男脳に囲まれた奥さん一考察

男脳に囲まれた奥さん一考察
1
まあ落ちつけ!! @el_elevator

我が家の斜め後ろのお宅のママさんのヒステリックな怒鳴り声が今日も聞こえてきます。窓を開けて風が気持ちいい季節になるといつもそう。我が家の建て替え工事の時に旦那さんにはお会いし挨拶したけれど、旦那さん曰く「妻は体調がすぐれないので」出て来なかった。

2013-09-20 21:20:23
まあ落ちつけ!! @el_elevator

今思えば出産直前か出産直後だったのだと思う。開け放たれた窓から漏れ聞こえて来る子どもの声が、たぶん上の子が4歳か5歳? しかもいつの間にか下の子が産まれてる(たぶん2歳くらい)。どっちも男の子。初めは虐待かと思ってドキドキしたけれど、叩いたりはしていないらしい。

2013-09-20 21:22:49
まあ落ちつけ!! @el_elevator

とにかく怒鳴り声が、言い方は悪いが、たいへん「口汚い」。叱ったり怒鳴ったりはうちも日常茶飯事だけど、あんなに常にパワフルに口汚く罵れる自信は当然わたしには無い。しかもどっちも男の子だから、口で言ったってわかりゃしない。男の子って「騒いじゃ駄目」というと「騒ぐ」し、

2013-09-20 21:25:42
まあ落ちつけ!! @el_elevator

「立っちゃ駄目」というと「立つ」。つまり「否定系」が理解できないお脳でいらっしゃる。「騒ぐ」「な」の「騒ぐ」だけが脳ミソがキャッチして行動にうつすように出来ている。ちなみに成人男子だって、幼児の脳ミソとそう変わらない。かと女の子が楽かと言えば、なまじ言語理解の発達が早いだけ、

2013-09-20 21:29:11
まあ落ちつけ!! @el_elevator

チョーめんどくさい。すなわち「なんで?」「どうして?」と理由と回答を求めるという。。。。。大学生を相手にしててもそう思う。男子学生は「静かにしなさい!」と叱ればすぐショボンとなるが、女子学生は「静かにしなさい!」なんて怒鳴ろうものなら、一瞬静まるが反抗的な眼差しで見ている。

2013-09-20 21:31:27
まあ落ちつけ!! @el_elevator

「なぜ静かにしなければならないのか」の説明がないまま「理不尽に怒鳴られた」という態度が見え見えである。5歳の娘も、言語理解は、成人男子の旦那以上だが、やっぱり「なんで?」「どうして?」がめんどくさい。まあ正直、説明すれば理解してくれることがあるだけまだマシ。

2013-09-20 21:34:58
まあ落ちつけ!! @el_elevator

話は逸れたがヒステリックなママさん。手だけは出すまいと頑張っているようだが、しょせん、幼児で男子。口でいくら怒鳴ったって理解できない。いつも同じことで怒られているようだ。(音だけでこんなことまでわかるんだから、そうとうな声量だとお察しください) 最初は「やめなさい!」だったのが

2013-09-20 21:37:16
まあ落ちつけ!! @el_elevator

「やめて!!」になり、最後のほうは「やめろって言ってんだろ!!!""#&''(()'&%$#$!!←自主規制」になっていく。その間、旦那はなにやってるのか不思議でしょうがない。言い方は悪いが、そんなお脳の生物に囲まれて生きてる奥さんが、時々、哀れになるのだ。

2013-09-20 21:41:37
まあ落ちつけ!! @el_elevator

ちなみに「○○するのって難しかったらいいけど、あなた出来る?」という言い方をすると(たとえ出来なくても)「出来るよ!それくらい!!(やるよ)」と、たいがい男脳は返事する。という法則を2年くらい前に気がついて。「明日ゴミ捨てするの、難しかったら別にいいけど、あなた出来る?」

2013-09-20 21:44:51
まあ落ちつけ!! @el_elevator

旦那「出来るよ!!」。。。。。で、いま、全タイプのゴミ捨てをさせることに成功した。これほんとです。男脳は「出来ない」と言うのはプライドが許さないらしい。。。。。。。簡単すぎて泣けてきた、今頃(T_T)

2013-09-20 21:48:13
まあ落ちつけ!! @el_elevator

ただ残念ながら、私が常に求めている「脳ミソの言語野の皺がワキワキ増えていくような会話」は望めない生活である。。。。。なるほど。ヒス奥さんがエスカレートしていくのもわかる気がする。。。。

2013-09-20 21:50:26
まあ落ちつけ!! @el_elevator

私みたいに仕事をしている(現在は病気で退職したけども)とかじゃないと、このへんの住宅地は専業主婦地帯だから、奥さんの言語野と精神がやばくなっていってるのがよくわかるよ。。。。。

2013-09-20 21:52:01