モジモジさん「権力は弾圧の意図を持っている。うまく付き合っていくのは不可能だ」

4
モジモジ @mojimoji_x

権力が弾圧の意図を持っていること。これをきちんと認識するならば、「うまくつきあっていく」ことは最初から不可能だということは簡単にわかる。面と向かって抗議する人がいるから逮捕される?そういう人がいなくなれば逮捕されることはなくなる?どちらも間違い。

2013-09-25 23:59:46
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 警察に直接の抗議をしなければ現場がどうなるかというと、私服警察官がどんどん紛れ込んでくる。違法撮影をする。要するに、狙った誰かを逮捕できる体制作りをどんどん進めてくるわけ。これらは実際にあったことです。

2013-09-26 00:02:24
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 直接の抗議をして参加者にも認知され警察が入れないようにしていくとしても、弾圧は仕掛けてくる。しかし、10.05のように、多くの人の抵抗の中で警察の転び公妨の証拠動画も押さえられた。逮捕そのものを阻止できればなお良かったけども。

2013-09-26 00:04:49
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x ちなみに、10.05の場合、警察に対するチェックの甘いところに紛れ込んでいた多数の警察官が逮捕行動に入ったりしているわけで、そのことの問題を少しは考えてほしいのだが、まったく言及されない。それどころか、逮捕された人への中傷までしてた人がおる。

2013-09-26 00:06:17
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 逮捕された人の非を探し回るような書き込みを見るたびに、公安の連中は嬉しくてしょうがないだろうなぁ、と思う。/それを考えると、仮に本当にやり方がまずくて逮捕されるケースがあるとしても、ネットで批判するとかありえないけど。直接に話をすることはあっても。

2013-09-26 00:08:19
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 直接に話をする場合にも、「オマエのやり方はおかしい」と頭ごなしに言うことは絶対ない。悪いことをしているわけではないならそのことは共有し、やり方を変えないとしても擁護もし続けることは大前提。その上で、よりよいやり方、役割分担を一緒に考えよう、ということ。

2013-09-26 00:09:53
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 誰をも支配しない、誰からも支配されない、そんな世界を目指しているのなら、やり方においてもできるかぎりそうであるように徹底しないといけない。たまたまかもしれんが、物事の是非について批判することを否定する人ほど、巧拙の話になると随分決めつけた物言いをする。

2013-09-26 00:14:15
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 僕は是非の話についてはこだわるし、こだわる「べき」だと思う。それのみが社会運動の正当性の源泉なのだから、そこにこだわらなくてどうするのかと思う。他方で、巧拙については様々な側面があり、どのような表現が相手に伝わるかは人それぞれ、簡単に結論出せない。

2013-09-26 00:18:25
モジモジ @mojimoji_x

重要なことは、「権力は、弾圧する意図を持っている」ということだ。だから、ある線をこえては弾圧してこない、といったことはありえない。実際、弾圧対象だった新左翼も共産党もずいぶん勢力を減退したが、結果どうなったか。新たな弾圧対象を開拓して現在に至っているわけだ。

2013-09-26 00:33:05
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x だから、事態は次のように推移する。公安への激しい抗議をやめると、しているところに弾圧が集中する。激しい抗議をしているところがなくなると、直接抗議しているところに弾圧がいく。直接抗議するところがいなくなると、国策に反対する意志を持っているだけの人を弾圧する。

2013-09-26 00:36:15
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 現在の法律の枠組みではこれ以上弾圧できない、という状況になったら、新たな法律を作らせたり、、強引な解釈で検挙した上で判例を作らせたりする。前者の例としては秘密保全法、後者の例としては威力業務妨害罪、共謀法理の拡大解釈の歴史を見よ。

2013-09-26 00:40:11
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x そうして、弾圧の対象は、新左翼や共産党から、次第に労働組合や野宿者らにうつり、最近はその他の市民運動へと広がってきている。現在の市民運動は、しばらく前の市民運動に比べてもおとなしいくらいだ。それでも弾圧される。なぜだと思いますか?

2013-09-26 00:41:14
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x ですから、理解の出発点は「権力には、弾圧への消えない意志がある」ということ。これは国会議員の選び方から何から、この国の根本的な仕組みが大きく変わるまでは前提にするしかありません。馴れ合いたくても、馴れ合いようもないのです。

2013-09-26 00:42:17