秘密保全法案のパブリックコメントは17日まで(20130914)終わったら本音が!

1.といっても概要しかわからないよ! 2.民主党のときとは違うよ! 3.情報公開法が死ぬかも!? 4.政府は10月15日召集の臨時国会に同法案を提出し、日本版NSC(国家安全保障会議)創設関連法案と併せて成立を図りたい考えだ。9/17パブリックコメント後に本音が出てきたよ!
7

とりあえず報道関係(原則時系列)

葉月 @haduki0807

.@azarashi_salad さんの「東京新聞:闇に包まれた秘密保全法案 止めるために何ができるのか:特報(TOKYO Web)」をお気に入りにしました。 http://t.co/pyvuUt8DYA

2013-09-14 13:14:32
さびたん @taiga_aijiro

.@kingo999 さんの「モジモジさん、秘密保全法案について論点整理」をお気に入りにしました。 http://t.co/gqeKa05Gwt

2013-09-14 12:57:23

安倍政権動き急 秘密保全法案の闇

2013/9/5 JCP
 安倍政権が、「海外で戦争をする国づくり」へ向けて、憲法を機能停止させる動きを急速に進めています。その一つが「秘密保全法案」です。自民党インテリジェンス・秘密保全等検討プロジェクトチーム(座長・町村信孝元官房長官)が3日、同法案の概要を了承し、政府は17日を期限にパブリックコメント(意見公募)の募集を開始しました。秋の臨時国会に提出が予定される法案「概要」の危険性を見ました。(松田繁郎)
原発や警察不正も秘密の闇
 安倍政権が臨時国会に提出を予定する「特定秘密保護法案」(仮称)の全体像は闇に包まれています。内閣情報調査室が3日、総務省ホームページのパブリックコメントに公開したのは法案の概要にすぎません。(後略)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-05/2013090503_03_0.html

リンク t.co 日弁連 秘密保全法案 意見募集延長を NHKニュース 安全保障に関する情報を厳重に保護するための「秘密保全法案」について、政府は概要を公表し一般から意見を募集していますが、日弁連=日本弁護士連合&

日弁連 秘密保全法案 意見募集延長を

安全保障に関する情報を厳重に保護するための「秘密保全法案」について、政府は概要を公表し一般から意見を募集していますが、日弁連=日本弁護士連合会は、重要な問題であり、意見の募集期間を今の15日間から2か月間に延長すべきだとする意見書をまとめ、政府に送りました。

政府は安全保障に関する情報を厳重に保護するため、特に秘匿が必要な「特定秘密」に指定された情報を漏えいした公務員らに対し、最高で10年の懲役刑を科すなどとした「秘密保全法案」の概要を公表し、今月3日から17日までの15日間、インターネットなどを通じ、一般から意見を募集しています。
この法案に反対する日弁連=日本弁護士連合会は12日、意見の募集期間を2か月間に延長すべきだとする意見書をまとめ、この法案を担当する内閣情報調査室に送りました。
意見書では、法案の内容が国民主権など憲法の原理に抵触する可能性がある一方で、国会に提出されることをほとんどの国民がこれまで知らなかったとしています。
そのうえで、内容を理解するための期間と、理解したうえで意見を作成する期間を合わせ、2か月間が必要だとしています。
日弁連の清水勉弁護士は「憲法が保障する知る権利や表現の自由に関わる重要な問題だが、国民的な議論は進んでいない。政府は意見の募集期間を延長し、幅広い国民の声を聞くべきだ」と話しています。
意見募集の期間 平均は27日間
政府がインターネットなどを通じて一般から意見を募集するパブリックコメント制度は、国会で審議されることのない「政令」や「省令」などを対象にしたものです。
秘密保全法案のような「法律」は、国会で民意が反映されるとして、本来、制度の対象にはなっていません。
この制度を利用して現在、意見を募集しているのは、秘密保全法案の概要も含めて合わせて32件ありますが、募集期間は平均で27日間となっていて、15日間は、そのおよそ半分です。
現在、20日間を下回るのは、秘密保全法案の概要のほかに、▽防衛省市ヶ谷地区などの施設管理業務に関わる民間競争入札の実施要項案と、▽農林漁業成長産業化支援機構の認可申請ついての意見募集の、合わせて4件となっています。
また、原発事故の被災者支援を定めた「子ども・被災者生活支援法」の基本方針案については、当初15日間でしたが、被災者の意見を十分反映させるべきだという意見が出たため、政府は11日、25日間に延長しました。
このほか「政令」と「省令」は、法律で、意見の募集期間を原則として30日以上とするよう定められています。
秘密保全法案を担当する内閣情報調査室は「幅広い議論をいただいて丁寧な意見集約を図る必要があると考え、法律で義務づけられたものではないが、パブリックコメント制度を活用することにした。15日間という期間は、ほかの省庁の事例を参考に決めたもので、現時点で見直しは考えていない」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/k10014503061000.html

mao @womanmao

「これは言論統制行為そのもの」 弁護士が指摘する「秘密保全法案」の問題点(弁護士ドットコム) - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/AgeE0mS9ZP

2013-09-14 16:02:19
閑老人 @reselmer

秘密保全法案って? Norika's Diary 9/13 http://t.co/Xsqa3UOR3O

2013-09-14 15:18:12
リンク www.norika.ne.jp Norika's Diary
はらっぱ @hara_peacechild

東京新聞:闇に包まれた秘密保全法案 止めるために何ができるのか:特報(TOKYO Web) http://t.co/itWzq3AtFm

2013-09-14 14:15:30
リンク Yahoo!ニュース 個人 藤原紀香が「秘密保全法」への危機感 ブログでの勇気ある発言をたたえたい(水島宏明) - Yahoo!ニュース タレントの藤原紀香さんがブログで「秘密保全法」への危機感を表明した。日本では人気タレントが政治的発言をするのを控える傾向があるが、藤原さんの発言はまさに正論だ。「山本太郎」にならないよう応援したい。
個人情報 @yoc_chyy

東京新聞:秘密保全法案の闇 憲法が根底から崩れる 現代版治安維持法 http://t.co/XuaSNJLtHJ

2013-09-14 15:25:40
拡大
朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

国民の知る権利に直結する「特定秘密保護法案」の意見公募(パブリックコメント)の期間(3~17日)が短すぎるとして、日本弁護士連合会は「2カ月に延ばすべきだ」とする意見書を政府に提出しました。 http://t.co/Zm0ia4q0SZ

2013-09-14 23:56:24
毎日新聞 @mainichi

安全保障に関わる重要情報の漏えいに厳罰を科す「特定秘密保護法案」について、パブリックコメントが17日締め切られます。 http://t.co/uPteXcGs5W 期間が15日間しかなく、日弁連は延長するよう求める意見書を提出。藤原紀香さんも批判しています。

2013-09-15 12:38:40

時事ドットコム:秘密保全法案で政権ぎくしゃく=公明「軽視」に反発http://bit.ly/19acEzh
9/15

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

【人気記事】秘密保護法案とは何か、藤原紀香さんのブログで話題に【争点:安全保障】 http://t.co/bleSUYzNdg

2013-09-16 19:10:12

日本ペンクラブ 秘密保全法案に反対
9月17日 18時6分
安全保障に関する情報を厳重に保護するための「秘密保全法案」について、作家などでつくる「日本ペンクラブ」は内部告発者らを萎縮させ、取材・報道の自由を侵害するとして、法案に反対する意見書をまとめ、政府に提出することにしています。

政府は秋の臨時国会で、安全保障に関する情報を厳重に保護するため、特に秘匿が必要として「特定秘密」に指定した情報を漏えいした公務員らに対し、最高で10年の懲役刑を科すなどとした「秘密保全法案」の成立を目指しています。
これについて、作家などでつくる日本ペンクラブは17日、理事会を開いて法案に反対する意見書をまとめ、政府に提出することにしています。
意見書では、対象とされる情報が不明確で必要以上に範囲が広いことや、罰則の強化で取材者や内部告発者を萎縮させ、取材・報道の自由を侵害することに加え、各国の秘密保護法は徹底的な情報公開制度の整備を前提としているのに、日本は情報公開が立ち遅れていることなどを反対の理由に挙げています。
日本ペンクラブの会長で、作家の浅田次郎さんは「今ある法律で十分に対応できるのに、新たな法律をつくれば必ず悪用される危険が生まれる。政府は国会への提出を見送るべきだ」と話しています。
 NHKニュース http://bit.ly/166XuON

時事ドットコム:「報道の自由」明記を検討=秘密保全法案-政府 http://bit.ly/1aQ5t4N
9/17
 政府は17日、機密情報を漏えいした公務員らへの罰則を強化する特定秘密保全法案に、憲法が認める「表現の自由」の一つである「報道の自由」を保障する規定を明記する方向で検討に入った。公明党の要請に対応したもので、「取材の自由を著しく阻害する恐れがある」などとして反対する日本弁護士連合会などの姿勢を和らげる狙いもある。
 政府は10月15日召集の臨時国会に同法案を提出し、日本版NSC(国家安全保障会議)創設関連法案と併せて成立を図りたい考えだ。
 公明党は17日午後、同法案を検討するプロジェクトチームの初会合を衆院議員会館で開催。政府側に、「報道の自由、取材の自由(を担保する規定)を明記すべきだ」と求めた。これに対し、礒崎陽輔首相補佐官は「拒むものではない」と応じた。
 これに関連し、菅義偉官房長官は同日の閣議後の記者会見で「取材の自由を十分に尊重する必要がある」と強調。法案を担当する森雅子少子化担当相も「取材、報道の自由は大切な権利だ」との認識を示した。(後略)
※15日の報道にある公明党の反発がメインと思われる。
※ここでも知る権利は明記されていない。

どの辺が問題なのか?

なんでもないひと @qianbianwanhua

いま私がとても気になっているのが、「秘密保全法案」(民主政権時)と「特定秘密保護法案」(現自民安倍政権)の二つの情報が錯綜しているということ。あまりにパブコメ募集期間が短いため、前政権時の秘密保全法案が出たときに発信された情報を参考にせざるを得ない状況。二者は何が違うのか。

2013-09-14 12:39:35
なんでもないひと @qianbianwanhua

前政権時の「秘密保全法案」と今の安倍政権の「特定秘密保護法案」とを区別しないでパブコメを送ってしまうと、集約の後に「前政権の『秘密保全法案』についての意見(だから的外れ)」とされるのではないかと心配。藤原紀香さん含め多くの方がパブコメを送ってくれたようだが。。

2013-09-14 12:52:07