カツカレー・外食産業・レシピ系webサービスなどについて @isologue 氏を中心に

インディアンカレーくいたい
5
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Tetsuya Isozaki @isologue

「ツイッター繁盛論」 http://amzn.to/axS4j8 みたいなこといろいろせなあきまへんでっしゃろな。RT @Ito1973: 外食産業はエンタメ産業になりつつあるのかもしれないですね。

2010-10-03 01:46:59
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

回転寿司は原価率の高さとネタの仕入れ加工ルートから家庭で代行しにくい。今流行るのも納得 RT @isologue そして「素人がマネできない」調理技術、素材仕入れルートなんかを持ってる店というのは、夜の客単価1万円以上の店なんでは。…

2010-10-03 01:47:07
Tetsuya Isozaki @isologue

「ビジネスモデル」になってる気がします。牛丼とかもそうですね。RT @sakamotoh: 回転寿司は原価率の高さとネタの仕入れ加工ルートから家庭で代行しにくい。今流行るのも納得 RT「素人がマネできない」調理技術、素材仕入れルート

2010-10-03 01:48:23
みえけんぞう @miekenzo

あはは…って笑いごっちゃないRT @isologue: 「三枚下ろし」とか「鱧の骨切り」とか和食は技術が難しいのが大規模チェーンが少ない要因(しかし技術が難しい料理が人気があるかどうかは、また別)。逆に、煮込み系の洋食なんか、メチャクチャおいしいのでもクックパッドでやられちゃう…

2010-10-03 01:51:45
hitoshi nakamura @hitoshi

きょ、恐縮です… RT @isologue: 「ツイッター繁盛論」 http://amzn.to/axS4j8 みたいなこといろいろせなあきまへんでっしゃろな。RT @Ito1973: 外食産業はエンタメ産業になりつつあるのかもしれないですね。

2010-10-03 01:52:32
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

.@isologue 確かに、大手チェーンの牛丼、ハンバーガーなど自炊してより安くおいしく作れる気がまったくしませんね。

2010-10-03 01:53:00
Tetsuya Isozaki @isologue

@hitoshi オレンジ色の姉妹本?同士ですから!:-) @Ito1973

2010-10-03 01:58:52
ぐれいはうんどさん🇺🇦 @seiichiro7

ふふふ、昔は100㌔超級のプロップでした RT @yoshi871: 完全に同感すぎて思わずフォローさせていただきましたw。 RT @fu4: RT @seiichiro7: ココイチの下品なカツカレーを美味しく頂いてこそ、真のカツカレーマスター。カツカレーに貴賎なし

2010-10-03 02:01:24
mina @mina_vamp

飲食店経営の彼に伝えたい RT @isologue: そして「素人がマネできない」調理技術、素材仕入れルートなんかを持ってる店というのは、夜の客単価1万円以上の店なんでは。「雰囲気」「ホスピタリティ」「店主の人柄」は必ずしも客単価と関係ないけど、そういう店はこれまた限られます。

2010-10-03 02:02:27
Tetsuya Isozaki @isologue

神宮前あたりとか「こんなのオレでも作れる」という料理を出すカフェとか多いけど、へたに「料理」で勝負しても今後勝ち目が少ないとすれば逆にあれはあれで正解なのかも。「空間」「立地」「街の雰囲気」は自宅じゃ代替できないことが多い。

2010-10-03 02:04:42
mina @mina_vamp

クックパッドはつくレポでそのレシピの信憑性をみられるからこそ、信頼できる。他にも同じ様なサービスはあるはずだけど。 RT @isologue: クックパッドで情報の流れの変化し、従来のように料理教室行ったりレシピ本買わないとおいしい料理が見つからないということは無くなった。

2010-10-03 02:05:38
あべれいし @aberebase

今度ぐるなびが飲食店向けにツイッター活用の講座をやるらしいです。 RT @isologue 「ツイッター繁盛論」 http://amzn.to/axS4j8 みたいなこといろいろせなあきまへんでっしゃろな。RT @Ito1973:...

2010-10-03 02:05:45
おさる @osaru

@isologue トータルで利点が合致すれば良いとは思いますが、リピートの要素で「美味しさ」って最も重要だったりします。

2010-10-03 02:13:58
みえけんぞう @miekenzo

「自宅じゃ代替できない」てw 確かにRT @isologue: 神宮前あたりとか「こんなのオレでも作れる」な料理を出すカフェとか多いけど、へたに「料理」で勝負しても今後勝ち目が少ないなら逆にあれはあれで正解なのかも。「空間」「立地」「街の雰囲気」は自宅じゃ代替できないことが多い。

2010-10-03 02:16:56
Tetsuya Isozaki @isologue

前回号の「ミスター味っ子II」で、美食の頂点味皇料理会の料理人がマズい定食屋を常食にしているシーンが考えさせられました。(うろおぼえ)「料理の技術が必要とされてるのなら、なぜこんな料理に全く愛情が無い客を金づるとしか思ってない店が存続できるのか?」という問い。RT @osaru

2010-10-03 02:29:17
michyscom @michyscom

私の料理がマシになった理由の80%はクックパッドにあると思う。残りはヘルシオ。 RT“@isologue: クックパッドで情報の流れの変化し、従来のように料理教室行ったりレシピ本買わないとおいしい料理が見つからないということは無くなった。新聞や雑誌だけでなく外食にも…

2010-10-03 02:29:36
Tetsuya Isozaki @isologue

ほーRT @michyscom: 私の料理がマシになった理由の80%はクックパッドにあると思う。残りはヘルシオ。 RT クックパッドで情報の流れが変化し、従来のように料理教室行ったりレシピ本買わないとおいしい料理が見つからないということは無くなった。

2010-10-03 02:30:48
Fang Yun @iamfangyun

牛鍋丼、松屋デミたま、上野駅の黒カツカレーとイケメンとの酒呑んで語らうのが生きがいです。 RT @ks0914: 牛鍋丼推しますねー。 RT @kei_choko: 求めるのは雰囲気。飯だけなら吉野家の牛鍋丼があればよい。 RT @fu4: RT @isologue:

2010-10-03 02:32:32
Tetsuya Isozaki @isologue

クックパッド自体で検索するのではなく、Googleの検索窓から料理名入れて検索して、一番上に来たクックパッドのレシピがおいしい気が。(サンプル数少ないのでまだ仮説。)

2010-10-03 02:33:31
@leon900x

彼女の作る料理がとても美味しいので褒めたら「料理はレシピ通りに作れば誰も美味しく作れる」と説明された。確かにそう。後はサービスとか立地とか RT @isologue 神宮前あたりとか「こんなのオレでも作れる」という料理を出すカフェとか多いけど、へたに「料理」で勝負しても今後勝ち目

2010-10-03 02:34:11
Gohsuke Takama @gohsuket

そうそう。あの一帯で1度試しても2度と行かない店随分ありますよ。 RT @osaru: @isologue トータルで利点が合致すれば良いとは思いますが、リピートの要素で「美味しさ」って最も重要だったりします。

2010-10-03 02:35:50
Tetsuya Isozaki @isologue

鍋の温度を自動調整できるガスコンロもヤバい。揚げ物のクオリティが格段に上がった…。RT @michyscom: 私の料理がマシになった理由の80%はクックパッドにあると思う。残りはヘルシオ。

2010-10-03 02:35:54
Junya Yasuda @junyayasuda

なるほど!! RT @isologue: クックパッド自体で検索するのではなく、Googleの検索窓から料理名入れて検索して、一番上に来たクックパッドのレシピがおいしい気が。(サンプル数少ないのでまだ仮説。)

2010-10-03 02:36:39
eno @eno0904

確かクックパッドはレシピをクローラから隔離してた気が RT @isologue: クックパッド自体で検索するのではなく、Googleの検索窓から料理名入れて検索して、一番上に来たクックパッドのレシピがおいしい気が。(サンプル数少ないのでまだ仮説。)

2010-10-03 02:37:17
Tetsuya Isozaki @isologue

今「南北青山・神宮前飲食店食べ尽くし」の途中なので、一度行った店は基本的に二度行ってる余裕がありません(キリッ RT @gohsuket: そうそう。あの一帯で1度試しても2度と行かない店随分ありますよ。 RT @osaru

2010-10-03 02:37:57
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ