ミニラの記録~母・転職(1歳6ヶ月-2歳)

我が子ミニラの記録。 1歳半から2歳まで。 ミニラの記録~寄生時代 http://togetter.com/li/370951 ミニラの記録~育休蜜月期(0-6ヶ月) http://togetter.com/li/378126 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ

これは最近になって、新たな仮説が。
「おはなしゆびさん」でゲラゲラ笑っているので、単に笑い声を模したような音に弱いのでは。

みなお @minao_ohse

そして母は商売柄、替え歌大好きなので、ミニラはきっと、歌詞とは可変のものだと思っているに違いない。いつかはこの誤解を解かねばなあ。

2013-08-02 21:19:24
みなお @minao_ohse

週末は、ミニラmeets長岡花火。泣いたり飽きたりするかと思いきや、動きをぴたっと止めて口を開けて、集中して見てた。面白いものなんだなあ、よかった。

2013-08-05 20:59:23
みなお @minao_ohse

ミニラはよく、ベッド柵にしがみついて寝ている。そろそろベビーベッドを卒業する予定なんだけど、柵がなくなったら転げ落ちるんじゃなかろうかと心配。

2013-08-06 01:04:30
みなお @minao_ohse

今日のミニラさん、帰宅してからしきりに「わっふー、わっふー」と言っているが、なんのことやらさっぱり。とりあえず、夕ご飯は和食にしてみる。

2013-08-06 18:35:44
みなお @minao_ohse

最近ミニラさんは、すっかり父母にぺたぺたする人になった。数ヶ月前までの素っ気ない素振りが嘘のようだ。改めてかわいいものだと思ったりもするが、してみると今までは、父母にさして懐いていなかったのではという疑念がw

2013-08-06 21:46:25
みなお @minao_ohse

保育園での身体測定の数値を見てて、ふと。はじめは全長が私の1/3もなかったのに、もう1/2を超えてるんだなと感慨を憶える。あっという間のくり返しで、もうすぐ2年。

2013-08-06 21:49:50
みなお @minao_ohse

ミニラさん、今日はしきりに「こっこっこっ」と言っている。語彙が増えるかもと期待して、コップって言ってごらんと促したら、胸を張って「ぱっぷ!」と。「こ」は何処へw

2013-08-08 23:24:33
みなお @minao_ohse

今朝も引き続き「こっこっこっ」と言っているミニラさんに、リトライ。コップって言ってごらんと水を向けると、「かっぷー」と。今度は英語⁈w

2013-08-09 07:17:50
みなお @minao_ohse

そしてその発音が面白かったのか、今度は「かっぷかっぷかっぷかっぷ」と言っている。クラムボンか。

2013-08-09 07:19:56
みなお @minao_ohse

夫がミニラから拾った手足口病が、私に降ってきた。仕事上の重大イベントを控えてこの有様とか、もうやってられん。厄年か今年は。

2013-08-09 20:59:24
みなお @minao_ohse

ミニラの発音が、こっこっこっ→かっぷかっぷかっぷ→プカプカプカ、と変化して、やっと正体が判った。2355の『プカプカたこ』だ! お風呂で頭を洗う時や歯磨きの時、気晴らしに私が歌っていたのだった。納得。

2013-08-10 10:19:10
みなお @minao_ohse

この暑さで外に出せないミニラが、室内をエンドレスで文字通り走り回っている…どうしたもんか。

2013-08-11 10:16:40
みなお @minao_ohse

ミニラ1歳10ヶ月。母の胸元を指してしきりに「ないない、ないない」と言う。きさま母を愚弄する気かと色めき立ったが、どうやら同色の母の部屋着についているイルカがいない、と言っているらしい。そんな風に考えるようになったんだなあ、と感心。

2013-08-11 11:24:01
みなお @minao_ohse

夫が風呂上りのケアをしてるミニラが、やけにぐふぐふ笑ってる。何事かと尋ねてみたら、腹の肉をつまむと笑うんだそうな。何故w

2013-08-11 21:21:40
みなお @minao_ohse

誘惑に抗いきれず、寝かしつけの時にミニラの腹をつまんだ。なるほど大笑いして、目がぱちりと開いた。しまった。

2013-08-11 21:49:10
みなお @minao_ohse

今日は保育園がひときわガラガラで、朝から全クラス合同。いつもと違う部屋に置いていかれてミニラは大泣き。そういう様子を見てると、相変わらず異例に弱いなとか、いつも振り返りもせずに駆けていく背中の内側には何が含まれているのかとか、いろいろ考える。

2013-08-14 13:34:29
みなお @minao_ohse

ミニラにパイナップルって言ってごらんと促すと、「ぱ…っぽー」と言う。単語の長さを表現しようという心意気は買うが、だったら省略すなw

2013-08-17 12:08:43
みなお @minao_ohse

深夜、ミニラがぽつんと座り込んで、薄明るい窓の方を見つめていることがある。寝呆けているのだろうし、声をかけて横にすればすぐ眠るのだけれど、そんな姿を見かけると、ミニラは私の子なのだなあと強く思う。

2013-08-21 21:42:38
みなお @minao_ohse

ミニラ1歳と、とうとう11ヶ月。よく走るようになったが、よく見ていると、頭を前傾させてそのバランスの変化で走り出している。当然、前は見えない。事故には気をつけなくちゃなあと思う次第。

2013-08-25 12:15:54
みなお @minao_ohse

走る足取りはだいぶしっかりしてきたが、後ろから見ていると、まっすぐの胴体の下で足だけが開いてバタバタしてるので、さながらエリマキトカゲのよう。

2013-08-25 12:17:52
みなお @minao_ohse

ここんとこの多忙で、ミニラがすっかりぺたぺたしたい人になってしまった。母ちゃんが母ちゃんであることには、それだけで価値があるのだと思う。多忙でも、余裕なくても。生き延びねば。

2013-08-26 01:03:10
みなお @minao_ohse

しかし今年は、思い返すだに酷い年だ。職場が近いからと父母会の役員を引き受けたら辞めることになり、新しい職場に入れたと思ったらすぐに大仕事。旅行の予定を立てれば家族が次々病に倒れ、そんな中で必死に準備したイベントには子どもが参加できなかった。どんな厄年か!

2013-08-26 01:07:54
みなお @minao_ohse

占いをする同僚によれば、私の良い年は去年と一昨年に過ぎているんだそうな。確かにミニラは無事に生まれて育っている。それだけで余りあるとも言えるが、やはり此奴は私の運を食って育っておるのか、ともw

2013-08-26 01:14:03
みなお @minao_ohse

最近のミニラは、指さした物の名前を百遍でも言わせたがる。夫が相手をしてて「それは逃亡者」「それは労働者」と聞こえるので、なんの話かと思っていたら、どっちも「消防車」だった。ですよね。

2013-08-26 19:59:25
前へ 1 ・・ 4 5 次へ