貧困問題、労働問題のやりとり

まとめ主@ume_ponと、もう何年も議論でお世話になってる@fuutennnonekoさんとの、貧困や労働問題に関するやりとりです。噛み合わなさが面白いかなとおもうので、まとめてみました。
6

資産再分配についてその1

ポン介 @ume_pon

企業を厳密に取り締まり、残業をマジでゼロにしても、すると今度は「週40時間労働分の賃金では生きていけません」とか言い出す労働者が出たり。子供を養えません、とか。この人はせっかくホワイト企業で働いてるのに、ダブルワークトリプルワークという実質的な残業をし、過労死が近づくことになる。

2013-09-24 10:25:28
ポン介 @ume_pon

→この人の問題を解決するのは、労働じゃなくて福祉でないといかんのよ。もし子供の授業料が問題なのだとしたら、欧州諸国のように高等教育が無償や低価格だったら、この人は無理して働く必要もない。福祉のバックアップの話を置き去りにしてブラックだ辞めたきゃ辞めろとか言っても、意味ない。

2013-09-24 10:27:52
ポン介 @ume_pon

ぶっちゃけ、これからの時代はいくら働き方を考えたって、もう意味が無いと思うんだよな。構造的にごく一部の優秀な人間が成果も利益もやりがいも楽しさも独占し、大多数はクーリエ・ジャポンやcakesで出てきたような、完全に機械として扱われる労働しかできなくなる。それも機械に奪われる。

2013-09-24 11:28:48
ポン介 @ume_pon

→この状態でブラックもホワイトも関係ない。ごく一部のエリートにとっちゃそんなのどうでもいいし、機械同然労働でやりがいも終身雇用もあったもんじゃない(出世の見込みもなく定年までアマゾン倉庫で毎日20kmも歩きたいと思う?)底辺労働者にとっては考えるだけで死にたくなる。

2013-09-24 11:31:01
ポン介 @ume_pon

→こんな状態になると、従来のように雇用・労働によって資産再分配を機能させようとしたって無理になる。だから格差も広がっていってるしね。昇給を前提にした終身雇用も機能しなくなる。昇給がないなら各ライフステージで生じる結婚出産教育に対応できなくなる。では? 福祉しか無いでしょう。

2013-09-24 11:35:00
ポン介 @ume_pon

.@tyk97 そもそも資産家側は本来、自分たちに旨みがなければ資産を再分配する理由も動機もないんですよ。宗教的なものを持ち出すのが有効かもしれないけど、日本ではそれも難しそうです。となれば、極論ですが、過半数を占める庶民が政権取って、国だけが持つ徴税権・軍隊を用いて奪うしか無い

2013-09-24 11:42:27
ポン介 @ume_pon

.@tyk97 すごく暴力的で悲しい結論ですけど、おそらく将来的にはこの方向性に傾いていく気がします。

2013-09-24 11:43:18
ふうてんの猫(旅がしたい) @fuutennnoneko

僕たちが海外を旅行していると、日本人は金持ちだから、喜捨しろとか、高くても買えとかいってくる途上国の人いますよね。うめぽんさんは嬉々として払いますか? RT @ume_pon @tyk97 そもそも資産家側は本来、自分たちに旨みがなければ資産を再分配する理由も動機もないんですよ。

2013-09-24 13:03:34
ポン介 @ume_pon

しませんね。その国の富裕層による資産再分配が先だからと考えてます。 RT @fuutennnoneko @tyk97 僕たちが海外を旅行していると、日本人は金持ちだから、喜捨しろとか、高くても買えとかいってくる途上国の人いますよね。うめぽんさんは嬉々として払いますか?

2013-09-24 13:17:09
ふうてんの猫(旅がしたい) @fuutennnoneko

途上国への旅が好きな僕らは、飛行機にのってかの地へ飛び立ちます。その運賃はエコノミーでも現地の人の月収や数か月分にあたります。そういうレジャーをして、反貧困を熱く語るのって面白いですね @ume_pon エコノミーは狭い席で不快な思いをしながらただ座り続ける飯を食うだけみたいな

2013-09-24 13:12:28
ポン介 @ume_pon

面白がっていただけて、嬉しく思います。 RT @fuutennnoneko 途上国への旅が好きな僕らは、飛行機にのってかの地へ飛び立ちます。その運賃はエコノミーでも現地の人の月収や数か月分にあたります。そういうレジャーをして、反貧困を熱く語るのって面白いですね

2013-09-24 13:18:31
ふうてんの猫(旅がしたい) @fuutennnoneko

「生活保護でパチンコを打つのを批判できるような自分の恵まれた環境に感謝しろ」とおっしゃいながら、エコノミークラスで世界を旅できる時間とお金のある自分の環境にはまったく感謝しないのは、さすがに、反貧困論者的だなぁと感心 RT @ume_pon 面白がっていただけて、嬉しく思います。

2013-09-24 15:14:40
ポン介 @ume_pon

@fuutennnoneko 批判対象が違いますもん。自分より貧しい人をもっと貧しくなれと批判する気はないですし。

2013-09-24 17:38:12
ポン介 @ume_pon

個人的な実感だけど、途上国を旅するバックパッカーの多くは、旅を経ていわゆる自己責任論に辿り着く人が比較的多いように感じる。先進国に生まれた自分たちは恵まれている。途上国に生まれただけでチャンスも何もない人と比べれば、豊かになれるかどうかは自己責任だとね。でも僕は違う感想を持った。

2013-09-24 13:21:01
ポン介 @ume_pon

→だいたい途上国には、日本で見かける富裕層もびっくりするような超富裕層みたいな人が思ったより多くいる。その門の前で、乞食がいたりする。何やってんのこの国の政府はと思う。ちゃんと税金とって対策しろよと毎度のように思う。諸外国の援助云々の前にそっちが先じゃないのと思ってしまう。

2013-09-24 13:23:18
ふうてんの猫(旅がしたい) @fuutennnoneko

うん、目の前に貧困者がいても、他国民なら助けなくていい といううめぽんさんの主張は正しいと思いますよ。だから、反貧困やサヨクたちが、北朝鮮や中国の貧困者のためにODAしろとかいうのは、完全に間違っています。まず共産主義者が搾取をやめるべきです @ume_pon @tyk97

2013-09-24 15:18:51
ポン介 @ume_pon

彼らは共産主義者でも何でもないただの搾取者・為政者ですんで。ただ、北朝鮮国民が自主的に革命起こす元気は、もう無いでしょうね。 RT @fuutennnoneko サヨクたちが北朝鮮や中国の貧困者のためにODAしろとかいうのは、完全に間違っています。まず共産主義者が搾取をやめるべき

2013-09-24 17:34:37
ポン介 @ume_pon

そして、絶対的貧困の問題もあるにせよ、結局幸福感とかってのはある程度は相対的なものなんだなということも思う。先日のツイートにも書いたけど、エアコンを知る僕らと、死ぬまで知らずに済む人、どちらが本当に幸せかなんて、わかったもんじゃない。http://t.co/hqm1JTBDMO

2013-09-24 13:29:41
ポン介 @ume_pon

この辺りの発想が行き着くと「本当に皆がまじめに労働しないと死ぬ社会、余裕がなくてぎりぎりのほうが実はみんな平等に幸せになるんじゃないか?」とか考えかねない。ポルポト路線。すげえ危険。だからこそ、豊かさは豊かさのままで、豊かさを活かす方向で幸せになることを考えたいんだよな。

2013-09-24 13:31:35
ポン介 @ume_pon

「社会全体のGNPがいくら増えたって、金持ちがますます金持ちになるだけで俺らは自己責任とか言って貧しいまま格差拡大が容認されるんなら、みんな揃って貧しいほうがいいよ」と思うのは発展を台無しにすることで良くない。そういうふうな方向に庶民を走らせないことを、考えて欲しいんだよな

2013-09-24 13:35:06
ポン介 @ume_pon

正直いって、仏教は資産再分配を促す機能が弱いと思う。これは仏教にかぎらずインド系宗教に共通する点なんだけど。仏教は哲学としては素晴らしいし、真実も述べてると思ってる。逆にキリスト教は、唯一絶対神の世界創造とか最後の審判とか、申し訳ないけど胡散臭い。でも再分配機能の動機付けは見事。

2013-09-24 13:40:41
ポン介 @ume_pon

@kenji6522 それにはまず、格差をなくして「本当にもうお金がないんです」ということを証明した上でないと、説得力がないです。豪邸に住む人が残飯捨ててる横で餓死する人がいるのは、足りないのではなく分配が上手くないだけの話です。 @fuutennnoneko

2013-09-24 19:24:21

国家の役割と生存権

ふうてんの猫(旅がしたい) @fuutennnoneko

うめぽんさんってマルクス的な反貧困イデオロギーで社会を理解しようとしているなと思う。食料廃棄の問題は豪邸から沢山生ゴミがでることだと本気で思っていますか?貧困者も使うマックからも大量に出てますよ。Rt @ume_pon @kenji6522 豪邸に住む人が残飯捨ててる横で餓死する

2013-09-24 23:31:31
1 ・・ 6 次へ