[2010 10/3-10/5] ふぁぼりのまとめ

0
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

ちなみに男女関係のおちゃらけ進化論は竹内久美子が面白い http://amzn.to/b8uHR5 強姦は妊娠する確率が高いだとか、女の人は浮気で子供を産みたいとか、チンパンジーの子殺しとか、おちゃらけてないかもしれないけど・・・

2010-10-02 23:44:21
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

考えてみれば東京のエリート・サラリーマンは田舎の年寄りの生活費と、田舎のヤンキーの繁殖活動のために朝から晩まで働いて税金を納めてるわけだな。Orz

2010-10-03 00:06:55
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

これで奥さんが田舎のヤンキー出身の宅配ピザのお兄さんと浮気でもしてたら目も当てられん RT 東京のエリート・サラリーマンは田舎の年寄りの生活費と、田舎のヤンキーの繁殖活動のために朝から晩まで働いて税金を納めてるわけだな

2010-10-03 00:25:31
Arjuna @innerc0re

池上彰さんが尖閣諸島について解説 : 2のまとめR http://htn.to/31EcL4

2010-10-03 00:28:52
@heal00world

例えば、俺が年老いて、あぁ死ぬなぁって瞬間に、目が覚めて、赤ちゃんの保育器の中で見た夢でしたって、それの無限ループでしたって、考えたら、面白いね

2010-10-03 01:06:34
ふしみ @fushimir

メディアに対する「リテラシー」という概念が普及してきたのはとても好ましいと思う。しかしその概念を自分の目的のために利用する人もいる。。「みんなが知らない真相を俺だけが知っている」というのは心地よい。「なんとしても広めなければ」という使命感も快いものだ。しかし、、

2010-10-03 01:38:36
志茂田景樹 @kagekineko

本来、凡人とか非凡な人とかの区別はない。あえて言えば、他人にわかるように非凡な部分をすでに表しているか、まだ表していないかの問題である。人は誰でも非凡な部分を持って生まれている。

2010-10-03 08:00:27
F太🐈‍⬛ @fta7

はてなブックマークとTwitter連携のいいところは、面白そうなサイトを紹介するときに自分の言葉で表現するクセがつくので、そのサイトのことが紹介時に使った言葉と一緒に覚えやすくあとで検索するときもわりとぱっとキーワードから引っ張り出してこられるところです

2010-10-03 13:08:26
廠長・たまがー国公文書館 @Tamagawa_HQ

私のTLって、自分が理想に考える環境の縮図かもしれない…。読者さんたちがいて、友人がいて、ライバルたちがいて、尊敬する人たち、師匠たちがいて、自分の学問範囲や趣味範囲とは全く無関係だけど心の優しい人たちが住んでいる。そんな環境。

2010-10-03 22:54:19
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

金融日記 勝間和代がネットで叩かれるようになった本当の理由とネット・メディアの未来 http://bit.ly/cFCqtG

2010-10-04 01:13:39
アゴラ @agora_japan

アゴラ : 大阪地検の資料改ざん事件に思う http://agora-web.jp/archives/1102635.html

2010-10-04 10:00:22
@heal00world

ロボットの定義を改めて考えてみる。今までのロボットは人に代わって重労働をしたが、現在のロボットは人とコミュニケーションをとり癒しを与えるコトが必要となる

2010-10-04 13:59:08
アゴラ @agora_japan

アゴラ : 中国は刀を抜く時期も方法も間違ったと思う http://agora-web.jp/archives/1103063.html

2010-10-04 14:27:29
こみー【暗中飛躍】 @ConGrazie

村上春樹「(書評について)世間には文章としての巧みさや説得力で読者に訴えるよりは、どれだけ大声を出して、どれだけ遠くまで唾液を飛ばすかということを競い合っているような書評の方が数としてずっと多いように見受けられる」雑誌『リテレール夏号1992』より抜粋

2010-10-04 14:40:27
jo shigeyuki @joshigeyuki

最大の「消える高齢者」予備軍は団塊世代: 夏以降、全国で「消えた高齢者問題」が話題となっている。 その背景には、よく言われるように、核家族化や都市化といった社会の変化があるのは 間違いないが、実は雇用問題も無関係ではない気がして... http://bit.ly/dlWp5r

2010-10-04 17:06:10
馬の眼🐴 @ishtarist

つまり、「尖閣諸島」が、そもそも日清戦争時による侵略で、その後本来はポツダム宣言と同時に中国へと還すものだったのだとしたら、あるいは中国がそのように認識しているのだとしたら、今回の日本政府の動きは、日本が戦前の帝国主義へと回帰しようとしている、と認識されるということだ。

2010-10-04 20:28:25
アゴラ @agora_japan

アゴラ : シルバー民主主義、なぜ社会保障のみが聖域に?      - 社会保障予算のハード化により効率化を進めよ - http://agora-web.jp/archives/1103331.html

2010-10-04 23:09:05
F太🐈‍⬛ @fta7

「英語の勉強になる海外ドラマ教えて」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/56485

2010-10-04 23:25:17
はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ : ライフハッカー[日本版] (87 users) http://bit.ly/d3VOLC

2010-10-04 23:46:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

英語圏では、日本の大衆文化を起点とした社会分析なんてものはさっぱり意味不明なんだろうなあ。思想地図βは巻末に英語ページを掲載するつもりなのだが、本当に意味があるのだろうか。50人ぐらいしか読まないのではないか。しかしまあ、いちど決めたことだし粛々とやろう。

2010-10-05 09:37:52
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

マンガ研究者とかオタク研究者とかなら、英語圏そのほかでも受け入れやすいのだろうけど、ぼくの仕事は決定的に違うからなあ。思想地図界隈がまるごと進出というか、そういうかたちしか思いつかない。しかしそんなのは夢だし、となるとはたしてぼくの仕事が日本語圏以外で読まれる日はくるのか。

2010-10-05 09:41:58
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくは日本国内で新聞の文化面とか文芸誌とかホント外してるよなあとか思っているわけだけど、英語圏の日本文化研究者ってまさにそこらへん見て「日本の最先端」を学んでいるところがあって、で、ぼくの本は最初のターゲットはそこだから、理解されるのは無限に難しいんだよねえ。

2010-10-05 09:45:42
荻上チキ @torakare

ネットは理想郷ではない。既存マスメディア以上のニュース媒体を育てられる体力はまだないし、クオリティは玉石混交。ネットはマスメディアにとって変わるものではなく、今は補完的に「チェック」を行うような面が強い。そういう話はしたけど、「ネットは検証性が高い」なんて言ってないよ。

2010-10-05 11:33:25