130916 SPEAKERS CORNER B_08 ポン真鍋[株式会社459代表取締役 / 小豆島町地域おこし協力隊] #de04

15:00-15:50 ポン真鍋[株式会社459代表取締役 / 小豆島町地域おこし協力隊]
0
@takumi9080

次のスピーカーズコーナーBでは ポン真鍋さん[株式会社459代表取締役/小豆島町地域おこし協力隊]のお話です^^ #de04

2013-09-16 15:00:51
@takumi9080

真鍋:Bコーナーではポン菓子が 自分は小豆島から来ているので素麺を混ぜています。 #de04 http://t.co/jczXTno0Fb

2013-09-16 15:02:56
拡大
@takumi9080

真鍋:ポン菓子のポンの語源は制作途中、蓋を開ける時に生じるポンという音。実は凄く大きい音です #de04

2013-09-16 15:04:37
DESIGNEAST PR @designeastPR

Bコーナーではまさかのポン菓子が完成!! 香ばしい匂いが会場中に立ち込めています! #de04 http://t.co/rPtRZLzSov

2013-09-16 15:05:35
拡大
@takumi9080

試食会が始まりました!^o^ #de04 http://t.co/ho1TQ2oFr4

2013-09-16 15:06:05
拡大
@takumi9080

真鍋:それでは宜しくお願いします^ ^ 小豆島から来ました、株式会社459,四国の意味です。しごく!という怖い会社だと思われることもあります笑 #de04

2013-09-16 15:07:43
Sow.seeds @seeds305

ポン真鍋独演会! #de04 @ 名村造船所跡地 http://t.co/u99NrMBvVO

2013-09-16 15:10:23
拡大
@takumi9080

真鍋:もっと地元の土地に誇りを持っていいと考えている、2011年東日本大震災に直面したが、その時当事者達は死というものについて考えた時でもあった。優先順位はお金より食料の確保では? #de04

2013-09-16 15:15:20
@takumi9080

真鍋:若い人達の為の力になりたい。地方の時代になると考えていた。そう思い今に至る。 政治では大阪維新会が不利だったが、結果は圧勝だった、そこで感じたのは若者だけで無くシニアの層も変革を望んでいると感じた。 #de04

2013-09-16 15:17:45
@takumi9080

真鍋:飲み会の場で話をして自分の考えを語った、その後紹介して若い小豆島の方達と奮起した。島に来てよと言われた時、行っていいんだと思った。後日、東京の企業を辞職し小豆島に渡った。 #de04

2013-09-16 15:23:54
@takumi9080

真鍋:これはポストカード。面白いのは物よりも作り手の方が大きい。これは小豆島で作られた風土や技術の詰め込まれたもの自体がメディアだし価値のあるものと考えた。 #de04 http://t.co/a1Wp46lAbB

2013-09-16 15:27:14
拡大
@takumi9080

真鍋:ポストカードに商品の苦労話も掲載している。思い出も価値のあるもの。 小豆島のTシャツも作ってみた。これを着て小豆島の魅力を伝えてもらいたいと考え、デザインは京都の漫画さんに。売れていないが可愛い! #de04 http://t.co/ZkrTZO0qcU

2013-09-16 15:32:03
拡大
@takumi9080

真鍋:地域にデザインは必要かというお話。自分は必要だと考える。日本は単純な事実だが、日本は年を取っている。物差しが、多様化し。年を取れば多用なものを求める様になる様に、色々なものを求める様になって来ている。 が欲は多様化しているのに地方には反映されていないのでは?#de04

2013-09-16 15:35:05
Sow.seeds @seeds305

「欲望をデザインするのがアートのチカラだ、とどっかではらけんやさんがいってて、ナルホドと」ポン真鍋 #de04

2013-09-16 15:35:47
濱田英明 @HamadaHideaki

北加賀屋は晴れてるよ。デザインイースト最終日へ。 #de04 http://t.co/4g3A2RYhWh

2013-09-16 15:38:41
拡大
みさこみさこ @misako_san_

オランダのショルテン&バーイングスデザインの有田焼・1919。色使いが脳天直撃(セガサターン)でした。オランダつながりで、佐賀の某ギャラリーにも置いて欲しいです。#de04 http://t.co/Qj7RujtRpH

2013-09-16 15:38:57
拡大
@takumi9080

真鍋:大事なのは、例えば身だしなみをデザインした結果若いご夫婦は買ってくれる様に。例えば若い夫婦がお米を釜に入れる共同作業、ポンという音と共にポン菓子が生まれる。ケーキ入刀で聞こえるシャッター音とは又違うのでは?エンターテイメントデザイン。 #de04

2013-09-16 15:39:23
@takumi9080

原田:デザインが必要では無く、必要なデザインが重要なのでは? 真鍋:地域に必要なのはデザインだけではなく貴方達だと考える、デザインしないという選択肢も勿論あるが、地域に入り込み空気感を感じてもらい、感じたことを伝えて欲しいと考える。 #de04

2013-09-16 15:42:49
Sow.seeds @seeds305

「仕事って、『困りごとの解決』。専業ではなくいろいろなコトをやるコトで食っていける」ポン真鍋 #de04

2013-09-16 15:45:57
@takumi9080

ここで質疑応答。 Q移住ということですが収入面はどうしているのですか? 真鍋:都会の考え方を少し変えて、地方に職は無いのでは無く、困りごとの解決と考えれば仕事は多様にある。それを見つけて横の集積と縦の集積を展開てしていけば収入も産めると考える #de04

2013-09-16 15:46:24
@takumi9080

真鍋:都会は消費する社会、陳列棚から取る消費、切り込むとすれば奪い合いが生まれる関係が生まれる。対して田舎の余ったものは余剰する、生産する関係性、モノづくりの可能性が素晴らしいと考えた。#de04

2013-09-16 15:48:39
Sow.seeds @seeds305

「田舎は生産する社会(分け与える構造)、都会は消費する社会(奪い合いの構造)。都会にいた時は、住んでたけど暮らしてなかったなあと。どちらがいいとかでなくて、暮らしたいと思った」ポン真鍋 #de04

2013-09-16 15:49:43
岡田栄造 @okadaeizo

子どもをキッズスペースで遊ばせながらディープなインテリア話を聴けるのはデザインイーストだけ! #de04 http://t.co/MrcFZ1zLkO

2013-09-16 15:51:49
拡大
@takumi9080

真鍋:地元の人々、色んな美味しい食べ方、例えば素麺をイタリアンにして見たり。それを家庭内で閉鎖するので無く解放するアクション。付け加えて空き家を店舗化する事の気軽さを生み出す事で。都会からの移住、島の発展がマッチングすると考える。11月にまたカフェがオープンします! #de04

2013-09-16 15:52:50
大原大次郎 @omomma_

蓮沼執太くんと、イルリメさん、東京駅で5時間以上足止めの末に、やっと新幹線に乗れた(立ち乗り!)との報告!!!!無事会場につけることを祈っています! #de04

2013-09-16 15:53:58