EU内の統一性が、暮らしに与える影響

クララさん @808Towns がEU内で統一されている規格や法律が、どう暮らしに関わっていて、どう開かれた社会を形作る助けになっているのか、解説しています。
3
Clara Kreft @808Towns

① EUはその国民の生活どれぐらい影響を与えている、もっとも明らかな事は国境がなくなった。パスポートではなく、国のIDカードで移動出来ます。シェンゲン協定の加盟国間移動するとパスポートをみせなくて良い。

2013-09-16 12:46:21
Clara Kreft @808Towns

③ EU国籍の持ち主はEU内どこでも住んで働ける。留学もとても簡単で、留学していない就活生は「なんで?」と採用されるチャンスが下がる。弟は留学してなかったので、どの面接でも「誰か看病したのか?お金がなかったのか?」と聞かれたって。 注意 それがドイツの見方、他国が違うかも。

2013-09-16 12:51:56
Clara Kreft @808Towns

④ EUの教育基準は統一されつつあって、ギリシャの高校を卒業された学生はフィンランドの大学に入学できる。その事もあって、ドイツの教育制度は13年から12年に短縮された。

2013-09-16 12:54:49
Clara Kreft @808Towns

② 前住んでいた町はいつも四三、カ国の国の紙幣を財布に入れてあったけど、ユーロが出来てからそれがなくなった。もちろん問題もたくさん抱えてはいますけど、両替しなくて済むのは便利なこと! もちろん日本人観光客にしても。

2013-09-16 12:48:26
Clara Kreft @808Towns

⑤ EUの言語教育も統一されている。高校を卒業した人は同じレベルの外国語が話せるため。詳しく、とても詳しくはリンクまでご参照。 http://t.co/twLptvlNSx

2013-09-16 13:02:07
Clara Kreft @808Towns

⑥ 水質汚染、空気汚染等がない様にEUの様々な規定があって工場はそれを守らないといけない。EU内どこでも同じ最低基準。実施法はそれぞれ違っても。

2013-09-16 13:04:28
Clara Kreft @808Towns

⑦ EU市場の製品の品質が保証されている。例えばこのCEマークで。外部の検査機関の評価を行わないといけない場合もあるが、企業が独自に行う製品が多い。検査が必要なのに知らなくて貼るアジアの企業もあるけど。困る。 http://t.co/dWqFHjMTQs

2013-09-16 13:08:59
Clara Kreft @808Towns

⑧ EUで卵販売の法規がある。ID番号で「養鶏方法」、「出身国」、「養鶏場番号」、「養鶏小屋番号」とパッケージに書かないといけない法規は全EUに応用されている。

2013-09-16 13:15:45
Clara Kreft @808Towns

⑨ 電気製品の保証は最低二年でないといけない、ネズミ講商法が禁止されている、それもEUの法律、どこでも同じ。

2013-09-16 13:18:00
Clara Kreft @808Towns

10 EUのトラックは全部自記回転速度記録装置を設置しないといけない。一日に走っても良い時間が規定され、一ヶ月内に休まないといけない時間も決まっています。欧州の高速道路がもっと安全になるため。

2013-09-16 13:23:44