日本図書館研究会 第300回研究例会「刊行資料から探る災害・復興と男女共同参画(中間報告)」木下みゆき氏

2
リブヨ @libyo

【明日!】日本図書館研究会 第300回研究例会「刊行資料から探る災害・復興と男女共同参画(中間報告)」木下みゆき氏。9月14日(土)15:00~17:00。ドーンセンター情報ライブラリー(2階) 。 http://t.co/Wq7C0bFUgz

2013-09-13 23:20:48
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下さん! “@libyo: 【明日!】日本図書館研究会 第300回研究例会「刊行資料から探る災害・復興と男女共同参画(中間報告)」木下みゆき氏。9月14日(土)15:00~17:00。ドーンセンター情報ライブラリー(2階) 。 http://t.co/AfUac6XEu5

2013-09-13 23:40:23
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

日本図書館研究会は、今日第300回研究会!記念すべき研究会の基調講演は、「刊行資料から探る災害・復興と男女共同参画(中間報告)」(大阪府男女共同参画推進財団・木下みゆき氏)。

2013-09-14 15:03:50
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)日本では、ジェンダー視点でのまとまった災害報告や研究成果は、ほとんどない(海外では、いろいろな例あり)。

2013-09-14 15:12:58
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)災害時は、平常時からのジェンダー視点の欠如が、より鮮明になる。例えば、避難所で掃除・洗濯などが女性に求められ、意思決定に関われなかったりする。

2013-09-14 15:15:01
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)災害時の男女別死者数すら、統計化されるようになったのは、最近のこと。

2013-09-14 15:20:14
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)仮設住宅などで男性の孤独死が多いことなどは、まさにジェンダー問題。コミュニティとの関わり方の問題か。

2013-09-14 15:21:23
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)東日本大震災の避難所生活について困っていることは、いろいろな項目で男女間に有意な差。トイレの数といった直接的な問題などだけでなく、プライバシー保護の面なども。

2013-09-14 15:27:54
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)地方防災会議の委員のうち、女性の比率の低さには問題がある。昨年60人以上の委員で、全員が男性。これでは、女性の視点を取り入れることができない。

2013-09-14 15:31:34
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏より、様々な文献紹介。NDLが所蔵していないものも、複数お持ちである辺り、ドーンライブラリーらしい。

2013-09-14 15:43:47
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)災害時に、図書館員が果たせる役割とは何か?それを今、自分たちで考えていかなければ。

2013-09-14 16:01:27
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)ジェンダー問題では、男女別のほか、セクシャルマイノリティーをどう捉えるかも重要。例えば、避難所における男女別に設けられたシャワーを、使いにくい人がいる。

2013-09-14 16:19:19
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)今回の東日本大震災で、男女別の調査・統計が行われるようになったのは、阪神大震災でそれをできなかったから。それをきちんと訴えたことが、この現状に繋がった。この調査結果をどう活かしていくかが、大事。

2013-09-14 16:26:05
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

木下氏)女性が生きやすい社会は、男性が生きやすい社会。平常時からの意識が大切。例えば、避難所リーダーに男性が圧倒的に多いのは、日頃のリーダーに女性が少ないから。

2013-09-14 16:27:45