吉川友出演 「SIGMA FES. 2013」 2013年9月14日

アイドル歌手吉川友さんも客演した「ライブ・エンタテインメント」 UNIVERSAL SIGMA 10TH ANNIVERSARY SIGMA FES. 2013~U-EXPRESS LIVE AUTUMN~ http://www.u-express.jp/ http://www.universal-music.co.jp/kikkawa-yuu/news/2013/07/0723_2/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]声量がありハイトーンでも芯がしっかりしていて艶がある。ステージ上は客席から見て彼の左にキーボード、右手にギター。楓が終わって大きな拍手を受けて、何度も「ありがとうございます」と礼儀正しすぎて震える。このしゃべり方からすると日本人というわけではないのだな。

2013-09-15 23:40:21
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]続いては、これは小田和正か。「たしかなこと」だったか。声質を活かした曲を丁寧に歌っている。終わってまた(男性の)クリスコールである。MCへ。新人さんですか。デビューアルバムからオリジナルの素敵な曲をやるよと。三曲目、homeだそうです。どこまでも伸びる声だなあ。

2013-09-15 23:50:26
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]再度MC、もう10年も活動していたって? そしてシグマも10周年で、シグマフェスに大ファンのアーティストと一緒に出演できて嬉しいとのこと。最後は「大先輩の歌」をやるよ、DREAMS COME TRUEで「LOVE LOVE LOVE」だった。おうソウルフル。

2013-09-15 23:55:48
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]知っている曲だったが「みなさんぜひ一緒に歌いましょう」と言われて歌えるほどには知らなかった。すまぬ。手拍子の煽りがあったのでせめてそこはのる。ゴスペルに聞こえるなあ。全曲終わったので最後はギターとキーボード紹介のいい風景であった。終了そして退場。16:52なり。

2013-09-16 00:01:34
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]クリス氏の歌がよかったので重点して書いた次第。可能であれば彼が歌う「夢伝説」「木蓮の涙」「壊れかけのRadio」を聴いてみたいな、と思った。16:58、次のアーティストはDJ KAORIさんである。このかたも知らない人である。DJ…自分では歌わない人なの?

2013-09-16 00:12:53
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]ここはすぐに立てなかった。いやー、DJというのにどうのっていいのかわかんなくてさー。あっくん氏の事故(しつこくてすまぬ)の記憶も新しいだけに。ただ開始のトラブルは面白かった。「Oops! オープニングエフェクトからやり直そう」と。そ、そういうものなのか。

2013-09-16 00:16:42
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]立てなかったなあ。開始早々のa-ha「Take on me」に嬉しくて身体が動きかけたが、そこでタイミングを逃してしまった。立った人が全体に少なくて余計に固まっちゃってね。前の方で立っている人の動作が自分には見慣れないもので、ああこれは自分の知らないのりだと。

2013-09-16 00:21:57
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]しかしふと、斜め45度上方から見下ろす2nd自分が気づいた。自分はファンだTを着て座って固まっている。これはいかん。 「いまお前は、胸に「吉川友のファンだ」を掲げ、背中に「きっか命」としょってるんだろうがよ!」

2013-09-16 00:28:20
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]ファンだTを着て「DJよくわかんないから立てないですぅ」などと眠たいことを言って許されるだろうか。それはつまり、私がプロフィール画像にたまごでなく吉川友画像を使いつつ「冷蔵庫に入ってみた」画像をうpするのも同然ではないか。そう悟った瞬間に立っていた。

2013-09-16 00:31:27
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]もちろんノープランで立ったので棒立ちになる可能性もあったが、GOLD RUSHさんというかたが入ってきた。非常に明朗快活な曲展開となり、拳を振り上げるのも気持ちよくのっていくことができた。そしてこの時点で出だしよりずっと多くの人が立っていた。

2013-09-16 00:38:17
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]続いてはUnaさんという人で、これまた知らない人だがとても綺麗な脚だと思います。私は明らかにのりかたがおかしかっただろうが。なお近辺の年配ご夫婦さんたちは休憩時間であった。いや女性は立っているんだけど男性の着席率の高さよ。腰や膝に爆弾を抱えているのだろうか。

2013-09-16 00:42:57
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]続いてJulietさんですか。一人じゃなくて三人。三人合わせてJulietか。たぶんキャラの違いはちゃんとあるんだと思うが別にMCとかないからわからない。でも三者三様に客席を煽って楽しかった。※ここまで全員キャットウォークでお客さんの目線を集めて盛り上げていた。

2013-09-16 00:47:23
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]Julietさんは腕を振ったり手拍子したりという自分でもわかるのりで安心した。わかりやすい。そして最後はTeeさんである。一転してバラードというのか、日本語好きやねん親孝行ラップというか、三木道三的な。これはどうのるのか。ああ、聴けばいいのか。

2013-09-16 00:51:27
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]キャットウォーク上で歌うTEEさんが最終だったのだが、つまり出張先のキャットウォーク上で「以上、終了」となったのが面白かった。音楽も止まって、客の拍手も途切れた中をすたすたとステージまで帰っていくの。「KAORIに拍手を!」で拍手を呼び戻したのは機転だったなあ。

2013-09-16 00:57:56
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]拍手を受けたKAORI氏はあらためて「シグマフェス楽しんでってね」と挨拶のうえ退場。17:30になっていた。もう開演から二時間半経過か。終演予定時間からすれば全体の半分が終わったわけだ。ここから畳みかけてくる予感。客席を立って戻ってくる人のタバコ臭が目立つ時間。

2013-09-16 01:07:25
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]17:43、次の出演者はナオト・インティライミ氏。ここで客席が沸き上がったなあ。すごい歓声、「ナオトー!」の声、なにより最初から(本当に即座に)みんなが立ったもの。私はこのかたを名前しか知らなかったのだが、人気のほどを肌身で感じた。ライブはどんなものだろう。

2013-09-16 01:37:59
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]チラシとかスクリーン画像でのお顔はロハスという印象だったので。始まった曲は全然違っており、なにかが降りてきて憑依するタイプのようだ。完全に振り切っておる。バックダンサーも入れるのだが、その場の誰よりも狂って有無を言わさず楽しませる人だ。エンターテイナーだわ。

2013-09-16 02:05:53
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]全然知らない曲ながら、ここで「うぉううぉう」言えばいいのかな、ここで変な腕ふりすればいいのかな、と動いていた。で、曲が終わってMCでいわく、「初めての誰も知らない曲」だったと。それであれだけ盛り上げるとは。「みなさんそれぞれなりのウォウウォウ」だったとは無茶な。

2013-09-16 02:12:39
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]「インテイが太陽、ライミが祭り、お祭り男ナオト・インティライミ」これが掴みか。そしてバックバンドの演奏に合わせて振り付け、刀のしぐさ、音楽とうまく合わなかったからとやり直しですか。「一度で成功させなさい」のセルフつっこみ。しゃべりはモゴモゴしていると分かった。

2013-09-16 02:16:41
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]シグマフェスの趣旨について「シグマという同じクラス、でも通信教育で普段は全然会わない」という説明は分かりやすかった。そして同じクラスの中でも松田聖子氏への思い入れトークは分かりやすくアレだった。「聖子ちゃん」「聖子ちゃんさん」「松田さん」「聖子先輩」。

2013-09-16 02:20:26
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]ナオト「(松田聖子出演前に)床に落とした自分の汗を全部拭いていく」。気がついたら聖子楽曲を口ずさんでいると言って実際に口ずさむし、次から次に出てくる。いくら動いても喋っても自分の中の熱量や圧力が上回っている風。「喋りすぎると曲数が減らされちゃう」。我に返ったか。

2013-09-16 08:33:09
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]ここらへんの流れでちょろっとしゃべって客席が特に湧いていたのは、シグマフェス出演者の誰かを物まねしていたのだろうか。周りでは「わかるわかる」「似てる」みたいな声が上がっていたが私にはわからなかった。物事を楽しむには基礎教養が必要というあれが発動した。

2013-09-16 08:37:10
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]ようやく曲に入って(たからもの、だそうです)終わり。照明を落とした中、キャットウォークをずっと突端まで歩きスポットライトを浴びてアカペラ斉唱、伴奏が入って走って戻る、と。次のMCでは告知。バックパック旅行したよ、ドキュメンタリー映像作品にしたよ。旅人だったのか。

2013-09-16 08:48:29
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]「旅歌ダイアリー」だそうです。DVD&ブルーレイ出すよ、サントラも作ったよコンセプトアルバムだよ、そんで来週からアリーナツアーだよ。告知する仕事が盛りだくさんなのね。ステージも盛りだくさんなので次の曲だがこれはもう大変なことになっていた。走る走る。

2013-09-16 08:55:24
iwashiryo @iwashiryo1

[シグマ9/14]「おーおー おーおーおー → (次はちょっと高く) おーおー おーおーおー」「はい次ジャンプするよ、さあジャンプ!」テンション高く歌いながら随所で初見の客に説明。せわしなくもタイミングが適切なのでちゃんと合わせられる。そしてこの間ずっと縦横無尽に走り続けている。

2013-09-16 09:05:39
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ