◆≪白熱教室 in JAPAN(前編):ハーバード白熱教室@東京大学 「イチローの年俸は高すぎる?」 ~NHK本放送中の実況~終了後の議論:2010.10.03.(Sun.)≫◆

10月3日(日)にNHKで放送された、 『白熱教室 in JAPAN(前編):ハーバード白熱教室@東京大学 「イチローの年俸は高すぎる?」』 の、NHK本放送中~終了直後の実況のまとめと、終了後の議論です。 8月25日(水)に東京大学安田講堂で行われた『ハーバード白熱教室 in JAPAN』、 『これからの「正義」の話をしよう』 の著者でハーバード大学のマイケル・サンデル教授を迎えての講義です。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ
玉ちゃん駅長 @tamaso244

ただ、ここの議論は、金持ちが再配分に協力しない、とは言わない。税金のように「強制」は道徳的に正しくない、と、リバタリアンは言うわけです。分配はするが、自分で塩梅させろ、と。 #justicejp

2010-10-04 00:35:20
ことりちゃん @keikougyo

自分は生命は分けられないけれど、所得は分けられると思います。自分の一部だから分けられないという考え方は疑問。 #JusticeJP

2010-10-04 00:35:32
まるやま ゆーじ @UJ_M

イチローが海外で幾ら稼いでいても特に気にも留めないが、 一方で武富士創業者が海外へ避税したと聞くと、全て巻き上げろ!なんて思いますよね。 その稼いだ過程ではなく、その人物のキャラによって判断してしまっている。 #JusticeJP

2010-10-04 00:35:37
玉ちゃん駅長 @tamaso244

所得は、彼の労働によって得たものです。つまり、所得の強制接収は強制労働、つまり奴隷制だと。それは生命を含む、とまで言います。RT @keikogyo 自分は生命は分けられないけれど、所得は分けられると思います。自分の一部だから分けられないという考え方は疑問。 #JusticeJP

2010-10-04 00:37:18
ばうわんこ @bowwanko

労働と所得は同義だと思います。でも、所得と生命は同義にはなり得ないと思います。RT @keikogyo: 自分は生命は分けられないけれど、所得は分けられると思います。自分の一部だから分けられないという考え方は疑問。 #JusticeJP

2010-10-04 00:38:34
玉ちゃん駅長 @tamaso244

@bowwanko @keikogyo 労働は彼の肉体によって行うもので、強制的に労働させることは、彼の肉体を他の者が強制的に使うことに等しい。故に、生命も労働も所得も、同一視できるようになる。 #JusticeJP

2010-10-04 00:40:32
Kiyo☆ @Kiyo_Takayo

米国の皆保険反対をみていると受益するだろう人まで「給料が増えるほうがいい。自分で決めさせろ」と。米国のリベ社会の覚悟はすごいと思った RT @tamaso244 税金のように「強制」は道徳的に正しくないと、リバタリアンは言う分配はするが自分で塩梅させろと。 #justicejp

2010-10-04 00:41:58
ばうわんこ @bowwanko

@tamaso244 @keikogyo 財産は無くしてもやり直せる。生命はやり直せない。その一点においても同義ではないと思います。 #justicejp

2010-10-04 00:43:42
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

今更ですが、参加します・・・。 #JusticeJP

2010-10-04 00:43:51
玉ちゃん駅長 @tamaso244

肝臓とか、血液とか、そういうものに近いかな。RT @bowwanko @keikogyo 財産は無くしてもやり直せる。生命はやり直せない。その一点においても同義ではないと思います。 #justicejp

2010-10-04 00:45:26
ことりちゃん @keikougyo

リバタリアンは強制されるのが嫌なんだよね。 #JusticeJP

2010-10-04 00:46:36
玉ちゃん駅長 @tamaso244

あ、違う。他人のためにタダ働きすることは、その期間、自分は自分の為に生きていない、という理屈だ。RT @bowwanko @tamaso244 @keikogyo 財産は無くしてもやり直せる。生命はやり直せない。その一点においても同義ではないと思います。 #justicejp

2010-10-04 00:47:10
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

財産の権利と生命の権利ですね。確か授業でもこの二つのことが取り上げられていますね。 #JusticeJP

2010-10-04 00:47:25
玉ちゃん駅長 @tamaso244

そう。辞書から消したいぐらい。RT @keikogyo リバタリアンは強制されるのが嫌なんだよね。 #JusticeJP

2010-10-04 00:47:53
artificier @artificiers

再分配を認めることと、機会の提供は必要。そのうえである程度の格差が存在するのは仕方がない。 #JusticeJP

2010-10-04 00:48:16
玉ちゃん駅長 @tamaso244

あ、「裏口入学」の話ですね。今回はアキラくんも宗旨替えしてしまう。 #JusticeJP

2010-10-04 00:49:06
玉ちゃん駅長 @tamaso244

カネによって入学するのは、「不正」だ。なんか、「ダメなものはダメ」的な論でしたが。 #JusticeJP

2010-10-04 00:50:36
ことりちゃん @keikougyo

強制されるのが嫌でもお金が自分の一部という主張は無理がある。通貨は道具。 #JusticeJP

2010-10-04 00:50:45
まるやま ゆーじ @UJ_M

労働は罰という考えであれば、想像ですけど他人の罰をなぜ自分が受けるのか?という考えなのかも。 RT @tamaso244: あ、違う。他人のためにタダ働きすることは、その期間、自分は自分の為に生きていない、という理屈だ。 #justicejp

2010-10-04 00:51:00
ばうわんこ @bowwanko

アキラくんの人の良さがでてましたw RT @tamaso244: カネによって入学するのは、「不正」だ。なんか、「ダメなものはダメ」的な論でしたが。 #JusticeJP

2010-10-04 00:51:35
玉ちゃん駅長 @tamaso244

この時ばかりは、東大という「アウェイ」でもあったため、サンデル教授が「功利主義者」の代弁をしてしまう。 #JusticeJP

2010-10-04 00:52:05
玉ちゃん駅長 @tamaso244

彼がどれぐらい苦労して合格したか。周りの人が「すごいねー」「やったねー」と言われている絵が思い浮かぶ。RT @bowwanko アキラくんの人の良さがでてましたw RT カネによって入学するのは、「不正」だ。なんか、「ダメなものはダメ」的な論でしたが。 #JusticeJP

2010-10-04 00:53:33
まるやま ゆーじ @UJ_M

アキラは、お金を道具にすると東大の価値が弱まることを避けたかったのではないだろうか。 #JusticeJP

2010-10-04 00:54:17
玉ちゃん駅長 @tamaso244

外国だとそうですね。RT @Yuji_Maruyama 労働は罰という考えであれば、想像ですけど他人の罰をなぜ自分が受けるのか?という考えなのかも。 RT あ、違う。他人のためにタダ働きすることは、その期間、自分は自分の為に生きていない、という理屈だ。 #justicejp

2010-10-04 00:54:24
玉ちゃん駅長 @tamaso244

「東大ブランド」ですね。学校の価値は、カネで良くなる。受け入れる学生も増える。設備も充実する。良い教授も雇える。RT @Yuji_Maruyama アキラは、お金を道具にすると東大の価値が弱まることを避けたかったのではないだろうか。 #JusticeJP

2010-10-04 00:55:37
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ