リョクトさん( @exp_nanpu )の九州旅行記 2013年9月5日~8日

リョクトさんの九州乗り鉄の旅があまりに充実してすばらしく楽しそうです。じっくりと九州に行きたい。 # 追加・修正終わりました。
2
前へ 1 ・・ 29 30 次へ
リョクト @exp_nanpu

志布志駅前広場には花壇が整備されている。 http://t.co/14ExMpQGA5

2013-09-09 14:39:40
拡大
リョクト @exp_nanpu

志布志駅のトイレ。「男志」「女志」の表記もさることながら、「志」をあらわすであろうハートを持つキャラクターが愛らしい。よく見ると志布志のSをモチーフにしているようだ。 http://t.co/b8CORi1j0B

2013-09-09 14:43:32
拡大
リョクト @exp_nanpu

キハ40に取り付けられた日南線のサボ。 http://t.co/k3RsY8h12u

2013-09-09 14:44:15
拡大
リョクト @exp_nanpu

キハ40 8100車内。冷房が取り付けられモケットが九州らしい柄に交換されたものの、国鉄型の面影を色濃く残している。 http://t.co/R5zejXEVN5

2013-09-09 14:46:04
拡大
リョクト @exp_nanpu

冷房が付いても扇風機は健在。さすがにJNRマークは残っていない。 http://t.co/wXr9spKFTO

2013-09-09 14:46:51
拡大
リョクト @exp_nanpu

扇風機スイッチ。赤がON、白がOFF。片方を押すともう片方が引っ込む。こういうスイッチも年々貴重になりつつある。 http://t.co/mRaxWYrx73

2013-09-09 15:12:44
拡大
リョクト @exp_nanpu

これぞ網棚、という造りのキハ40 8100荷物棚。 http://t.co/Qf7Iy64syB

2013-09-09 15:17:36
拡大
リョクト @exp_nanpu

改造により取り付けられた冷房装置。 http://t.co/Lcy8Wq6N3n

2013-09-09 15:18:04
拡大
リョクト @exp_nanpu

冷房装置を支障する箇所は網が撤去されている。やや不自然な注意書きがご愛嬌。 http://t.co/FbRS0zaJM9

2013-09-09 15:20:16
拡大
リョクト @exp_nanpu

キハ40 8100客室内の片隅に取り付けられた運転状況記録装置。 http://t.co/aiY222rf8B

2013-09-09 15:21:25
拡大
リョクト @exp_nanpu

キハ40 8100のトイレに貼られたシール。アイドリングストップで機能が停止することを注意喚起するもの。 http://t.co/NqXlemzS6t

2013-09-09 15:25:54
拡大
リョクト @exp_nanpu

志布志のホームには、電子閉塞区間特有のトラブルを防ぐべく、注意喚起の標識が立てられている。 http://t.co/ys6kJluRha

2013-09-09 15:28:09
拡大
リョクト @exp_nanpu

かつて機関区や貨物ヤードなどを有した志布志駅。現在は大幅に縮小され、撤去された側線跡は草っ原になっている。片隅に立てられた雨量計が多雨地帯を物語る。 http://t.co/KiTy9o8wH5

2013-09-09 15:31:08
拡大
リョクト @exp_nanpu

1942D車窓より。一面が畑と草っ原の丘陵地帯を行く。日南線福島今町〜串間にて。 http://t.co/t199AAi9Kg

2013-09-10 19:08:31
拡大
リョクト @exp_nanpu

南郷に到着した1942D、キハ40 8100。 http://t.co/0WVis1To0y

2013-09-10 19:09:18
拡大
リョクト @exp_nanpu

終点・宮崎に到着した8052D特急海幸山幸。 http://t.co/IVLTpU0AG7

2013-09-10 19:12:32
拡大
リョクト @exp_nanpu

485系の後継として九州各地で活躍する787系。現在のロゴは「AROUND THE KYUSHU」。つばめマークに全盛期の面影を見る。 http://t.co/A4EzrHwqBg

2013-09-10 19:17:09
拡大
リョクト @exp_nanpu

787系独特の車号標記は変わらず。 http://t.co/nFAPd7vY5W

2013-09-10 19:17:51
拡大
リョクト @exp_nanpu

普通車デッキ。883系に共通する、明るく解放的な雰囲気。乗客のプライバシーに配慮し、仕切ガラスには目隠しが入っている。 http://t.co/OPbriwwpPU

2013-09-10 19:35:03
拡大
リョクト @exp_nanpu

消火器もこのようなパネルタイプの扉に収められるなど、雰囲気には特段の配慮が払われている。 http://t.co/IfgHQ2nGk6

2013-09-10 19:36:18
拡大
前へ 1 ・・ 29 30 次へ