怪異について

ゴゴの四方山話(他の作家さんについての話は割愛しました)
11
シムラの日々とカトウの毎日 @simulatokato

@azukiglg センセセンセ エロ怪談てもしかしていま業界内でトレンドなん?

2013-09-15 23:16:17
加藤AZUKI @azukiglg

昔からあるけど、色々な意味で難しい。 QT @simulatokato: @azukiglg センセセンセ エロ怪談てもしかしていま業界内でトレンドなん?

2013-09-15 23:17:42
シムラの日々とカトウの毎日 @simulatokato

@azukiglg なんかさあ、こないだ東雅夫さんとかもそういうの始めたみたいなツイートしてたんで流れがきてる感じなのかなあと

2013-09-15 23:18:21
加藤AZUKI @azukiglg

まず、「体験は気まずい状況下で起きる」から、説明するのに「何をしていたか」を詳細に述べねばならず、体験者がそゆの語りたがらないの。 QT @simulatokato: @azukiglg センセセンセ エロ怪談てもしかしていま業界内でトレンドなん?

2013-09-15 23:18:32
加藤AZUKI @azukiglg

へえー。東雅夫さんがエロ怪談に目ざめたと。 QT @simulatokato: @azukiglg なんかさあ、こないだ東雅夫さんとかもそういうの始めたみたいなツイートしてたんで流れがきてる感じなのかなあと

2013-09-15 23:18:52
加藤AZUKI @azukiglg

それと、文芸系怪談作家の人は、「筆が荒れる」「黒歴史になる」のを嫌がって、シモに絡んだネタは書きたがらない。「あいつはエロを書いていたことがあるんだぜ」って後ろ指さされたくないから。 QT @simulatokato:なんかさあ、こないだ東雅夫さんとかもそういうの始めたみたいなツ

2013-09-15 23:19:49
シムラの日々とカトウの毎日 @simulatokato

@azukiglg あちらほうめんと新耳袋方面が京極センセ通じて交流多かった頃、新耳のひとが幾つか持ちネタの中に実はオチはこうで、みたいな話してたみたい いくつかはトークショーで俺も聞いたことある

2013-09-15 23:20:27
加藤AZUKI @azukiglg

んで、エロを求める読者と怪談を求める読者は、訴求するポイントが微妙に一致しないので、割とどっちからも鬼子扱いw QT @simulatokato: @azukiglg なんかさあ、こないだ東雅夫さんとかもそういうの始めたみたいなツイートしてたんで流れがきてる感じなのかなあと

2013-09-15 23:20:30
シムラの日々とカトウの毎日 @simulatokato

@azukiglg でもあれだよね、恐怖とエロは対極にあるから怖いの好きだけど怖いママが嫌な人にはちょうどいい中和剤だと思うんだけどねー

2013-09-15 23:21:42
加藤AZUKI @azukiglg

「エログロナンセンス」って言葉は昔からあるけど、それらが同時に載っている雑誌はあっても、「同時に熱かった作品」というのは、【恐怖するにはエロが邪魔】【エロで抜くには恐怖が邪魔】という扱いが難しいものでもありましてなw QT @simulatokato: @azukiglg あちら

2013-09-15 23:21:47
加藤AZUKI @azukiglg

それで7年くらい前に「エロ抜きでは成立しない実話怪談」の本を出しましたヽ(´∇`)ノ http://t.co/uevF9NPMxy QT @simulatokato: @azukiglg でもあれだよね、恐怖とエロは対極にあるから怖いの好きだけど怖い

2013-09-15 23:23:05
加藤AZUKI @azukiglg

「弩」怖い話3は、「人前でエロ話しても許されるw中年男性向け実用的実話怪談(inスナック)」なんだけど、実際のところ中年男性には評判良かったそうです。 QT @simulatokato: @azukiglg でもあれだよね、恐怖とエロは対極にあるから怖いの好きだけど怖いママが嫌な

2013-09-15 23:24:19
文里💉x7 @wenly_m

もしかして、それを実現したのはエヴァンゲリオンの映画Air/まごころを君に なのかも。 RT @azukiglg: 「エログロナンセンス」って言葉は昔からあるけど、それらが同時に載っている雑誌はあっても、「同時に熱かった作品」というのは QT @simulatokato:

2013-09-15 23:26:21
加藤AZUKI @azukiglg

まあでも、「弩」怖い話3ももうAmazonにはない=事実上の絶版状態なんだよなあ。こういう本は元々寿命が短いというか旬が短くて当たり前なので、つい最近まで新刊本が存在してたことそのものが希有だとは思う。

2013-09-15 23:26:25
加藤AZUKI @azukiglg

言うほどエロくないし言うほど怖くないw>Air QT @wenly_m: もしかして、それを実現したのはエヴァンゲリオンの映画Air/まごころを君に なのかも。 RT @azukiglg: 「エログロナンセンス」って言葉は昔からあるけど、それらが同時に載っている雑誌はあっても、「

2013-09-15 23:26:54
加藤AZUKI @azukiglg

昔のB級ホラーなんかだと、カップルがわっほわっほやってるところに幽霊がびろーん、とか結構あったんだけど、あれはもう萎えちゃうからねえ QT @wenly_m: もしかして、それを実現したのはエヴァンゲリオンの映画Air/まごころを君に なのかも。 RT @azukiglg: 「エ

2013-09-15 23:27:48
加藤AZUKI @azukiglg

「設備の恒設化工事」ということは、ゆくゆくの「常時再稼働」を念頭に置いているのだな。うんうん。

2013-09-15 23:32:13
加藤AZUKI @azukiglg

まあ話を戻すと、エロシーンが不可分な怖い話(ホラー)なら、菊池秀行にせよ夢枕獏にせよ、枚挙に暇がない。文芸作品でも「ベッドシーンがある怖い話」なんかは割とある。が、「実話怪談」になるとなんでか話は違ってくる(´・ω・`) @simulatokato @wenly_m

2013-09-15 23:34:36
シムラの日々とカトウの毎日 @simulatokato

@azukiglg ああ、そういやそうね。アレなんでなんだろうなあ、「他人のいい思いした話はいらねえよ」ってことなんかなあ

2013-09-15 23:35:43
加藤AZUKI @azukiglg

実話怪談に話を絞ると、「読者の需要」と一致しない、ってのはあるのかもしれない。まあ、そういうのは力のある人が調査とかしたらいいんじゃないかとは思うけど QT @simulatokato: ああ、そういやそうね。アレなんでなんだろうなあ、「他人のいい思いした話はいらねえよ」ってこと

2013-09-15 23:37:55
加藤AZUKI @azukiglg

恐怖体験談(実話怪談)というのは、そもそも体験者の営み(人生、という意味も含めて)の記録であるので、常に準備万端のときにそれが起きるとは限らず、まして風呂やトイレに出るのにアレの最中だけ出ない、常識があるwというほうに無理があるとは思う QT @simulatokato:

2013-09-15 23:39:20
加藤AZUKI @azukiglg

だけど、そういう体験談を「嬉々として話してくれる人ばかりじゃない」ので、体験者→著者→読者の流れの中で、体験者から著者にまず伝わりにくい。 QT @simulatokato: @azukiglg ああ、そういやそうね。アレなんでなんだろうなあ、「他人のいい思いした話はいらねえよ」

2013-09-15 23:39:59
加藤AZUKI @azukiglg

その上で、著者がそういう話を書きたがる人ばかりじゃないから、著者→読者にも伝わりにくい。まして、読者もそういうのを欲しがる人は多数はでないから、需要も喚起されにくい QT @simulatokato: @azukiglg ああ、そういやそうね。アレなんでなんだろうなあ、「他人のい

2013-09-15 23:40:42
シムラの日々とカトウの毎日 @simulatokato

@azukiglg なんとなくだけど、受け取り手の受け取ろうとする内容や期待する内容ってのがアレなのかもなあ 小説なら主人公に自分を重ねることなどはよくあるけど実話怪談だとそういう読み方する人少そうだし

2013-09-15 23:40:54
加藤AZUKI @azukiglg

ただ、僕の経験と手元のストックwから言うと、シモと不可分の実話怪談(の元ネタの体験談)は、普通の実話怪談ではまず聞いたことがないような話が多いのは確かなので、「気まずくて手が出せないブルーオーシャン」だったのかもしれないw QT @simulatokato: @azukiglg

2013-09-15 23:41:50
1 ・・ 4 次へ