そもそも総研〜シリア緊迫!いま「集団的自衛権の行使」を考える

解釈改憲なんて簡単にやれてしまうと思っていたけど、実はそうでもないらしい。そこにはそこには長年積み上げた理由付けがあった。無知をさらしつつ書いてまとめた。解説者は3人とも集団的自衛権行使は違憲という意見だった。さすが玉川さん。
0
レイジ @sinwanohate

そもそも総研『シリア緊迫!いま「集団的自衛権の行使」を考える』勉強になった。解釈改憲なんて簡単にやれてしまうと思っていたけど、実はそうでもないらしい。そこには長年積み上げた理由付けがあった。無知をさらしつつ書いていく。(続く

2013-09-05 23:44:15
レイジ @sinwanohate

続き)元内閣法制局長官阪田雅裕氏のお話。 なぜ憲法の下で自衛隊の存在が認められているか。憲法は前文で平和的生存権、13条で幸福を追求する権利を保障している。国民が幸福を追求できるように国は体制を整え、環境整備しなくてはいけない。

2013-09-05 23:44:30
レイジ @sinwanohate

続き)そのためには外国からの急迫性の侵害に対しては実力で国民を守る組織・自衛隊が必要。しかし国民の生命財産に危険が迫っていない状況下で、海外に出かけて武力を行使することは認められていない。

2013-09-05 23:44:44
レイジ @sinwanohate

続き)第二次大戦の苦い経験からも、国家に勝手に戦争をさせないという決まりが憲法。もし集団的自衛権が9条の下でみとめられたら、他の国の憲法と変わらない。平和主義の憲法といったら誇大広告になってしまう。

2013-09-05 23:44:56
レイジ @sinwanohate

続き)(玉川さん)裁判所は憲法判断を放棄している。実質の法の番人は内閣法制局。その内閣法制局が積み上げてきた判断には重みがあるはず。

2013-09-05 23:45:16
レイジ @sinwanohate

続き)柳澤協二氏(元防衛官僚)のお話 集団的自衛権を認めて派兵となったら確実に犠牲者が出る。政治が、何のために命をかけるかを明確にしなければリスクを冒せない。日本で戦うのと海外で戦うのは全然違う。尖閣のような場合、まず外交手段が尽くされたかどうかが問題になる。

2013-09-05 23:45:32
レイジ @sinwanohate

続き)集団的自衛権というと一見防衛的なものに聞こえるが、現実に使われてきた文脈は、ソ連のアフガン侵攻とかプラハの春の弾圧とか、ベトナム戦争とか、大国の軍事介入の根拠として使われてきた。

2013-09-05 23:45:48
レイジ @sinwanohate

続き)今問われているのは、日米関係で集団的自衛権を使うかどうか。どこでどういう戦争をいつまでやるかはアメリカが決める。日本は従わざるをえない。集団的自衛権を認めてアメリカの戦争に参加すると日本はアメリカの傭兵のようになる。それは国家の力関係から言って当然だ。

2013-09-05 23:45:58
レイジ @sinwanohate

続き)公明党斉藤鉄夫氏。集団的自衛権は認められない。憲法9条をどう読んでもそれが行使できるとは読めない。自民党の中にも反対の人はいる。公明党がそういう声を代弁する。(連立を離脱しても反対を貫くか、という問いには答えず)

2013-09-05 23:46:13
レイジ @sinwanohate

続き)(最後のまとめ)イギリスは議会がシリア参戦に反対したけど、日本はそんな話し合いもなく政府が勝手に支持してしまうんじゃないか。そんな、私たちが信頼のおけないような政府に戦争への参加という重要な判断を任せて大丈夫だろうか。

2013-09-05 23:47:13