだし汁との相性がいいんだよね。潮汁には塩分濃度の高い薄口がおいしい。

2013-09-01 09:18:18
1 ・・ 4 次へ